怖っ!
ドラックユ○カへ買い物に行き、熱い視線を感じたのでそちらへ目をやると…

彼が号泣していました。(笑)
粉をふりかけてフリフリして食べるスナック菓子のパッケージに
描かれていて、「ふらないでぇぇぇ…」って言っています。
ブログに載せなきゃっ!と思って買いました。
お味の方は…ノーコメントで。(苦笑)
他にも2種類ありましたよ。
by 大月

彼が号泣していました。(笑)
粉をふりかけてフリフリして食べるスナック菓子のパッケージに
描かれていて、「ふらないでぇぇぇ…」って言っています。
ブログに載せなきゃっ!と思って買いました。
お味の方は…ノーコメントで。(苦笑)
他にも2種類ありましたよ。
by 大月

楽円市にいってきました
先日、楽円市という手作り市(フリーマーケット)に行ってきました。
ぴのきおの教室でも講師としてお世話になっている
アクセサリーデザイナーの千花さんが主催者&出店者として
ニットcafeの豊田先生も出店していらっしゃりました。
千花さんのフリーメタリコやビーズの作品も
豊田先生のニットの作品も、いつも見せていただいて
鳥肌が立つほど・・ん?溜息がでるほど?
素敵なのですが、今回はこの楽円市の総長(?)と
呼ばれていらっしゃる楽円さんに
とんぼ玉の体験をさせてもらいました。
テレビで芸能人の人がやっているのを見たことがあって
簡単そうやん♪と思っていたのですが・・・・
左右の手をそれぞれに常時動かしていないといけなくて
めちゃめちゃ難しかったです。
今まで自分は器用な方だと思っていたけれど
とんでもなかった・・・・

写真は、模様を付けている所。
出来上がったとんぼ玉は2時間冷まさないといけないらしく
千花さんに預けて帰ってきたので、まだ完成品を見ていません。
どんな色に仕上がったのか楽しみ!!
うまく冷まさないと割れてしまうこともあるとの
お話でしたが、割れたとの報告がないので
きっと大丈夫なのでしょう♪
上手く出来ていたら、ココでお披露目します。
楽円市には、似顔絵の作家さんもいらっしゃいました。
子供達の似顔絵をお願いしたのですが
スラスラっと、あっという間に、とてもそっくりに
実物よりもかわいらしく仕上げてくださいました。

