秋を感じる
こんにちは
11月。紅葉が綺麗な季節です。
数年前の文化の日(11/3)凍えながら永源寺の
紅葉を見に行ったのを覚えています。
今日は、同じ季節だと思えないくらいポカポカ陽気ですね。
新しい教室のお知らせです。
『プリザ&生花アレンジメント教室』
屋外へ出ると草木や香り、空気から
季節を感じることが出来るけれど、これから寒くなると
どうしても外に出るのが億劫になるもの・・・
でも、お部屋のなかでもちゃんと季節を感じたいですよね!

~ 秋を感じるプリザ ~
日 時 11月18日 13:30~15:30
参加費 4,000円(材料費込)
ティータイムつき
講 師 MOSS-モス- フラワーアーティスト 鳩代恵子 先生
(アニーズガーデン インストラクター資格取得)
締 切 11/11(金)
お問合わせ・お申込みは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (月-金 10:00~16:00)
11月。紅葉が綺麗な季節です。
数年前の文化の日(11/3)凍えながら永源寺の
紅葉を見に行ったのを覚えています。
今日は、同じ季節だと思えないくらいポカポカ陽気ですね。
新しい教室のお知らせです。
『プリザ&生花アレンジメント教室』
屋外へ出ると草木や香り、空気から
季節を感じることが出来るけれど、これから寒くなると
どうしても外に出るのが億劫になるもの・・・
でも、お部屋のなかでもちゃんと季節を感じたいですよね!
~ 秋を感じるプリザ ~
日 時 11月18日 13:30~15:30
参加費 4,000円(材料費込)

講 師 MOSS-モス- フラワーアーティスト 鳩代恵子 先生
(アニーズガーデン インストラクター資格取得)
締 切 11/11(金)
お問合わせ・お申込みは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (月-金 10:00~16:00)

秋の夜長に・・・
こんにちは ぴの大です。
秋の夜長・・・みなさんは、どのようにして過ごしていらっしゃいますか?
私は、さっさとお布団に入って寝ればいいのに
リビングでうたた寝して、深夜に起き出しコソコソ夜更かし。しょっちゅうです。
いいんです
秋ですから。

以前からチクチクしていた『ハワイアンキルト』のアップリケが終わりました。
50cm×50cmくらいのもので、私にしては大きな作品。
なんと!半年以上もかかってしまいました
普通の人ならスグに出来るはずなんですよ!
私は月に2回の教室の時にしか針を持っていなかったので・・・
先月の教室では、アップリケの終わった布とキルト綿と裏布を重ね合わせ
しつけを掛けました。
一人では大変だからと先生も一緒に手伝ってくださり
あっというまにしつけ完了!
先生曰く
「誰かのキルトのしつけを手伝うのが夢だったの
ありがとう夢がかなったわ」
手伝ってもらった上に感謝までしてもらって、こちらこそ「ありがとう」

さて、このしつけが済んだら楽しいキルト♪
ポコポコと膨らんだ姿がとっても可愛くて、針のスピードも上がります。
秋の夜長にチクチク・・・早く完成させたいものです。
うたた寝の誘惑に勝てるのか!?
『ニット&ハワイアンキルト教室』
初心者の方でも、針の持ち方から丁寧に教えて下さいます。
暖かい南国カラーのハワイアンキルト~シックな色合いのキルト。
これからの季節、近くに置いておきたいニット小物作り・・
ご自分のお好きな物を、ご自分のペースで作っていただけます。
おしゃべりにも花を咲かせながら
楽しく 編みあみ チクチク しませんか?

日 時 毎月第2、4木曜日 13:00~15:00
参加費 1,500円(材料別)
講 師 山崎美貴さん
お問合わせ・お申込みは・・・

電話 0748-57-1075 (土日祝休 10:00~16:00)
秋の夜長・・・みなさんは、どのようにして過ごしていらっしゃいますか?
私は、さっさとお布団に入って寝ればいいのに
リビングでうたた寝して、深夜に起き出しコソコソ夜更かし。しょっちゅうです。
いいんです

以前からチクチクしていた『ハワイアンキルト』のアップリケが終わりました。
50cm×50cmくらいのもので、私にしては大きな作品。
なんと!半年以上もかかってしまいました

普通の人ならスグに出来るはずなんですよ!
私は月に2回の教室の時にしか針を持っていなかったので・・・

先月の教室では、アップリケの終わった布とキルト綿と裏布を重ね合わせ
しつけを掛けました。
一人では大変だからと先生も一緒に手伝ってくださり
あっというまにしつけ完了!
先生曰く
「誰かのキルトのしつけを手伝うのが夢だったの

手伝ってもらった上に感謝までしてもらって、こちらこそ「ありがとう」
さて、このしつけが済んだら楽しいキルト♪
ポコポコと膨らんだ姿がとっても可愛くて、針のスピードも上がります。
秋の夜長にチクチク・・・早く完成させたいものです。
うたた寝の誘惑に勝てるのか!?
『ニット&ハワイアンキルト教室』
初心者の方でも、針の持ち方から丁寧に教えて下さいます。
暖かい南国カラーのハワイアンキルト~シックな色合いのキルト。
これからの季節、近くに置いておきたいニット小物作り・・
ご自分のお好きな物を、ご自分のペースで作っていただけます。
おしゃべりにも花を咲かせながら
楽しく 編みあみ チクチク しませんか?
日 時 毎月第2、4木曜日 13:00~15:00
参加費 1,500円(材料別)
講 師 山崎美貴さん
お問合わせ・お申込みは・・・

