レジンフラワー体験教室

*******

6月22日(水)
13:00~15:00
レジンフラワー体験教室
*******

合成樹脂(レジン)でアクセサリーパーツを作ってみませんか。
透明なレジンの中に閉じ込めるのはドライフラワーや押し花。
仕上がりをイメージしながら作っていきます。
ワクワク☆ドキドキの素敵クラフト体験をしましょう。
【教室詳細】
参加費 1,800円 (1個分の材料代込み)
★ティータイム付き
★2個作りたい場合はプラス1,500円
持ち物 エプロン
講師 日本レジン手工芸普及協会
レジンフラワー講師 サンセリテさん
定員 5名
ぴのきおへのお問合せ・お申し込みは

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
●申し込み締め切りは6月15日(水)です。
●お子様連れでの参加はご遠慮ください。
●規定の人数に達しない場合は開講できません。ご了承ください。

お花が満開に♪~チャリティーコサージュ~
こんにちは。ぴの山です。
今日も不安定な天候ですが、昨日も朝から雨でしたね。
どうか晴れますように・・・と願っていたのですが、
雨はどんどん激しくなり、なんだか嵐のようになりました。
そんな悪天候にもかかわらず、
チャリティーコサージュの会に集まってくださった皆様。
本当にありがとうございました。
ぴのきお2階の癒しのスタジオは
みんなの笑顔と(コサージュの)お花が満開☆になりました!!
●●●・・・●●●
4月19日(火)午前10時 9名のレディ+BABYちゃん1名で
コサージュの会は始まりましたーーーっ☆
作り方の説明をひと通り伺った後は布選びです。
いろんな布をテーブルの上に並べていただき、
「どれにしようかな~」とみんなワクワク♪
好みの布をチョイスして制作開始です。

【裁縫は苦手だけど頑張るぞ byぴの山】 【お母さんのお膝の上でご機嫌さん】
あちこちから賑やかな会話が聞こえます。
「糸が針に通らへーん」
「秘密の道具あるで~(彫像が描かれてるアレ)」
「・・・ほんまや!あっという間に通る!これスゴイな~」
「わーい、できたーーっ!」
「キャー!可愛い!!」
出来上がる度にパチパチ・・・と一斉に大拍手☆☆☆
時間内にギリギリどうにか1個完成させた私(笑)。
とびきり可愛いコサージュを2個完成させた方。
作るスピードはそれぞれ違いますが、
楽しくハッピーな時間を一緒に過ごすことができました♪

◎全員分を記念撮影◎

最後になりましたが、
今回のチャリティーコサージュの会。
企画立案から材料・道具の提供、当日の指導まで
「かんたんソーイング教室」の奥田先生とA子さんには
本当にお世話になりました。
この場を借りて深くお礼申しあげます。
ありがとうございました。
●●●・・・●●●
賛同をいただきながら当日のご都合が悪いということで
募金を託してくださったおふたり分を含め、
合計5500円を日本赤十字社を通じて、
東日本大震災への義援金とさせていただきました。
ありがとうございました。
被災地に再び美しい花が咲き、
一刻も早く人々が安心して暮らせますように
・・・心からお祈りしています。
今日も不安定な天候ですが、昨日も朝から雨でしたね。
どうか晴れますように・・・と願っていたのですが、
雨はどんどん激しくなり、なんだか嵐のようになりました。
そんな悪天候にもかかわらず、
チャリティーコサージュの会に集まってくださった皆様。
本当にありがとうございました。
ぴのきお2階の癒しのスタジオは
みんなの笑顔と(コサージュの)お花が満開☆になりました!!
●●●・・・●●●
4月19日(火)午前10時 9名のレディ+BABYちゃん1名で
コサージュの会は始まりましたーーーっ☆
作り方の説明をひと通り伺った後は布選びです。
いろんな布をテーブルの上に並べていただき、
「どれにしようかな~」とみんなワクワク♪
好みの布をチョイスして制作開始です。


【裁縫は苦手だけど頑張るぞ byぴの山】 【お母さんのお膝の上でご機嫌さん】
あちこちから賑やかな会話が聞こえます。
「糸が針に通らへーん」
「秘密の道具あるで~(彫像が描かれてるアレ)」
「・・・ほんまや!あっという間に通る!これスゴイな~」
「わーい、できたーーっ!」
「キャー!可愛い!!」
出来上がる度にパチパチ・・・と一斉に大拍手☆☆☆
時間内にギリギリどうにか1個完成させた私(笑)。
とびきり可愛いコサージュを2個完成させた方。
作るスピードはそれぞれ違いますが、
楽しくハッピーな時間を一緒に過ごすことができました♪


