完成!
以前『創作意欲モリモリ』というタイトルの記事で
帽子を作っていると書いていたのですが、それが
やっと完成しました♪
8月のイベントまでに仕上げると宣言していたので
これで罰ゲームは無しです♪

縁にはブルーの刺繍糸でステッチ。
後ろには生成りのレースが縫い付けてあります。
自分で言うのもなんなんですけれど、なかなかの出来です!(?)
一応、リバーシブルになっているのですが
裏の小花柄にして被ることは無いでしょう・・・
8月のイベントと言っているのは
8月10日(金)に栗東のさきらで行われる
滋賀リビングさんの夏祭りのフリマに「ぴのきお」も出店します。
今年で3回目になります。
恒例のかき氷に加え、今年はフリーメタリコ教室でも
お世話になっている千花さんがビーズを使った
簡単教室を開いてくださったり、ぴのきおミニSHOPに
置いている雑貨もいつもよりちょっぴりお安く販売する予定です。
お暇があったら是非遊びにきてくださいね!
詳しくは、8/4のこがも通信でお知らせがあるようです。
by 大月
帽子を作っていると書いていたのですが、それが
やっと完成しました♪
8月のイベントまでに仕上げると宣言していたので
これで罰ゲームは無しです♪

縁にはブルーの刺繍糸でステッチ。
後ろには生成りのレースが縫い付けてあります。
自分で言うのもなんなんですけれど、なかなかの出来です!(?)
一応、リバーシブルになっているのですが
裏の小花柄にして被ることは無いでしょう・・・
8月のイベントと言っているのは
8月10日(金)に栗東のさきらで行われる
滋賀リビングさんの夏祭りのフリマに「ぴのきお」も出店します。
今年で3回目になります。
恒例のかき氷に加え、今年はフリーメタリコ教室でも
お世話になっている千花さんがビーズを使った
簡単教室を開いてくださったり、ぴのきおミニSHOPに
置いている雑貨もいつもよりちょっぴりお安く販売する予定です。
お暇があったら是非遊びにきてくださいね!
詳しくは、8/4のこがも通信でお知らせがあるようです。
by 大月

今月のお菓子
今日は、月に1度の社員対象の茶道教室がありました。

いつもお菓子の紹介だけなので、今日は設計のSくんの
お手前姿なんぞもご覧ください。
服装は仕事着ですけれど、なかなか様になっているんですよっ。
彼のやわらかい雰囲気は茶道にピッタリです!
ちょっと褒めすぎですが・・・(笑)
さて、今月も先生が季節を感じられるお菓子を持って来てくださいました。
今日のお菓子は・・・

おも菓子は「京観世」水を表現してあるそうです。
波紋のような形をしています。
それから「団扇」の形をした氷菓子がかわいい!!

大文字焼がイメージされています。
もう1週間早ければ、祇園祭のイメージの柄だったそう。
和菓子職人さんって技術だけでなくて、表現力もすばらしい!!
来月は何を表現したお菓子なのか、今から楽しみです。
by 大月
いつもお菓子の紹介だけなので、今日は設計のSくんの
お手前姿なんぞもご覧ください。
服装は仕事着ですけれど、なかなか様になっているんですよっ。
彼のやわらかい雰囲気は茶道にピッタリです!
ちょっと褒めすぎですが・・・(笑)
さて、今月も先生が季節を感じられるお菓子を持って来てくださいました。
今日のお菓子は・・・
おも菓子は「京観世」水を表現してあるそうです。
波紋のような形をしています。
それから「団扇」の形をした氷菓子がかわいい!!
大文字焼がイメージされています。
もう1週間早ければ、祇園祭のイメージの柄だったそう。
和菓子職人さんって技術だけでなくて、表現力もすばらしい!!
来月は何を表現したお菓子なのか、今から楽しみです。
by 大月

夏休み企画!親子で風鈴づくり♪
いよいよ夏休みが始まりますね~。
子供達は大喜び~~♪♪
我が家のチビちゃんたちは、保育園なのでお盆休みしかなく
小中学生のお子さんを持たれるお母さんの気持ちはわかりませんが
お昼ごはんの支度や、にぎやかな声で地獄のような日々を
過ごされるのでしょうね?
そんな、暑い夏休み!
涼しいところで親子で工作なんていかがですか?