電話 0748-57-1075 (土日祝休 10:00~16:00)

キラキラ体験☆ジュエルDECORE


それは・・・
ジュエルDECORE
ジュエルデコレとは・・・
特殊開発されたパテを使用することで
接着剤なしでどんな素材

という超簡単で自由な発想が生きる技術なんです。
(


今回は夏らしい素敵なネックレスを作ります。
体験講座ですから、気楽に参加してください。
お待ちしています♪
★・・・★・・・★
ジュエルDECORE体験教室 詳細
日時 7月11日(月) 13:00~15:00
持ち物 ピンセット クリアーファイル
ウエットティッシュ(アルコール) 持ち帰り用の容器
★手荒れのご心配がある方は薄手のビニール手袋
体験料 1800円(材料代込み)
講師 MakeJoy ののさん
定員 10名
ぴのきおへのお問合せ・お申し込みは

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
★申し込み締め切りは7月8日(金)です。

まるくて可愛い苔玉
みなさーん 苔玉(コケダマ)教室 やりますよ~
苔玉・・・見たことあるけど、作れるの?
難しいんちゃう?
ていうか、おっさんぽいしぃ~(苦笑)
いえいえ、non、non!!ですよ♪
よ~く見てくださいませ。

コロンとまるくて可愛いでしょ!!
これ、お部屋に置いてみてください。
きっと癒されますよ。
お水をたっぷり含んだ苔のみずみずしさ。
小さな宇宙に生命力を感じます。
・・・あ、何だか私、詩人です(笑)
ぴの山もつい詩人になってしまうほど
不思議な魅力を持つ苔玉。
ぜひ自分だけの苔玉を作ってみませんか。
【教室詳細】
日時 7月7日(木) 13:00~14:30
参加費 2000円(材料代込み)
持ち物 手荒れが気になる方はゴム手袋
ハサミ(または針金用ニッパー)
講師 フローリスト オリジン 小林朋幸さん
★植える観葉植物は「アレカヤシ」「ゴムの木」「コンシンネ」など
何種類かの中からお好きなものを選んでいただけます。
★見本写真は「アレカヤシ」です。
★申し込み締め切りは6月30日(木)です。
ぴのきおへのお問合せ・お申し込みは

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
苔玉・・・見たことあるけど、作れるの?
難しいんちゃう?
ていうか、おっさんぽいしぃ~(苦笑)
いえいえ、non、non!!ですよ♪
よ~く見てくださいませ。

コロンとまるくて可愛いでしょ!!
これ、お部屋に置いてみてください。
きっと癒されますよ。
お水をたっぷり含んだ苔のみずみずしさ。
小さな宇宙に生命力を感じます。
・・・あ、何だか私、詩人です(笑)
ぴの山もつい詩人になってしまうほど
不思議な魅力を持つ苔玉。
ぜひ自分だけの苔玉を作ってみませんか。
【教室詳細】
日時 7月7日(木) 13:00~14:30
参加費 2000円(材料代込み)
持ち物 手荒れが気になる方はゴム手袋
ハサミ(または針金用ニッパー)
講師 フローリスト オリジン 小林朋幸さん
★植える観葉植物は「アレカヤシ」「ゴムの木」「コンシンネ」など
何種類かの中からお好きなものを選んでいただけます。
★見本写真は「アレカヤシ」です。
★申し込み締め切りは6月30日(木)です。
ぴのきおへのお問合せ・お申し込みは

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075

ホタルブクロ
今日は おしゃれなひと筆がき
~~彩意画(さいが)教室~~
がありました。
毎月1回、楽しくおけいこしていらっしゃいます。
今月のお題は・・・
ホタルブクロ(蛍袋)
うつむいて愛らしく咲くホタルブクロを色紙に描かれました。
生徒さんの作品を紹介します。


季節のうつろいを感じながら心豊かになれる時間。
ぴのきお彩意画教室で描くよろこびを一緒に感じませんか。
見学も大歓迎!
お待ちしています。
【教室詳細】
日時 毎月第3月曜 13時~15時
★7月は祝日のため第4月曜25日に開講です。
月謝 3000円 / 1ヶ月 (他、スペース代500円要)
入会金 5000円
持ち物 顔彩絵の具・筆洗い・筆・下敷きなど
講師 ギャラリー&サロン 杏詩木 大島彗蓮先生
ぴのきおへのお問合せ・お申し込みは

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
~~彩意画(さいが)教室~~
がありました。
毎月1回、楽しくおけいこしていらっしゃいます。
今月のお題は・・・

うつむいて愛らしく咲くホタルブクロを色紙に描かれました。
生徒さんの作品を紹介します。




季節のうつろいを感じながら心豊かになれる時間。
ぴのきお彩意画教室で描くよろこびを一緒に感じませんか。
見学も大歓迎!
お待ちしています。
【教室詳細】
日時 毎月第3月曜 13時~15時
★7月は祝日のため第4月曜25日に開講です。
月謝 3000円 / 1ヶ月 (他、スペース代500円要)
入会金 5000円
持ち物 顔彩絵の具・筆洗い・筆・下敷きなど
講師 ギャラリー&サロン 杏詩木 大島彗蓮先生
ぴのきおへのお問合せ・お申し込みは

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
