今年もありがとうございました!!
こんにちは。ぴの山です。
今年も残すところあとわずかとなりましたね~☆
今日はぴのきおカルチャー締めくくりのお教室、
「フラワーアレンジメント ~お正月アレンジ~ 」
がありました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
楽しく賑やかな雰囲気の中、
素敵なお正月アレンジが完成しました

作品の撮影大会のあとはティータイム
フラワーアレンジのお教室らしく、
おしゃべりにも“花が咲きます”←ウマイッ!座布団1枚(笑)
K様お手製のグレープフルーツゼリーと
T様からの地元竜王産のビッグイチゴがおやつです。

ぴのきおスタッフの私たちにも頂戴したので写真をパチリ☆
なんせ、「目指せ!食べ物ブログ」ですもんね~ぴの大さん!!
来年もまた楽しいお教室風景や美味しい食べ物のことなど
盛り沢山な内容で記事を書いていけたらな~と思っています。
できることなら、もう少し頻繁に更新したいのですが・・・
1年間ありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
●お知らせ●
ぴのきおは、12月28日(火)~1月6日(木) まで
お休みさせていただきます。
年始の事務局営業は1月7日(金)からとなりますが、
雑貨ショップの初売り(福袋もあるよっ♪)は
1月11日(火)となります。
ぜひ、来年もぴのきおへ遊びにきてくださいね。
お待ちしております。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
今年も残すところあとわずかとなりましたね~☆
今日はぴのきおカルチャー締めくくりのお教室、
「フラワーアレンジメント ~お正月アレンジ~ 」
がありました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
楽しく賑やかな雰囲気の中、
素敵なお正月アレンジが完成しました


作品の撮影大会のあとはティータイム

フラワーアレンジのお教室らしく、
おしゃべりにも“花が咲きます”←ウマイッ!座布団1枚(笑)
K様お手製のグレープフルーツゼリーと
T様からの地元竜王産のビッグイチゴがおやつです。

ぴのきおスタッフの私たちにも頂戴したので写真をパチリ☆
なんせ、「目指せ!食べ物ブログ」ですもんね~ぴの大さん!!
来年もまた楽しいお教室風景や美味しい食べ物のことなど
盛り沢山な内容で記事を書いていけたらな~と思っています。
できることなら、もう少し頻繁に更新したいのですが・・・

1年間ありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
●お知らせ●
ぴのきおは、12月28日(火)~1月6日(木) まで
お休みさせていただきます。
年始の事務局営業は1月7日(金)からとなりますが、
雑貨ショップの初売り(福袋もあるよっ♪)は
1月11日(火)となります。
ぜひ、来年もぴのきおへ遊びにきてくださいね。
お待ちしております。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

メリークリスマス
メリークリスマス☆彡
こんばんは ぴの大です。
皆さん、イブはいかがお過ごしですか?
我が家は、今年は色々バタバタしていてクリスマスツリーも飾らないままイブを迎えました。
下の息子(4歳)は、サンタさんやトナカイのカブリ物とクリスマスケーキ、シャンメリーとで
「しあわせっ
」
って言ってました。まだまだ可愛いもんです。
上の息子(小3)も、まだサンタさんを信じているみたいなので、もうすぐ私はサンタになります☆
さて、今日は午後から谷口工務店・ぴのきおでは年末の大掃除がありました。
以前と比べると、普段からみんな綺麗にしているし…
人数も増えたので大分と楽になった気がします。
1年間のホコリ、汚れを綺麗にして無事に年末を迎えられた事に感謝。
楽になったとは言え、やはり労働の後は身体が甘いものを欲します。
……いつも欲してますが(笑)
そんな時に玄関から
「メリークリスマス☆彡」
と社長の声がして…
ジャジャーン!
社長から従業員みんなにクリスマスケーキのプレゼントでした!
さすが〜〜!!
忘れている振りして、ちゃんと予約していてくれたなんて〜♪


チョコにしようか?
生クリームがいいかな?
キャッキャ言いながら選んで、ぴのきおの事務所で
アラフォ女子4人、まったりと美味しく頂きました。
生き返りました。
ん?
若返りました?(苦笑)
ごちそうさまでした。
では、皆さんにはこちら↓
どこまで続くの〜〜?っていう絶景を御覧下さい。

素敵なクリスマスを☆彡
こんばんは ぴの大です。
皆さん、イブはいかがお過ごしですか?
我が家は、今年は色々バタバタしていてクリスマスツリーも飾らないままイブを迎えました。
下の息子(4歳)は、サンタさんやトナカイのカブリ物とクリスマスケーキ、シャンメリーとで
「しあわせっ

