美味し~い♪レッスン
こんにちは。ぴの山です。
私はご承知のとおり、ぴのきおのスタッフなんですが、
実はいろいろな教室に参加しています!
単発の企画教室はもとより、定期教室にもチラホラ(?)出没中。
いま参加しているのは「マクロビ料理教室」と「おうちで手作り珈琲レッスン」
どちらも月に一度、美味しくて楽しくて幸せな時間を過ごしています♪
それから、もうひとつ!
「フェイクスイーツを作っちゃお!」というサークルもやってます。
これも言ってみれば、美味し~(そうな)レッスン??
食べること&食べ物が大好きな私にピッタリです
◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆
「マクロビ料理教室」
毎月第2金曜日 10時~14時くらい
全6回コースで次回第4期開講は10月の予定です。
詳細は9月初めにこのブログでお知らせします。

これ↑は今月のメニューです。このほかに冷たいデザートもありました。
どれも大成功でうれしかったのですが、
三年番茶で炊き上げた黒豆入り玄米ご飯がとくにお気に入り
【お知らせ】
「マクロビ料理 1日体験教室」があります!!
日時 8月28日(金)10時~13時くらい (試食時間含む)
参加費 3000円 ★材料費込み
講師 自然派レストラン「梅の木」主宰 梅景けい子先生
内容 玄米ごはん・お味噌汁・ごま塩・野菜のおかずなど
基本的なマクロビメニューの調理とお話。
マクロビオティックに興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください。
(申し込み締め切りが迫っています。詳しくは電話でお問い合わせくださいね)
お申し込み・お問い合わせは・・・
0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
ぴのきお事務局

私はご承知のとおり、ぴのきおのスタッフなんですが、
実はいろいろな教室に参加しています!
単発の企画教室はもとより、定期教室にもチラホラ(?)出没中。
いま参加しているのは「マクロビ料理教室」と「おうちで手作り珈琲レッスン」
どちらも月に一度、美味しくて楽しくて幸せな時間を過ごしています♪
それから、もうひとつ!
「フェイクスイーツを作っちゃお!」というサークルもやってます。
これも言ってみれば、美味し~(そうな)レッスン??
食べること&食べ物が大好きな私にピッタリです

◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆
「マクロビ料理教室」
毎月第2金曜日 10時~14時くらい
全6回コースで次回第4期開講は10月の予定です。
詳細は9月初めにこのブログでお知らせします。
これ↑は今月のメニューです。このほかに冷たいデザートもありました。
どれも大成功でうれしかったのですが、
三年番茶で炊き上げた黒豆入り玄米ご飯がとくにお気に入り

【お知らせ】
「マクロビ料理 1日体験教室」があります!!
日時 8月28日(金)10時~13時くらい (試食時間含む)
参加費 3000円 ★材料費込み
講師 自然派レストラン「梅の木」主宰 梅景けい子先生
内容 玄米ごはん・お味噌汁・ごま塩・野菜のおかずなど
基本的なマクロビメニューの調理とお話。
マクロビオティックに興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください。
(申し込み締め切りが迫っています。詳しくは電話でお問い合わせくださいね)
お申し込み・お問い合わせは・・・
0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
ぴのきお事務局


栗東さきらイベント
昨日は、栗東芸術文化会館さきらで
リビング滋賀さん主催の『夏祭り2009』がありました。
屋台やフリマや親子映画会とイベント盛りだくさんで、
たくさんのお客様にご来場いただき大盛況となりました♪
ぴのきおは今年も参加して、かき氷&雑貨の販売をしてきました。
朝は竜王を出発するときから雨がぱらついて、
お天気がとっても心配でしたが・・・
栗東さきらについたとたんに ピタッ
と止み、
開店する頃にはジリジリとした暑さになりました。
実は、谷口工務店経理のNちゃんと私たち「ぴのシスターズ」は
3人とも晴れ女を自称しています。
「晴れ女たるもの、これくらいの雨は必ず止ませてみせる!!」
という意気込みだったので、
雨が本当に止んだときは内心ガッツポーズをしていました(笑)

