茶道教室
谷口工務店 社員教育
月1回の茶道教室
お楽しみの本日のお菓子♪♪


松の形をした おも菓子と
お雛さまにちなんだ 桃重ねというお菓子でした。
季節を感じるとこが出来るお茶菓子は
見た目も楽しめます♪
by 竹中
月1回の茶道教室
お楽しみの本日のお菓子♪♪


松の形をした おも菓子と
お雛さまにちなんだ 桃重ねというお菓子でした。
季節を感じるとこが出来るお茶菓子は
見た目も楽しめます♪
by 竹中

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
14:40
│Comments(2)
お雛さま

2/20に行われました
デコクレイクラフト
毎回 季節に合わせた内容で
生徒さん方も大変楽しみにされています♪
今回はお雛さま作り
ピンクのボリュウムのあるお花の中に
お内裏さまとお雛さまが
仲良く 入っていらっしゃる作品です♪
顔と体を別々に作られて、
最後にくっつけるのですが、
顔だけがいくつもテーブルの上を
コロコロ転がっているようすは
少々不気味(?)のようで、笑えるようで。。
しかし体と顔をくっつけて
筆で顔に目や口を書く様子は
人形作りの職人さんのようで
みなさん 凛々しく見えました。

初めて参加された方もいらっしゃいましたが
驚くほどステキな作品を作られていて
来月も参加します!と張り切っておられました!
----- ご案内 -----
デコクレイクラフト
毎月第3火曜日 次回は3/20です
10:00〜12:00
講師 池内 眞弓 先生
参加費¥3.000(材料代込み)
来月は何をつくるのでしょうか?
お楽しみに☆
by 竹中

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
14:30
│Comments(0)
フリーメタリコ
先日フリーメタリコの体験レッスンがありました。

これは次回のレッスン3/3(土)に
作る予定のコサージュですが、
メタリコの色によって
いろんな印象になるので、
見ているだけで楽しいです!
先日の体験レッスンでは基本を学ぶのを
目標にネックレス作りでした


はじめて学ぶフリーメタリコの技法に
みなさん 真剣でした。。。
メタリコというのは上の写真のように
リボンのような感じで巻き付けてあり、
たくさんの色がありました。
メッシュの筒状になっていて
素材が銅線のワイヤーなので
ある程度の大きさまでは
ビヨ〜ンと広げられるようです。。
筒状になっているのでその中に
ビーズを入れてひねったりも
されていました。。。
結構 難しい、、なんて言いながらも
みなさんステキな作品を仕上げられていたので
見ていたワタシも驚きと感動!でした。
次回はコサージュ作りになります
みなさんのご参加お待ちしております。
3/3(土) お雛さまの日
10:00〜12:00
講師 フリーメタリコ マスター
千花 さん
参加費 ¥4.000(材料込み)
見学だけでもOK!です
お問い合わせ TEL 0748-57-1075
by 竹中

これは次回のレッスン3/3(土)に
作る予定のコサージュですが、
メタリコの色によって
いろんな印象になるので、
見ているだけで楽しいです!
先日の体験レッスンでは基本を学ぶのを
目標にネックレス作りでした


はじめて学ぶフリーメタリコの技法に
みなさん 真剣でした。。。
メタリコというのは上の写真のように
リボンのような感じで巻き付けてあり、
たくさんの色がありました。
メッシュの筒状になっていて
素材が銅線のワイヤーなので
ある程度の大きさまでは
ビヨ〜ンと広げられるようです。。
筒状になっているのでその中に
ビーズを入れてひねったりも
されていました。。。
結構 難しい、、なんて言いながらも
みなさんステキな作品を仕上げられていたので
見ていたワタシも驚きと感動!でした。
次回はコサージュ作りになります
みなさんのご参加お待ちしております。
3/3(土) お雛さまの日
10:00〜12:00
講師 フリーメタリコ マスター
千花 さん
参加費 ¥4.000(材料込み)
見学だけでもOK!です
お問い合わせ TEL 0748-57-1075
by 竹中

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
13:52
│Comments(0)