一服いかが?

谷口工務店 ぴのきお

2010年01月19日 17:04

今日は、ぴのきお「新春ほっこり企画」
テーブルでお抹茶を楽しむ会
がありました。

なんと!
ぴのきおスタッフも途中でお招きいただきまして、
お茶とお菓子をおよばれしてきました。

齋藤先生が用意してくださったお菓子は、
八日市「菓匠いのうえ」さんの上品な甘さの主菓子と、
(西王母という名の椿のイメージで作ってくださったそうです)
金沢「森八」さんの舞鶴という干菓子。
(パリッとした皮に生姜砂糖が包んであります)

そして、受講者の方が点ててくださったお抹茶!!



どれも本当に美味しかったです~☆☆☆

 
先生に指導していただきながら、
茶せんでシャカシャカーーーー♪リズミカルな動きです!

テーブルでいただくという企画のためか、
終始リラックスしたムードで会はすすみ、
お話にも花が咲きました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

次回はおひな祭りの頃はどうかなと思っています。
ぜひお楽しみに



テーブルには先生が活けてくださったお花が!!
かわいくて春らしくてステキです♪
先生は「茶道は総合芸術です」とおっしゃっていました。
茶道具や茶室に飾る美術品などにも心を配り、
真心を込めておもてなしをする・・・
茶道の精神を再発見できたような気がしました。
ありがとうございました。

ぴの山









関連記事