この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月30日

兄弟。

深夜1時半。
用事を済ませて寝室に行くと…



兄弟仲良く同じポーズで寝てました。
弟くんは、ずっと私のぉ布団で一緒に寝ていたのですが
最近は、お兄ちゃんのお布団でふたり重なるように
寝ることが増えました。
これもプチ親離れ?
母はノビノビ寝ることが出来て嬉しいぞっ♪

兄弟姉妹で傷つけ合う事件が増えているけれど…
あなたたちは、いつまでも兄弟仲良くね。

by 大月


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 01:56Comments(3)つれづれ

2008年05月29日

お茶室にて・・・

昨日は、月に1度の茶道教室の日でした。


今月のお菓子も竜王町にある正栄堂さんのもの。
テッセンかな?白と紫がとってもキレイで、あっさりしていて美味しかったです。
あ゛ぁ・・・お菓子から紹介してしまいました。

さてさて、いつもはショールームの畳スペースでコソっとお稽古しているのですが
今月は近江八幡の男女参画センターのお茶室をお借りしてのお稽古でした。


柱に隠れてicon22しているのは谷口工務店 会計のIさん。いつもお茶目です。



水屋でのお仕事(?)や、入室の仕方、お部屋に入ってからの歩き方
お道具の拝見の仕方、戸の開け閉めの方法など・・・
水屋・お手前・お客様役の3つに別れてのお稽古。
普段はなかなか勉強できないことを沢山教えていただきました。

昨日は、爽やかな風がお茶室に通ってとっても心地良かったですし
やっぱり普通に畳の上でのお稽古とは違って
侘び寂びの心も染み渡るような・・・

来月もお茶室でのお稽古。
お菓子が楽しみです!・・というのは冗談で。
また、しっかりとお稽古したいと思います。

by 大月






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:54Comments(3)つれづれ

2008年05月28日

夏に美味しくいただきます♪



昨日のぴの山さんの記事「石垣みやげ」と一緒に頂いたのがコレ!

ゴーヤの苗です。
昨年収穫されたゴーヤマン(数年前に流行ったのご存じ?)
を乾燥させて種をとり、石垣島へ旅立つ前に蒔いておいたら
こんなに立派に育っていたという完全自家栽培苗!
う〜ん、最強ぽいっ!!

ゴーヤの葉って大きくてツルで伸びて沢山茂るから
シェードカーテンに最適だと前にニュースで見て
育ててみたいと思ってたんですよねっ♪
朝顔もシェードカーテンにされているお宅を時々だけど見かけますね。
綺麗に花を咲かせてくれて、涼しげだけれど…
ゴーヤは実まで美味しく頂けるときた!

たっぷり日光と水やりを欠かさなければ大丈夫とのことなので
我が家の庭先でも、夏には沢山の実をつけてくれることでしょう。
楽しみっ♪

ゴーヤ(マン)といえば「ゴーヤチャンプル」と思いがちですが
千花さんオススメの「ゴーヤゼリー」レシピをお持ちだそう。
夏に実がなり、伝授していただいた折には
『カリスマおちゃらけ手抜き主婦ぴの大のクッキング教室』でも開きましょう♪
っていうか、『千花さんのゴーヤクッキングぅ〜!』の方がいいか?!
ま、お楽しみに(笑)

一緒に写っているスイカは、ご近所の布花他・布小物作家
トナリノヂュンコさんが夕方届けてくれたもの。
この前、買い物に行った時に長男にせがまれ
「スイカは夏に食べるもの!!」
と言って我慢させたので、とっても喜んでいました。
初物はどっち向いて頂くんでしたっけ?
今夜いただきます。

以上、夏に美味しいお野菜2種のレポートでした。

by 大月



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:09Comments(4)つれづれ

2008年05月27日

石垣みやげ

石垣みやげをいただきました!



ロイズ石垣島の「石垣島の塩 チョコレート」!!
石垣の塩が板チョコの底面に散りばめてあって、
塩味とミルク味がこれまた絶妙なハーモニー。

中袋のデザインがきれいな藍色で、
八重山ミンサーの織り柄になってるとこがポイントでした。
八重山ミンサーは■5つと■4つで構成される絣模様の織り。
この模様には深い意味があるんだそうですよ〜♪

千花さんが持ってらしたミンサーのバッグがとってもステキで、
携帯カメラで写真をパチリと撮らせてもらったのですが、
いかんせん・・・実物にはとても及ばない色となってしまいました。
なんかステキさが半減しちゃいそうなので、
また千花さんのブログにUPしていただくことをおねだりしておきますっ!



石垣の塩チョコ、すっごくおいしかったです〜 
ありがとう、千花さん。
事務局メンバー+ラッキーな何人かで仲良くいただきました。


【ミンサーバッグの写真】

↑おねだりしたら、そっこーで写真を送ってきてくださいました。



海の色です♪







Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:21Comments(6)つれづれ

2008年05月26日

双子ちゃん。

          

たまごを割ったら双子ちゃんでした〜♪

上のは普通のたまご。下のが双子のたまごです。

何年ぶりに見たかなぁ?
カナリ久しぶりで嬉しいっ。
子供達もも初めて見たので大興奮↑↑↑
トイレに行ってた父親にも見せに行っていました。

以上、大月家の小ハプニングでした。


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 21:37Comments(3)