楽円市は、これから毎月開催されるそうです。
詳しくは、左のお気に入り『Blauehimmel』千花さんの
ブログにてご確認ください。
10月より、新しい『かふぇ』がOPENします!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
☆★ きらきらかふぇ ★☆
毎月 第1火曜日
時 間 10:00〜12:00
受講料 ¥1,500 (材料費 別途・お手持ちの材料の場合はかかりません)
お茶・お菓子付きです♪
講 師 アクセサリーデザイナー 千花さん
---------------------------------------------------------------------------------------------------
『きらきらかふぇ』では、お手持ちのビーズや、完成に至らなかったキットを
持ち寄って、千花さんにアドバイスをいただきながら
完成 させよう♪というもの。
お手持ちの材料が無い方も、講師の先生が用意して下さっている材料で
楽しんでいただけます♪
キットをご自分の好みのものに変身させたり、ちょこっと違う色合いを付け加えてみたり
オリジナルのアクセサリーをつくりませんか?
講師は、フリーメタリコの教室でお馴染みのアクセサリーデザイナー 千花さん。
千花さんの指先から生まれる作品は華やかで素敵ですし、何より
千花さんとのおしゃべりは、お腹を抱えて笑い転げてしまいそうな位
とっても楽しいですよ♪
この他にフリーメタリコ(ラナメタリコ)の受講を
ご希望の方もお問い合わせください。
ぴのきお事務局
電話 0748-57-1075
HP http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm
by 大月
ぴのきおの教室でも講師としてお世話になっている
アクセサリーデザイナーの千花さんが主催者&出店者として
ニットcafeの豊田先生も出店していらっしゃりました。
千花さんのフリーメタリコやビーズの作品も
豊田先生のニットの作品も、いつも見せていただいて
鳥肌が立つほど・・ん?溜息がでるほど?
素敵なのですが、今回はこの楽円市の総長(?)と
呼ばれていらっしゃる楽円さんに
とんぼ玉の体験をさせてもらいました。
テレビで芸能人の人がやっているのを見たことがあって
簡単そうやん♪と思っていたのですが・・・・
左右の手をそれぞれに常時動かしていないといけなくて
めちゃめちゃ難しかったです。
今まで自分は器用な方だと思っていたけれど
とんでもなかった・・・・
写真は、模様を付けている所。
出来上がったとんぼ玉は2時間冷まさないといけないらしく
千花さんに預けて帰ってきたので、まだ完成品を見ていません。
どんな色に仕上がったのか楽しみ!!
うまく冷まさないと割れてしまうこともあるとの
お話でしたが、割れたとの報告がないので
きっと大丈夫なのでしょう♪
上手く出来ていたら、ココでお披露目します。
楽円市には、似顔絵の作家さんもいらっしゃいました。
子供達の似顔絵をお願いしたのですが
スラスラっと、あっという間に、とてもそっくりに
実物よりもかわいらしく仕上げてくださいました。
楽円市は、これから毎月開催されるそうです。
詳しくは、左のお気に入り『Blauehimmel』千花さんの
ブログにてご確認ください。
10月より、新しい『かふぇ』がOPENします!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
☆★ きらきらかふぇ ★☆
毎月 第1火曜日
時 間 10:00〜12:00
受講料 ¥1,500 (材料費 別途・お手持ちの材料の場合はかかりません)
お茶・お菓子付きです♪
講 師 アクセサリーデザイナー 千花さん
---------------------------------------------------------------------------------------------------
『きらきらかふぇ』では、お手持ちのビーズや、完成に至らなかったキットを
持ち寄って、千花さんにアドバイスをいただきながら
完成 させよう♪というもの。
お手持ちの材料が無い方も、講師の先生が用意して下さっている材料で
楽しんでいただけます♪
キットをご自分の好みのものに変身させたり、ちょこっと違う色合いを付け加えてみたり
オリジナルのアクセサリーをつくりませんか?
講師は、フリーメタリコの教室でお馴染みのアクセサリーデザイナー 千花さん。
千花さんの指先から生まれる作品は華やかで素敵ですし、何より
千花さんとのおしゃべりは、お腹を抱えて笑い転げてしまいそうな位
とっても楽しいですよ♪
この他にフリーメタリコ(ラナメタリコ)の受講を
ご希望の方もお問い合わせください。
ぴのきお事務局
電話 0748-57-1075
HP http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm
by 大月

マクロビオティックお料理教室
『マクロビ(オティック)』って言葉を耳にされたことはありますか?
マクロビオティックとは、長寿法を意味する食事療法のこと。
この、マクロビのお料理教室が開講します♪
楽しみながら健康になれたら・・・いいと思いませんか?
この教室では、お肉を控え、玄米や雑穀、お豆さん、お野菜
海草をバランスよく食べる方法を学びます。
同じ野菜でも収穫された地方、時間帯などによっても
使い方が違ってくるそうですよ。
毎回、主食や主菜、デザートなどを教えてくださいます。
タメになるお話(講義)、もちろん試食もあります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
毎月第2金曜日 10月12日〜スタートで6回コース!
時間 10:00 〜 13:00
講師 『梅の木』 主宰
梅影けい子 先生
受講料 ¥21,000-(6回分、材料代込)
お申込み・お問い合わせはお電話で・・
0748-57-1075 ぴのきお事務局
-----------------------------------------------------------------------------------------

