この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年01月31日

届きましたか?

お手元に『ぴのきお通信』は届きましたか?



これまで、新聞の折込でお届けしておりましたが
今年から、メール便にてご自宅のポストへ
お届けしています。

カルチャーからは、新しく開講されるお教室や
季節のおススメ教室、イベントをお知らせします。

ショップニュースでも、新入荷のお知らせや
お得な情報を♪
ちなみに、2月は・・・
なんと『ぶるぶるビューティー』の
回数券50%OFF!のチケット付き!
50%OFFなんていうのは、今回限りになると
思いますので是非この機会に♪

裏面は、ぴのきおスタッフの戯言(笑)と
スケジュールカレンダー。

これからも、お得で楽しい内容のものに
していきたいと思いますので
ゴミ箱に直行させないで、目を通して
くださいね。
よろしくお願い致します。


『ぴのきお通信』届いてないよ!
ちょっと読んでみたいなぁ〜という方が
いらっしゃいましたら、次号よりお送りします
のでお知らせください。

『ぴのきお通信』または『資料請求』はお電話か
メールにてお願い致します。

電話  0748-57-1075
メールフォーム  http://form1.fc2.com/form/?id=273006
HP http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:24Comments(2)お知らせ

2008年01月31日

トールペイント

トールペイント教室のお知らせです。
全5回コースで「アンのドアストッパー」を作ります♪




小首をかしげてウエルカムのハートを持つアン。
カントリー好きな方にはもうお馴染みのキャラクターですね。

ドアを開け放した時のストッパーとしてはもちろんのこと、
自立しますので玄関先にちょこんと置いてウエルカムボードとして使ってもOK!
お客様や家族をかわいくお出迎えしてくれそうですね。


■・・・・・■・・教室の詳細・・■・・・・・■

日時    3月からの第2・第4水曜日 午後1時30分〜3時30分
        (3/12 3/26 4/9 4/23 5/7)

参加費   1回につき1,500円

       材料費別途
       ウッド代として初回のみ3,000円 

講師    田中由美子先生

持ち物   筆記用具

☆絵の具は先生がお持ちくださいます。


1月で終了した生徒さんの作品はこちら↓

ずらりと並んだアンが圧巻でした〜〜face01
みなさん、先生の指導のもと熱心に楽しく作っておられましたよ。


お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきお事務局まで


ぴのきおに先生の作品見本(高さ50cm程度です)も置いてあります。
興味を持ってくださった方はぜひいらしてくださいね。
お待ちしています。





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:12Comments(0)お知らせ

2008年01月29日

もうすぐバレンタインデー

もうすぐバレンタインデーですね!
お店にもバレンタインコーナーが出来たり♪
ここ数年は、女性から男性へ・・だけでなく
自分のために高級チョコを買ったり、女の子同士が
プレゼントし合う『友チョコ』も増えているそうですね。

そこで!今年は手作りケーキはいかがですか??
ぴのきおの『米粉DEクッキング』のお教室では
毎月様々なパンやケーキを教えていたいているのですが
2月のメニューには、バレンタインケーキが含まれます!!
2月14日のバレンタイン当日のお教室もありますので
お教室で作って、そのままプレゼントも!?


画像はイメージです


バレンタインケーキの他に、特製メロンパンと旬のスープも
教えていただける、盛り沢山の人気のお教室です。
小麦粉ではなく、米粉を使いますので
もちもち&しっとりと焼き上がりますよ♪

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

毎月第1木曜日 13:00〜15:00頃
   第2木曜日 10:00〜12:00頃 

参加費  ¥2,300(材料込み)
講  師  吉野 明美 先生 (工房ふぁりーぬ)
持ち物   エプロン、筆記具、お持ち帰り用カゴ(袋)

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

2月のお教室は・・・

2月 7日(木) 13:00〜15:00頃
2月14日(木) 10:00〜12:00頃 
 
どちらか、ご都合のよい日にご参加いただけます。

メニューは
   ・バレンタインケーキ
   ・特製メロンパン
   ・旬のスープ


参加のお申し込み、お問合せは
  0748-57-1075  ぴのきお事務局まで





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:34Comments(0)米粉DEクッキング

2008年01月29日

寒椿

 

先日の茶道教室のお菓子です。
今回は、たねやさんのものでした。
左の赤いのが『寒椿』右のが『浮き寝鳥』だそうです。
赤が好きな私は「寒椿」と聞いて、もっと鮮やかな赤を想像したので
ちょっと違う・・・・とガッカリしてしまいました。
ココで発表するようなことでもないのですが
シャンプーのTSUBAKIのボトルのような赤が好きなんです!

椿といえば、ぴのきおSHOPにもありますよ。



椿をイメージした香りの天然保湿成分のシアバター。
私も使っているのですが、TSUBAKIシャンプーの香りにそっくり
の和を感じるいい香りです。
乾燥しやすいお肌に、唇に、パサつく髪の毛先にも・・・
はんなり香って、しっとりします。おススメです。
残り3個になっちゃったので、お早めに(笑)

話がアチコチ飛びますが・・・
右側写真の『浮き寝鳥』は、寒くて頭を体の方に向けて
湖面に浮いている姿を表現したものだそうです。
私は、こちらをいただいたのですが・・・
鳥が苦手な私は、ちょっぴりリアル(?)な姿に、どこから楊枝をつけて
よいのか少し迷いました。
ちなみに、姿がダメなだけで鶏肉は大丈夫です(笑)

さて・・来月は、どんなお菓子で季節を感じさせて
もらえるのか??楽しみです。


by 大月



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:38Comments(0)つれづれ

2008年01月25日

きらきら☆ラインナップ その2

お待たせしました。
「きらきらかふぇ」ラインナップ情報第2弾です!
今回はころんとした形がとってもキュートな
イチゴのモチーフ
を紹介します。




スワロフスキーのビーズを使った、ため息がでるほどきれいで・・・
美味しそうって思わず言いたくなる(お約束☆)イチゴのモチーフ。
注目はヘタの部分で、凝ったカットのビーズがところどころに使われてます。
いっそうきらきら度アッ〜プicon14

ストラップにしてもペンダントにしてもきっとかわいらしいですよ♪
とっても春らしいイチゴを一緒に作りませんか?

イチゴのビーズの色は4色から選んでいただけます。
お申し込みのときに指定をお願いします。



画像ではなかなか本物の輝きと色がお伝えできません。
ぴのきおに見本がありますのでどうぞ見にいらしてくださいね。


   ◆・・・・◆・・・・◆・・・・◆

日時    2月5日(火)
      10:00〜12:30
場所    ぴのきお
講師   アクセサリーデザイナー 千花さん
参加費  2,500円(材料代込み)

お申し込み・お問い合わせは
ぴのきお事務局まで
0748−57−1075

■2月のご都合が悪い方も3月以降のきらきらかふぇで
 引き続き「イチゴのモチーフ」「メタリコのコサージュ」「ネックレス」
 などを作っていただくことができます。
 詳しくはどうぞスタッフまでお気軽にお尋ねください。

by 山本



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:30Comments(0)フリーメタリコ