ナイス!
夏休みのある朝の出来事。
ラジオ体操から帰宅した長男くんと一緒に
ハチが玄関から入ったらしく兄弟が大騒ぎ!
兄 「大きいハチや〜〜!」(なぜか嬉しそう)
弟 「ハチいや〜!ハチ〜!」(泣き喚き)
それを聞いて母(ぴの大)駆け付ける
手には『ナイス蚊っち』(長男くん同様、嬉しそう)
振り回すこと3、4回。
「アッ!」と言う間に退治したのでした。
めでたし、めでたし♪
ちなみに、この『ナイス蚊っち』微電流で虫をやっつけます。
一言「スゴイ」です。
ぴのきおショップで扱っています。
追加発注した程の人気モノです。
殺虫剤のように空気を汚さないので
赤ちゃんが寝ている部屋や食事中でも使えて安心!
類似品が結構アチコチで売られています。
他のを使ったことが無いので違いはわかりませんが
コレは、本当にオススメですよ。
あぁ、宣伝までしてしまった(笑)
話は変わって、夏休みと言えば…ラジオ体操。
うちの長男くんが通う小学校の学区は
ラジオ体操の開始時間が今年から7時からになったんです。
その理由が、普段より早起きしないといけなくて
子供に負担がかかるから…だとか。
おかしくないですか?
ラジオ体操は、6時半からやるもの!って昔から決まってるしっ!
涼しい内に帰ってきて宿題やるって決まって…ないか。
子供の負担って言ってるけど、じつは親が負担なんちゃうの?
と、私の勝手な意見なのですが。
参加も自由参加らしく、行かない子も多いとか…
そんな夏休みっておかしい!
うちの長男くんは、今のところ喜んで行っていますが
いつか嫌だと言いだす事があっても
絶対に行ってもらいます。
話題がアチコチしましたが
ぴの大、ちょっぴりスッキリさせていただきました(笑)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
関連記事