2009年10月14日

集めてます!!   (滋賀・宮城)

お久しぶりのぴの大です。
突然ですが・・・
私、ハマってしまいました。ふふっ。

少し前に、ネットでご当地フォルムカードなるものを見かけたんです。
その時は、山口県の「ふぐ」と京都府の「舞妓はん」だけしか載っていなかったので
可愛いなぁicon06滋賀もあるのかな?
くらいに思っただけだったんですけど・・・

先日、郵便局に行って出会ってしまったんです!!
コレ!!滋賀は「信楽焼のたぬき」なんですよ~。
思わず買ってきてしまいました。

集めてます!!   (滋賀・宮城)


他の都道府県のもあって、ご当地フォルムカードのHPでチェックしてみると
名所やら名物やら・・・可愛いのやら、美味しそうなのやら・・・
すごく楽しくなってしまって『ぜんぶ欲しい!!集める!!』と
思っちゃったんです。
このご当地フォルムカードの話をしている私は
すごく嬉しそうな顔をしてるんだそうface03

事務所の県外出身のみんなに
「実家帰る?郵便局に行って買ってきて欲しいな・・」
と声をかけてみると
「もうすぐ〇〇県行きますよ」
と、設計のIさんとMさん。

集めてます!!   (滋賀・宮城)

これは、早速Iさんが買ってきてくれました。
宮城の「伊達政宗」
たぬきと違って凛々しくって素敵っ。

もうすぐMさんが京都と沖縄を買ってきてくれる予定。
忘れてないよね・・・Mさん?(笑)

親戚やら知り合いに声をかけまくっているのですが・・
やはり全国制覇は難しい感じです。
これを読んでくださったみなさまface05
ご旅行や帰省で県外へ行かれる際には、ぜひぜひ
ぴの大に1枚、その地区のご当地フォルムカードを買ってきてもらえませんか?
よろしくお願いします。


日本全国のご当地フォルムカードが見れますよ→http://www.postacollect.com/gotochi/index.html


裏面には、県庁所在地やら県のシンボル、名所が書かれています。
1枚180円で、120円切手で送れます。



同じカテゴリー(ご当地フォルムカード)の記事画像
いただきます。
大阪「たこ焼」
京都「舞妓はん」
同じカテゴリー(ご当地フォルムカード)の記事
 いただきます。 (2009-10-26 16:22)
 大阪「たこ焼」 (2009-10-16 16:24)
 京都「舞妓はん」 (2009-10-15 12:55)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:23 │Comments( 3 ) ご当地フォルムカード
この記事へのコメント
へー、郵便局で売ってるんですね、初めて知りました。
もう少し早く知ってれば、私は島根、父母は北海道に行ってたのにー残念。
次回は春ですが、気長に待っててくださいね(それまで覚えてるかなあ(汗))
Posted by もんち at 2009年10月14日 18:09
>もんちさん
あぁ~~、たしか北海道は時計台で、島根はしじみなんですよ♪
・・・残念でした~。
けど、集めだしたのが先週くらいからなので
それより先に行かれてたかな??
春にまた行かれるんですね!
それまでに手元になかったら、こちらからあつかましく
お願いするかもしれませんが(笑)
その時は、よろしくお願いします。
Posted by ぴの大 at 2009年10月15日 10:40
とっても可愛い~~
もし宜しければ私も集めているので交換して頂けませんか??
お返事は下のアドレスまでお願いしたいです。
tuna.ran.eri@ccnet.ne.jp
もし宜しければ後にこの書き込みを削除して頂けると嬉しいです。
Posted by erica at 2009年11月07日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。