写真は、我が家で時々炊いている十五穀米です。
雑穀米が出てきた頃は五穀米とかよく聞きましたが
最近ではどんどん種類が増えて・・・・
十六穀米なんてのもありますよね?もっと多いのもあるのかな?
この十五穀米は、炊き上がるとほんのり紫色に染まって
もっちもち。嫌なニオイもなく美味しいです。
いつも食事に気をつけているなんてことは無いのですが
たま〜に雑穀米を取り入れることで
『家族の健康を考える良き妻・母なのよ〜』
ってフリをしてみたりしています(笑)
by 大月
マクロビオティックとは、長寿法を意味する食事療法のこと。
この、マクロビのお料理教室が開講します♪
楽しみながら健康になれたら・・・いいと思いませんか?
この教室では、お肉を控え、玄米や雑穀、お豆さん、お野菜
海草をバランスよく食べる方法を学びます。
同じ野菜でも収穫された地方、時間帯などによっても
使い方が違ってくるそうですよ。
毎回、主食や主菜、デザートなどを教えてくださいます。
タメになるお話(講義)、もちろん試食もあります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
毎月第2金曜日 10月12日〜スタートで6回コース!
時間 10:00 〜 13:00
講師 『梅の木』 主宰
梅影けい子 先生
受講料 ¥21,000-(6回分、材料代込)
お申込み・お問い合わせはお電話で・・
0748-57-1075 ぴのきお事務局
-----------------------------------------------------------------------------------------
写真は、我が家で時々炊いている十五穀米です。
雑穀米が出てきた頃は五穀米とかよく聞きましたが
最近ではどんどん種類が増えて・・・・
十六穀米なんてのもありますよね?もっと多いのもあるのかな?
この十五穀米は、炊き上がるとほんのり紫色に染まって
もっちもち。嫌なニオイもなく美味しいです。
いつも食事に気をつけているなんてことは無いのですが
たま〜に雑穀米を取り入れることで
『家族の健康を考える良き妻・母なのよ〜』
ってフリをしてみたりしています(笑)
by 大月

クッキー入荷しました♪
サンベーカリーさんのクッキーが入荷しました。

今回も4種類です。
・ミルキー(前回1番人気でした!)
・ココア&アーモンド
・チョコチップ
・紅茶
紅茶が新しく仲間入りしました♪
どれもサックサクで美味しいです。
国内産小麦や天然塩など素材にもこだわって
作られていますよ。
ちょっとした手土産にもいいかも。

こちらは、お土産でいただいたパンダクッキー
かわいい。
by 大月

今回も4種類です。
・ミルキー(前回1番人気でした!)
・ココア&アーモンド
・チョコチップ
・紅茶
紅茶が新しく仲間入りしました♪
どれもサックサクで美味しいです。
国内産小麦や天然塩など素材にもこだわって
作られていますよ。
ちょっとした手土産にもいいかも。

こちらは、お土産でいただいたパンダクッキー
かわいい。
by 大月

マドンナのダイエット法あります!!
昨日の夜19時からだったかな?
島田紳助さんが司会されていたダイエット番組
『芸能人のダイエット大公開SP』見られましたか??
我が家では、子供が「別の番組を見る〜〜!!」というのを
無視し抜いて、私がチャンネル争いに勝ちました
滅多にないことです。
最初の内はチャンネル争いをしたにも関わらず
結構ぼけ〜っと見ていたんですけれど、
マドンナが2人の子供を出産して48歳であの美貌!
みたいなコーナーになり釘付けになって見ていると・・・
まず、お腹が空いたらポップコーンだけを食べるポップコーンダイエット。
これで産後太りを解消してスクリーンに復帰されたらしい。
ん〜、これはイマイチかなぁ?
その次は『ヨガ』
それから『マクロビオテック』
で、現在美しいボディーラインを維持するのに使っているのが
10分で最大ウォーキング2時間分の運動効果を発揮するという
『フィットネスマシーン』
ポップコーンダイエット以外のマドンナダイエットぜ〜んぶぴのきおにあります!!!
『ヨガ』
は、『ハタヨガ』の教室として新国際ヨガ協会の先生に
お越しいただいています。
『マクロビオテック』
については、この秋から始まる新教室『マクロビオテックお料理教室』
として「梅の木」主宰 梅影けいこ先生にお越しいただきます。
『フィットネスマシーン』
は、『ぶるぶるビューティー』とぴのきおでは言っているのですが
これはおススメ!