◎全員分を記念撮影◎

最後になりましたが、
今回のチャリティーコサージュの会。
企画立案から材料・道具の提供、当日の指導まで
「かんたんソーイング教室」の奥田先生とA子さんには
本当にお世話になりました。
この場を借りて深くお礼申しあげます。
ありがとうございました。
●●●・・・●●●
賛同をいただきながら当日のご都合が悪いということで
募金を託してくださったおふたり分を含め、
合計5500円を日本赤十字社を通じて、
東日本大震災への義援金とさせていただきました。
ありがとうございました。
被災地に再び美しい花が咲き、
一刻も早く人々が安心して暮らせますように
・・・心からお祈りしています。

サボン・ド・フルール***石鹸のお花
【季節を楽しむフラワーアレンジメント】
**5月のプリザーブドフラワー教室のご案内**

サボン・ド・フルールのアクセサリースタンド
いま注目されているアクセサリースタンドに
優雅な香りが心地よい “サボン・ド・フルール” を使えば
ワンランク上の魅せる収納に!!
お部屋に高級感を演出できますね♪
☆サボン・ド・フルールとは(写真中央グリーンのお花)
石鹸でできた、まるで本物のようなお花。
手の熱を利用してゆっくりと引きのばすと
大輪の薔薇のように咲かせることができます。
アロマの香りも楽しめます。
☆サボン・ド・フルール以外にプリザーブドフラワーも使用しています。
★アイアンスタンド付き
★陶器のプレート2枚付き
サイズ 高さ27cm 直径16cm
◇◇◇教室詳細◇◇◇
日時 5月9日(月) 13:00~15:00
持ち物 ハサミ・ニッパー・ピンセット・木工用ボンド
参加費 3500円(材料代込み) ☆ティータイム付き
講師 ヨーロピアンフラワーデザイン連盟 横山幸代先生
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
★参加申し込みは4月26日(火)までにお願いします。
**5月のプリザーブドフラワー教室のご案内**

サボン・ド・フルールのアクセサリースタンド
いま注目されているアクセサリースタンドに
優雅な香りが心地よい “サボン・ド・フルール” を使えば
ワンランク上の魅せる収納に!!
お部屋に高級感を演出できますね♪
☆サボン・ド・フルールとは(写真中央グリーンのお花)
石鹸でできた、まるで本物のようなお花。
手の熱を利用してゆっくりと引きのばすと
大輪の薔薇のように咲かせることができます。
アロマの香りも楽しめます。
☆サボン・ド・フルール以外にプリザーブドフラワーも使用しています。
★アイアンスタンド付き
★陶器のプレート2枚付き
サイズ 高さ27cm 直径16cm
◇◇◇教室詳細◇◇◇
日時 5月9日(月) 13:00~15:00
持ち物 ハサミ・ニッパー・ピンセット・木工用ボンド
参加費 3500円(材料代込み) ☆ティータイム付き
講師 ヨーロピアンフラワーデザイン連盟 横山幸代先生
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
★参加申し込みは4月26日(火)までにお願いします。

◇◆フレンチリリアン体験教室◆◇
リリアン
なんて甘く懐かしい響きでしょう~~☆
こんにちは。ぴの山です。
リリアンは小学生のときにめっちゃ流行りました!
当時自分が何を作ってたのか全く覚えていないのですが、
(多分、単にひも状のものをグルグル作っていたかと・笑)
今また素敵なアクセサリーを作ることのできるツールとして、
さらにグレードアップして登場です!!
今回も大ブームになるかもですよ~~♪
★★★フレンチリリアン体験教室のご案内★★★

「エアリーリング(ブラック)」を作ります
ダークカラーのテグスとガラスビーズを合わせ、
落ち着いた透明感のある仕上がりに・・・
日時 4月15日(金) 13:00~15:00
場所 ぴのきお2階スタジオ
持ち物 あれば、4号か5号のかぎ針
参加費 受講料600円
材料費1200円
*「エアリーリング」 2色分入り
講師 ビーズアトリエMakeJoy のの先生
★リリアン編み機貸し出しします。
★定員5名
★参加申し込みは4月11日(月)までに下記までお願いします。
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
なんて甘く懐かしい響きでしょう~~☆
こんにちは。ぴの山です。
リリアンは小学生のときにめっちゃ流行りました!
当時自分が何を作ってたのか全く覚えていないのですが、
(多分、単にひも状のものをグルグル作っていたかと・笑)
今また素敵なアクセサリーを作ることのできるツールとして、
さらにグレードアップして登場です!!
今回も大ブームになるかもですよ~~♪
★★★フレンチリリアン体験教室のご案内★★★