左から 400個以上のかき氷をひたすら作り続けてくれたS君
シロップとミルクをたっぷり大サービスしてくれたNちゃん
マンゴー・あんこ・レモンを手際良くトッピングしてくれたぴの大さん
にっこり笑顔で注文を聞き、お会計を担当してくれたT君
お天気が回復したおかげか、かき氷の売れ行きも絶好調♪
2時すぎには完売となりました。
暑い中並んで待ってくださったお客様、本当にすみませんでした。
そして、ありがとうございました!!
ぴの山は、今年もこの1日でがっつり日焼けしてしまい、
只今ちょっと
ブルーですが、まだまだ夏はこれからです。
元気出していきます!ファイト、おおおっ~~
by (ぴのシスターズ)ぴの山
リビング滋賀さん主催の『夏祭り2009』がありました。
屋台やフリマや親子映画会とイベント盛りだくさんで、
たくさんのお客様にご来場いただき大盛況となりました♪
ぴのきおは今年も参加して、かき氷&雑貨の販売をしてきました。
朝は竜王を出発するときから雨がぱらついて、
お天気がとっても心配でしたが・・・
栗東さきらについたとたんに ピタッ

開店する頃にはジリジリとした暑さになりました。
実は、谷口工務店経理のNちゃんと私たち「ぴのシスターズ」は
3人とも晴れ女を自称しています。
「晴れ女たるもの、これくらいの雨は必ず止ませてみせる!!」
という意気込みだったので、
雨が本当に止んだときは内心ガッツポーズをしていました(笑)
左から 400個以上のかき氷をひたすら作り続けてくれたS君
シロップとミルクをたっぷり大サービスしてくれたNちゃん
マンゴー・あんこ・レモンを手際良くトッピングしてくれたぴの大さん
にっこり笑顔で注文を聞き、お会計を担当してくれたT君
お天気が回復したおかげか、かき氷の売れ行きも絶好調♪
2時すぎには完売となりました。
暑い中並んで待ってくださったお客様、本当にすみませんでした。
そして、ありがとうございました!!
ぴの山は、今年もこの1日でがっつり日焼けしてしまい、
只今ちょっと

元気出していきます!ファイト、おおおっ~~

by (ぴのシスターズ)ぴの山

今年はおまけ付き!
こんにちは!
遅い梅雨明けをしたと思ったら
途端に毎日暑い日が続きますね・・・
暑さに弱い、ぴのきおスタッフなのですが
明日は、こんな暑さに負けず元気に外へ繰り出します!!
明日8/6(木)は栗東芸術文化会館さきらで行われる
リビング滋賀さんのイベント『夏祭り2009』にて
かき氷&雑貨の販売を致します♪
シロップは、色とりどり・お味も7種類用意しました。
そして、今年はフルーツ&ミルクのトッピングのおまけ付きです
他にもかき氷を販売されるブースがあるようですけれど・・・・
絶対にぴのきおのかき氷が1番美味しくってお得ですよ~!
ぜひ、↓ の看板のあるブースを見付けて来て下さいね♪


『夏祭り2009』
8月6日(木)
11:00 〜 16:00 (小雨決行 荒天の場合は中止)
栗東芸術文化会館さきら
JR琵琶湖線「栗東駅」東口より約400m
夏休みの思い出づくりに、絵日記の題材に・・・
ぜひ遊びに来てください!!
みなさまにお会いできるのを楽しみにしていまーす!!
遅い梅雨明けをしたと思ったら
途端に毎日暑い日が続きますね・・・
暑さに弱い、ぴのきおスタッフなのですが
明日は、こんな暑さに負けず元気に外へ繰り出します!!
明日8/6(木)は栗東芸術文化会館さきらで行われる
リビング滋賀さんのイベント『夏祭り2009』にて
かき氷&雑貨の販売を致します♪
シロップは、色とりどり・お味も7種類用意しました。
そして、今年はフルーツ&ミルクのトッピングのおまけ付きです

他にもかき氷を販売されるブースがあるようですけれど・・・・
絶対にぴのきおのかき氷が1番美味しくってお得ですよ~!
ぜひ、↓ の看板のあるブースを見付けて来て下さいね♪

『夏祭り2009』
8月6日(木)
11:00 〜 16:00 (小雨決行 荒天の場合は中止)
栗東芸術文化会館さきら
JR琵琶湖線「栗東駅」東口より約400m
夏休みの思い出づくりに、絵日記の題材に・・・
ぜひ遊びに来てください!!
みなさまにお会いできるのを楽しみにしていまーす!!
