2010年05月27日

念願の豆本♪

こんにちは、ぴの山です。

先日は豆本部の部員を地味~に募集したところ、
いろいろなコメントを寄せていただき、ありがとうございました。
今日は、念願の第1回豆本部の活動がありました。
正部員2名、仮部員2名の合計4名の参加でした。
わいわいとおしゃべりを楽しみながらの2時間で、
↓こんな豆な本たちができましたーーーーっ!!!

念願の豆本♪
まだ未完成ですが、ぴの山の豆本・・・というか、豆ノートですicon10
豆絵本にしようと思っていたのに中身が間に合わず、
しかたなく中身は無地の「豆ノート」にしました。(でも、うれしい☆)
「とにかく早く完成させたいねん」的発想の私(苦笑)の横で、
本とにらっめこして気長に付き合ってくれた仮部員Sさん。
Sさんのおかげで何とかここまでできました。本当にありがとう☆☆
今日は私にこき使われただけ(笑)だったけど、
次はぜひ一緒に作りましょう!!


念願の豆本♪
こちらは、仮部員Nさんの作品。
チラリと見える中の千代紙も可愛いですね♪
Nさんは、ぜんぜん気張ってないのにさりげな~く完成。すごい!!
「それどーいうことなん?icon08」とは、未完成に終わった私のツッコミ(笑)
こちらも5cm四方くらいの豆なノートです。


念願の豆本♪
このしっかりとした造りの作品は、正部員Cさんのもの。
正真正銘の豆本!写真で綴るストーリーのある絵本になっています。
ちゃんと中身を作ってこられ、丁寧で着実に作業される姿に、
全部員からの尊敬の眼差しが注がれていました☆☆☆
もうあと一息で完成なので、そのときに読ませてくださいね。


さて、次回第2回 豆本部の活動日のご案内です。

6月11日(金) 10:00~12:00
都合のつく方はぜひご参加ください。お待ちしています。
(引き続き、見学等の仮部員も募集しています)

お申し込み・お問い合わせは・・・
TEL 0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)

念願の豆本♪







同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ぴのきお 9月の教室スケジュール
8月の教室スケジュール
売りつくしセール☆
【大切なお知らせ】ぴのきおポイントカード
豆本部、再び・・・
ぴのきお 4月のスケジュール
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ぴのきお 9月の教室スケジュール (2012-09-06 15:57)
 8月の教室スケジュール (2012-08-01 15:30)
 売りつくしセール☆ (2012-06-12 15:56)
 【大切なお知らせ】ぴのきおポイントカード (2012-04-20 14:31)
 豆本部、再び・・・ (2012-04-06 14:20)
 ぴのきお 4月のスケジュール (2012-04-03 14:04)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 16:51 │Comments( 10 ) お知らせ
この記事へのコメント
今日はめちゃめちゃ楽しかったよ〜
目の前の彼氏に癒され、見つめられながらドキドキしつつも、のーんきにこっそりぴの山さんの方をのぞき見しながらできました

次も行きます…旦那よ弁当持ちで仕事行ってくれ!

次回はもうちょっとレベルアップ狙いますv(゜V^*)
Posted by のの at 2010年05月27日 17:39
豆本、みなさんステキなのができましたね!
うらやましい~っ
楽しそうですね(*^^*)
仮入部したいのですが、次回も日程が合わず…
皆さんの作品の写真、
楽しみにしています♪
Posted by おーちゃんおーちゃん at 2010年05月27日 20:22
ぴの山さんには... 感謝 !! 感謝 !! です <(_ _)>
ホント 念願 !? 悲願 !? の 豆本 出来上がりましたー
この手に... ありますとも~(笑)
ちょっと 最初にしては ハードル上げ過ぎたかも でしたがー
ひとりじゃないって スゴイですね
一応 サマになってます
これを記念に ぴのきおさんに 寄贈します (爆)
置いてやってくださいね

次回も 頑張ります !!!
Posted by チロル at 2010年05月27日 22:53
のの さん

昨日はありがとうございました。
楽しかったね~♪
出来上がった豆本を見てはニヤニヤしています。

私も次の作品の構想を練り練りしておきます!
今度はじっくりお話考えて素敵な絵本に・・・・
あっ、第1回目も同じこと言ってましたわ(笑)
Posted by ぴの山 at 2010年05月28日 11:07
おーちゃん さん

そうなんです~。できました!!
私なんて「なんちゃって豆本」ですが、
作っただけでうれしくて、感激してます。
作品や制作過程を見ていると、
それぞれの個性がバッチリ出て、おもしろいですね☆

次回も日程が合わないという事で残念です。
またいつでも遊びにいらしてください♪
Posted by ぴの山 at 2010年05月28日 11:14
チロル さん

いやいや、キッカケをくださったのはチロルさんですもの。
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいですーーー!
さて、私も帰宅してから最後の仕上げをしまして、
完成作品を手にしたときは・・・もう愛おしくって(笑)

ちゃーりん。の豆本、ぴのきおにいただけるんですか!?
うれしい! ありがとう♪
Posted by ぴの山 at 2010年05月28日 11:38
昨日はお世話になりました!
とっても勉強になりました〜(*^^*)
私も、だんだん創作意欲が沸いてきましたっ♪
次回は、頑張って作品のこしまーす!!

つくしたんが、あんよでツンツンしたり、ギャースカ騒いだりすいませんでしたf(^^;
Posted by kuulei*ママ at 2010年05月28日 11:56
kuulei*ママ さん

こちらこそ、本当ーーっにお世話になりました!
ナビのおかげで、めっちゃスムーズでした。

実は私、つくしたんのツンツンにメロメロなんですよ(笑)
私が反応するとすごくうれしそうなお顔をしてくれるのも、
・・・もう最高です♪
次は何して遊ぼうかなんて今から楽しみ☆
Posted by ぴの山 at 2010年05月28日 14:12
豆本可愛い~♪
ぴの山さんの豆ノート。確かに本の内容が思い付かなかったらノートでもOKですよね~!!
他の部員の方達の豆本も素敵☆
行きたかったなぁ。
来月は何とか部員になれるように調整してみます!!
Posted by ポコ at 2010年05月29日 09:21
ポコさん

可愛いでしょ?いいでしょ?
もうね・・・うれしすぎて自画自賛ですよ(笑)
部員みんな素敵なものができました。
きっと今頃は次回の構想を練っていると思います。
1ヶ月に1~2回くらいのペースで活動できたらな~
と思っていますので、ご都合の良い時ぜひ参加してくださいね。
Posted by ぴの山 at 2010年05月31日 13:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。