「エアリーリング(ブラック)」を作ります
ダークカラーのテグスとガラスビーズを合わせ、
落ち着いた透明感のある仕上がりに・・・
日時 4月15日(金) 13:00~15:00
場所 ぴのきお2階スタジオ
持ち物 あれば、4号か5号のかぎ針
参加費 受講料600円
材料費1200円
*「エアリーリング」 2色分入り
講師 ビーズアトリエMakeJoy のの先生
★リリアン編み機貸し出しします。
★定員5名
★参加申し込みは4月11日(月)までに下記までお願いします。
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075

☆チャリティーコサージュ☆
こんにちは。ぴの山です。
4月です!
今日から谷口工務店にも新しい仲間が加わりました。
フレッシュ
な新入社員を見ていると
私も「さぁ、がんばろう!!」という気持ちになります。
☆・・・☆・・・☆
さて・・・
震災から3週間がたちました。
地震・津波・原発事故。
今、このときにも辛い思いをされている方や
厳しい仕事をしてくださっている方がたくさんおられます。
日本中、いえ世界中の人々がこの現状をなんとかするために
いろいろ考え、行動しています。
個人で、企業で、自治体で、国で・・・
それぞれ立場は違っても心が向かう先はひとつのはずですね。
“私にできることはなんだろう
ぴのきおができることはなんだろう”
そんな気持ちを抱えていたとき、
ぴのきおカルチャーの人気教室、
「かんたんソーイング」の受講生のおひとりが
可愛い手づくりコサージュを持ってこられ、
「このコサージュでチャリティー教室ができれば」
と提案してくださいました。
ぴのきおとしても教室を開講することで、
少しでもお役に立てれば何より・・・と考え、
ソーイング教室の先生はじめ皆さんのご協力で、
「チャリティーコサージュ」教室を企画させていただきました。
☆・・・☆・・・☆
●●チャリティーコサージュ のご案内●●

布で作る優しい雰囲気のコサージュ。


布地を変えたり、お手持ちのアクセサリーやレースやリボンと
合わせるとまた違った表情になります。
胸元に、髪に、バッグに・・・大活躍しそうですね♪
このコサージュを一緒に手づくりしませんか。
日時 4月19日(火) 10:00~12:00
場所 ぴのきお2階スタジオ
参加費 500円(コサージュひとつ分の材料代込み)
☆お預かりした参加費全額は
東日本大震災への義援金とさせていただきます
●制作指導と材料・道具提供は 「かんたんソーイング教室」
(ぴのきおで第2・第4金曜、不定水曜 開講中)
●材料等は人数分用意していますが、
お手持ちのものを使用されたい場合はご持参ください。
(材料・・・布2種類20×20cm 他 お問い合わせください)
ちいさな花をたくさんたくさん咲かせたいですね。
みなさまの参加を心よりお待ちしています♪
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
4月です!
今日から谷口工務店にも新しい仲間が加わりました。
フレッシュ

私も「さぁ、がんばろう!!」という気持ちになります。
☆・・・☆・・・☆
さて・・・
震災から3週間がたちました。
地震・津波・原発事故。
今、このときにも辛い思いをされている方や
厳しい仕事をしてくださっている方がたくさんおられます。
日本中、いえ世界中の人々がこの現状をなんとかするために
いろいろ考え、行動しています。
個人で、企業で、自治体で、国で・・・
それぞれ立場は違っても心が向かう先はひとつのはずですね。
“私にできることはなんだろう
ぴのきおができることはなんだろう”
そんな気持ちを抱えていたとき、
ぴのきおカルチャーの人気教室、
「かんたんソーイング」の受講生のおひとりが
可愛い手づくりコサージュを持ってこられ、
「このコサージュでチャリティー教室ができれば」
と提案してくださいました。
ぴのきおとしても教室を開講することで、
少しでもお役に立てれば何より・・・と考え、
ソーイング教室の先生はじめ皆さんのご協力で、
「チャリティーコサージュ」教室を企画させていただきました。
☆・・・☆・・・☆
●●チャリティーコサージュ のご案内●●

布で作る優しい雰囲気のコサージュ。


布地を変えたり、お手持ちのアクセサリーやレースやリボンと
合わせるとまた違った表情になります。
胸元に、髪に、バッグに・・・大活躍しそうですね♪
このコサージュを一緒に手づくりしませんか。
日時 4月19日(火) 10:00~12:00
場所 ぴのきお2階スタジオ
参加費 500円(コサージュひとつ分の材料代込み)
☆お預かりした参加費全額は
東日本大震災への義援金とさせていただきます
●制作指導と材料・道具提供は 「かんたんソーイング教室」
(ぴのきおで第2・第4金曜、不定水曜 開講中)
●材料等は人数分用意していますが、
お手持ちのものを使用されたい場合はご持参ください。
(材料・・・布2種類20×20cm 他 お問い合わせください)
ちいさな花をたくさんたくさん咲かせたいですね。
みなさまの参加を心よりお待ちしています♪
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