乗っているときの体勢によって、全身、おなか、二の腕、バストアップなど・・
自分の鍛えたい部分に効きます!
血行がよくなることによって、肩こりや冷え性の解消にもなりますよ♪
筋肉をつけることにより、脂肪を分解しやすい体になりますので、リバウンドしない
ダイエットにもなります。
先日、私も肩こりがひどい時に乗ったのですが、しばらくして
肩が軽くなったのを実感しました。
ただ楽するだけじゃなく、運動した〜ッ!っていう実感が得られるのもウレシイですよ。
乗り方や効果など、スタッフが説明させていただきます。
楽しくお話しながら美しい体づくりをしませんか?
とりあえず、一度お試し乗りしてみてください♪
テレビでは1回500円と言っていましたが、お試しは100円で。
お得な回数券もご用意しています。
『ハタヨガ』
『マクロビオテックお料理教室』
『ぶるぶるビューティー』
気になるのがあったら、お気軽にお問合せください。
電話 0748-57-1075 ぴのきお事務局まで
マクロビオテックとは・・・
長寿法を意味する食事法のこと。
肉を控え玄米や雑穀、豆、野菜、海草をバランスよく食べる方法です。
同じ野菜でも収穫された地方、時間帯などのよっても使い方が違ってくるそうです。
島田紳助さんが司会されていたダイエット番組
『芸能人のダイエット大公開SP』見られましたか??
我が家では、子供が「別の番組を見る〜〜!!」というのを
無視し抜いて、私がチャンネル争いに勝ちました

滅多にないことです。
最初の内はチャンネル争いをしたにも関わらず
結構ぼけ〜っと見ていたんですけれど、
マドンナが2人の子供を出産して48歳であの美貌!
みたいなコーナーになり釘付けになって見ていると・・・
まず、お腹が空いたらポップコーンだけを食べるポップコーンダイエット。
これで産後太りを解消してスクリーンに復帰されたらしい。
ん〜、これはイマイチかなぁ?
その次は『ヨガ』
それから『マクロビオテック』
で、現在美しいボディーラインを維持するのに使っているのが
10分で最大ウォーキング2時間分の運動効果を発揮するという
『フィットネスマシーン』
ポップコーンダイエット以外のマドンナダイエットぜ〜んぶぴのきおにあります!!!
『ヨガ』
は、『ハタヨガ』の教室として新国際ヨガ協会の先生に
お越しいただいています。
『マクロビオテック』
については、この秋から始まる新教室『マクロビオテックお料理教室』
として「梅の木」主宰 梅影けいこ先生にお越しいただきます。
『フィットネスマシーン』
は、『ぶるぶるビューティー』とぴのきおでは言っているのですが
これはおススメ!

乗っているときの体勢によって、全身、おなか、二の腕、バストアップなど・・
自分の鍛えたい部分に効きます!
血行がよくなることによって、肩こりや冷え性の解消にもなりますよ♪
筋肉をつけることにより、脂肪を分解しやすい体になりますので、リバウンドしない
ダイエットにもなります。
先日、私も肩こりがひどい時に乗ったのですが、しばらくして
肩が軽くなったのを実感しました。
ただ楽するだけじゃなく、運動した〜ッ!っていう実感が得られるのもウレシイですよ。
乗り方や効果など、スタッフが説明させていただきます。
楽しくお話しながら美しい体づくりをしませんか?
とりあえず、一度お試し乗りしてみてください♪
テレビでは1回500円と言っていましたが、お試しは100円で。
お得な回数券もご用意しています。
『ハタヨガ』
『マクロビオテックお料理教室』
『ぶるぶるビューティー』
気になるのがあったら、お気軽にお問合せください。
電話 0748-57-1075 ぴのきお事務局まで
マクロビオテックとは・・・
長寿法を意味する食事法のこと。
肉を控え玄米や雑穀、豆、野菜、海草をバランスよく食べる方法です。
同じ野菜でも収穫された地方、時間帯などのよっても使い方が違ってくるそうです。

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
11:35
│Comments(0)