この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月25日

出来ました

こんにちは ぴの大です。
まさかの連投ですね(笑)

私、昔からちまちました事が好きなんです。
ぴの山さんと知り合う前、私もちまちまと消しゴムはんこ
彫ってたりしました。
飽き性なので、ずいぶん前に辞めましたが(汗)

今は、なにをちまちまやってるかと言うと・・・
コレ↓



ハワイアンキルトです。
昨日完成したばかりのホヤホヤ『プルメリアのポーチ』
チクチク チクチク・・・
無心で針をうごかしていると
ぽこぽこっと可愛く膨らんだ感じに仕上がります。
色合いもなんとも癒される。

次は、ウル(パンの実)のモチーフのタペストリーをチクチクします。
↓はしつけが終わったところ。
ムラ染めの布も素敵なんですよ~。




さて・・・
ぴのきおでは、ハワイアンキルトのお教室もあります。
毎月第2・4木曜 13:00~
チクチク・・ゆったりとした時間が流れます。
体験も出来ます♪
材料費込みで¥800でコースターが作れるなんてラッキ~☆
お気軽にお問合せ下さい。
見学だけでもお気軽に。


蒲生郡竜王町山之上3409
電話 0748-57-1075





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:33Comments(4)パッチワーク

2010年02月02日

作ってみませんか?

 


こんにちは。ぴの山ですface02 
私がいつも使っているおさるのジョージのマグカップ
・・・の下にご注目くださ~い!!

いつもは毎月第1水曜日に開講しているパッチワーク教室ですが、
今回、初心者の方を対象に体験教室を開催することになりました。
楽しくおしゃべりしながら、針もちくちく動かして、
パッチワークの円形コースターを作ってみませんか?

ちょっと大きめのコースターなので、
マグカップやスープカップなどにもピッタリです♪

  ◆・・・◆・・・◆

日時   2月25日(木) 13:30~15:30
参加費 1,500円  (☆材料費別途1,200円)
講師   田中由美子先生

お教室後にはティータイムコーヒーもありますのでお楽しみに♪


お申し込み・お問い合わせは・・・
0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
ぴのきお事務局





 




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:56Comments(0)パッチワーク

2010年01月21日

ちく チク Chiku・・・

昨日は、今年はじめてのパッチワーク教室でした。
テーブルの上に広げられた製作途中の作品達を拝見すると
淡い色合いの布合わせが、とっても優しい気持ちにさせてくれます。



先生のお道具。無造作に刺されたマチ針がいい感じ。
トールペイントもされるので、糸立てと針山も先生のお手製です。
何やら丸いのを沢山作ってらっしゃいました。
何が出来上がるのかな?楽しみです。


さて、今後の課題も用意してきて下さったのでご紹介します。

  

春らしいパステルカラーのバッグ。
底がヘキサゴン(6角形)になっていて、ぽってりと丸い形が
とっても可愛らしいですね♪
持ち手部分にはレースもあしらわれています。
お花のアップリケが付いていたり、刺繍糸でステッチが入ったり・・
練習にもとってもいいそうですよ。



こちらは、ハワイアンキルトのショルダーバッグ。
ハワイアンといっても、シックな色合いなので1年中使えそうなのがうれしい!
とっても持ちやすいバッグです。


*-*-*-*-*-*-*-*-* 

 ◆ ちくちくパッチワーク ◆

毎月 第1水曜日  13:30~15:30
参加費 ¥1,500/1回 (材料別途)
      コーヒーティータイムつき

お申込み・お問合せはお電話で。
iconN120748-57-1075(10時~16時)
   
   


*-*-*-*-*-*-*-*-*




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 12:03Comments(0)パッチワーク

2009年05月27日

ちくちくパッチワーク【6月の作品】

過ごしやすい季節はあっという間に過ぎて、
もうすぐ梅雨がくるかと思うとちょっと憂鬱icon11
でも、稲などの植物たちやカタツムリ君、それから・・・
雨好きのみんな(?)は梅雨が待ち遠しいかもっ!

ちくちくパッチワーク教室の6月の作品を紹介します。



「ちょっぴり小さめお出かけバッグ」です。
持ち手は皮になっていて、
細長六角形のモチーフがお行儀よく並んでます。
雨音を聴きながら、ちくちくと針を動かすのも
またいいものかもしれませんね♪

◆・・・◆教室詳細◆・・・◆

日時  毎月 第1・第3水曜日 13:30~15:30
参加費  1,500円 / 1回  ★ティータイムつき
材料費  別途
講師 田中由美子先生

ご都合のよい日だけ参加していただけます。

0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
ぴのきお事務局 




by 山本






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:29Comments(0)パッチワーク

2009年02月19日

ちくちくパッチワーク【2月の作品】

暖かい日が続いて「あらっ、もう春?」と思ってたら、
いきなり寒い日がやってきましたねぇ~kao04
皆さん、体調崩されていませんか?

なんでも土山にある田村神社の大祭(田村まつり)の頃は
毎年とっても寒くなるんだとか(by ぴの大さん情報)
まつりは2月17日~19日の3日間ですから・・・
あらっ☆ドンピシャ!すごい!!

寒い時期に蕾を膨らませて早春に咲く花といえば、「椿
ちくちくパッチワーク【2月の作品】は、そんな椿がモチーフに。


ぽってりとした姿かたちが愛らしいですね♪


◆◆・・・教室詳細・・・◆◆

「ちくちくパッチワーク」

毎月 第1水曜日 13:30〜15:30
    第3水曜日 13:30〜15:30

参加費  1,500円 / 1回  ☆ティータイムつき

材料費  別途  お尋ねください

講師 田中由美子先生

◆ご都合のよい日時だけ参加できます。

参加お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきおまでお気軽にどうぞ

暖かいお部屋でわいわいおしゃべりしながら、ちくちくしませんか。


☆お知らせ☆
教室に参加されている皆さんや講師も出展されている
「ココロのよろこび展」開催中です。



by ぴの山



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:41Comments(7)パッチワーク