って言ってました。まだまだ可愛いもんです。
上の息子(小3)も、まだサンタさんを信じているみたいなので、もうすぐ私はサンタになります☆
さて、今日は午後から谷口工務店・ぴのきおでは年末の大掃除がありました。
以前と比べると、普段からみんな綺麗にしているし…
人数も増えたので大分と楽になった気がします。
1年間のホコリ、汚れを綺麗にして無事に年末を迎えられた事に感謝。
楽になったとは言え、やはり労働の後は身体が甘いものを欲します。
……いつも欲してますが(笑)
そんな時に玄関から
「メリークリスマス☆彡」
と社長の声がして…
ジャジャーン!
社長から従業員みんなにクリスマスケーキのプレゼントでした!
さすが〜〜!!
忘れている振りして、ちゃんと予約していてくれたなんて〜♪


チョコにしようか?
生クリームがいいかな?
キャッキャ言いながら選んで、ぴのきおの事務所で
アラフォ女子4人、まったりと美味しく頂きました。
生き返りました。
ん?
若返りました?(苦笑)
ごちそうさまでした。
では、皆さんにはこちら↓
どこまで続くの〜〜?っていう絶景を御覧下さい。
素敵なクリスマスを☆彡

ネタが無いんです・・・
ご無沙汰しております ぴの大です
前の記事で、ぴの山さんが書いてくれているように
先週の土曜は、谷口工務店の忘年会でした。
ガッツリお肉をいただきました
ごちそうさま。
その席で、社長が全員にお酌をして回って下さったのですが・・・
(普通は、従業員が社長にお酌しますよね?笑)
ぴのきおについてとか、世間話とかお話する中で
私 「ブログのネタが無いんです・・・」
社長 「いっぱいあるでしょ?子供さんのこととか」
私 「う・・・ん、野球ばっかりです」
社長 「食べ物ネタでいいじゃないですか!食べ物ブログで!」
私 「そうですか!?そうですね!」
ってことで、忘年会の焼肉の写真を・・・と撮ったのがコレ↓

時既に遅し・・・遠慮の塊しか残っていませんでした。
食べ物ブログでいいのか
と思ってからの
第1弾の写真がコレっていうのは少し寂しい?
そんなこんなで、これから私が登場する時は
食べ物ネタが中心かもしれませんが・・・
どうぞお付き合い下さい。

前の記事で、ぴの山さんが書いてくれているように
先週の土曜は、谷口工務店の忘年会でした。
ガッツリお肉をいただきました

その席で、社長が全員にお酌をして回って下さったのですが・・・
(普通は、従業員が社長にお酌しますよね?笑)
ぴのきおについてとか、世間話とかお話する中で
私 「ブログのネタが無いんです・・・」
社長 「いっぱいあるでしょ?子供さんのこととか」
私 「う・・・ん、野球ばっかりです」
社長 「食べ物ネタでいいじゃないですか!食べ物ブログで!」
私 「そうですか!?そうですね!」
ってことで、忘年会の焼肉の写真を・・・と撮ったのがコレ↓

時既に遅し・・・遠慮の塊しか残っていませんでした。
食べ物ブログでいいのか

第1弾の写真がコレっていうのは少し寂しい?
そんなこんなで、これから私が登場する時は
食べ物ネタが中心かもしれませんが・・・
どうぞお付き合い下さい。

忘年会シーズン
こんにちは。ぴの山です。
先週末は会社の忘年会でした。
谷口工務店のオールメンバーが一堂に集まっての
1年の締めくくりの会です♪
今年は(も?)焼肉屋さんでの開催でした。
店に着くとまず恒例の席順くじを引きます。
私が引いた番号は、なんとなんと「焼肉激戦区」
周りはいかにも“食べる感じ”の大工さんたちで、
「こりゃ気合いを入れないと食いっぱぐれるな」と思いました!
(冗談ですよ~うちの大工さんは紳士ばかりなので
女性にとても優しいんです☆)
さて、挨拶や乾杯が終わり、いよいよ焼肉開始です。
想像通りとでもいいましょうか・・・我がテーブルは、
アッという間に大皿の上の肉がなくなっていきます。
もうそれは気持ちが良いほどです。
私は普段から早食いなので全く気になりませんが、
ゆっくり食べる人にとっては大変だったかも・・・。
でも、ふと横のテーブルを見ると似たようなものだったので、
皆、お腹が減っていたのかもしれませんね
そういえば、ぴの大さんも言っていました。
「ハッ!ブログに書くのに写真を撮らねばっ!!」と思ったときには、
遠慮のカタマリ的なお肉が網の上にひっそり残ってるだけだったと(笑)
私も“写真を撮る”なんてことすら思い付きもせずに、
ひたすらしゃべって食べていたような気がします
これからもいくつか忘年会の予定が入っていますが、
暴飲暴食して体調を崩さないように気をつけたいです~☆
●・・・●・・・●
写真は↓忘年会から帰った私を出迎えた愛猫くーちゃん。