ガラス風鈴にグラス用の絵の具で絵付けをして
オリジナル風鈴をつくりませんか??
風鈴の音色は、なんとも涼しげでいいものですよ。
夏休みの宿題の自由研究をコレにしてしまうっていうのも
アリかもしれませんね♪

こちらは、ぴのきお事務局の竹中さんの風鈴♪
ブルーのドット(しずく?)が涼しげです。
「何か悲しいことでもあったのかしら?」
と心配しておられた方もいらっしゃいましたが・・・
大丈夫!彼女は今日もニコニコです。(笑)
風鈴作りのあとは、ぴのきお定番のティータイム。
美味しいお茶とお菓子でくつろいでください。
----------------------------------------------------------------
8月 3日(金) 10:30 ~ 12:00
参加費は
親子1ペア (風鈴1個・お茶お菓子付き) ¥1500
お子さま1名追加ごとに
(風鈴1個・お茶お菓子付き) ¥1000
例:お母様とお子様お2人で参加の場合¥2500になります。
-----------------------------------------------------------------
詳しくは、お電話にてお問合せください。
風鈴の数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
お問合せ・お申し込みは・・・
『ぴのきお事務局』まで
電話 0748-57-1075
子供達は大喜び~~♪♪
我が家のチビちゃんたちは、保育園なのでお盆休みしかなく
小中学生のお子さんを持たれるお母さんの気持ちはわかりませんが
お昼ごはんの支度や、にぎやかな声で地獄のような日々を
過ごされるのでしょうね?
そんな、暑い夏休み!
涼しいところで親子で工作なんていかがですか?
ガラス風鈴にグラス用の絵の具で絵付けをして
オリジナル風鈴をつくりませんか??
風鈴の音色は、なんとも涼しげでいいものですよ。
夏休みの宿題の自由研究をコレにしてしまうっていうのも
アリかもしれませんね♪
こちらは、ぴのきお事務局の竹中さんの風鈴♪
ブルーのドット(しずく?)が涼しげです。
「何か悲しいことでもあったのかしら?」
と心配しておられた方もいらっしゃいましたが・・・
大丈夫!彼女は今日もニコニコです。(笑)
風鈴作りのあとは、ぴのきお定番のティータイム。
美味しいお茶とお菓子でくつろいでください。
----------------------------------------------------------------
8月 3日(金) 10:30 ~ 12:00
参加費は
親子1ペア (風鈴1個・お茶お菓子付き) ¥1500
お子さま1名追加ごとに
(風鈴1個・お茶お菓子付き) ¥1000
例:お母様とお子様お2人で参加の場合¥2500になります。
-----------------------------------------------------------------
詳しくは、お電話にてお問合せください。
風鈴の数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
お問合せ・お申し込みは・・・
『ぴのきお事務局』まで
電話 0748-57-1075

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
13:25
│Comments(0)
お昼ごはん

牛乳蒸しパン
朝、コンビニで発見!
「なんじゃこりゃ」と思いつつ
買ってしまいました。。。
黒い部分は竹炭らしい。。。
模様の入り具合が様々で、パンごときに
けっこう悩んで、一番カワイイ(?)模様を選びました!
間にはミルクのクリームがサンドされています。
(クリームは無くてもいいかも。。。好みですが。。。)
美味しかったですよン♪
みなさんも食べてみてください〜♪
by 竹中

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
12:33
│Comments(4)
木のおもちゃ

SHOPにて木のおもちゃ サックリミニ食材シリーズの
お仲間が増えています。。。
おもちゃとはいえバカにはできない
細やかな芸を持っています。。。
ちょことご紹介♪

これは炊飯器 蓋をあけると。。。

ウチ釜までついて取り出すことができます。

お次は 食パンとトースターとバターなど。。。
さくっり切った食パンはトースターへ。。。

バターも付属のバターナイフできれちゃいます♪

切ったバターは食パンへ付けることができるんです。
どうですう?
楽しすぎませんかあ??
このおもちゃが届いてから何回もこの一連の動作を繰り返して
いるワタシ。。。
他にもいろんなミニ食材・ミニ食器がありますので
是非、見にきてください〜♪
by 竹中

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
11:51
│Comments(0)