いつもはあまりここで寝そべることはないのですが、
本日のお出迎え場所はテレビボードの上。
ちょっとオカンムリ???脱力状態でガン見されました~(>_<)
先週末は会社の忘年会でした。
谷口工務店のオールメンバーが一堂に集まっての
1年の締めくくりの会です♪
今年は(も?)焼肉屋さんでの開催でした。
店に着くとまず恒例の席順くじを引きます。
私が引いた番号は、なんとなんと「焼肉激戦区」

周りはいかにも“食べる感じ”の大工さんたちで、
「こりゃ気合いを入れないと食いっぱぐれるな」と思いました!
(冗談ですよ~うちの大工さんは紳士ばかりなので
女性にとても優しいんです☆)
さて、挨拶や乾杯が終わり、いよいよ焼肉開始です。
想像通りとでもいいましょうか・・・我がテーブルは、
アッという間に大皿の上の肉がなくなっていきます。
もうそれは気持ちが良いほどです。
私は普段から早食いなので全く気になりませんが、
ゆっくり食べる人にとっては大変だったかも・・・。
でも、ふと横のテーブルを見ると似たようなものだったので、
皆、お腹が減っていたのかもしれませんね

そういえば、ぴの大さんも言っていました。
「ハッ!ブログに書くのに写真を撮らねばっ!!」と思ったときには、
遠慮のカタマリ的なお肉が網の上にひっそり残ってるだけだったと(笑)
私も“写真を撮る”なんてことすら思い付きもせずに、
ひたすらしゃべって食べていたような気がします

これからもいくつか忘年会の予定が入っていますが、
暴飲暴食して体調を崩さないように気をつけたいです~☆
●・・・●・・・●
写真は↓忘年会から帰った私を出迎えた愛猫くーちゃん。
いつもはあまりここで寝そべることはないのですが、
本日のお出迎え場所はテレビボードの上。
ちょっとオカンムリ???脱力状態でガン見されました~(>_<)
タグ :焼肉

お正月の準備
こんにちは。ぴの山です。
ハッと気づけば、12月ももう半ば!!
月日が経つのは本当に早いですね~。
家庭では、年賀状を書いたり大掃除をしたりと
やらねばならないことが目白押しになる時期です
私は毎年気持ちばかり焦ってしまうので、
今年こそは計画的にこなしていきたいと思ってます。(さてできるのか!?)
☆・・・☆・・・☆
さぁ!クリスマスが終われば、もうすぐお正月♪
【新しい年も良い年になりますように】
そんな願いを込めて、お正月を彩るお花をアレンジしませんか。
ぴのきおでは、今年も「お正月アレンジ教室」を開講します。
ぜひご参加ください。お待ちしております。
●●お正月アレンジ教室 詳細●●

日時 12月27日(月) 13:00~15:00
参加費 3,500円 *材料込み
講師 ヨーロピアンフラワーデザイン連盟
横山幸代先生
教室後のティータイム付きです。
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
ハッと気づけば、12月ももう半ば!!
月日が経つのは本当に早いですね~。
家庭では、年賀状を書いたり大掃除をしたりと
やらねばならないことが目白押しになる時期です

私は毎年気持ちばかり焦ってしまうので、
今年こそは計画的にこなしていきたいと思ってます。(さてできるのか!?)
☆・・・☆・・・☆
さぁ!クリスマスが終われば、もうすぐお正月♪
【新しい年も良い年になりますように】
そんな願いを込めて、お正月を彩るお花をアレンジしませんか。
ぴのきおでは、今年も「お正月アレンジ教室」を開講します。
ぜひご参加ください。お待ちしております。
●●お正月アレンジ教室 詳細●●
日時 12月27日(月) 13:00~15:00
参加費 3,500円 *材料込み
講師 ヨーロピアンフラワーデザイン連盟
横山幸代先生

お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
