ぴの山家語辞典
こんにちは。ぴの山です。
いきなりですが、 これ↓ 何て呼びますか?

そうそう。テレビのチャンネルを変えるアレです。
我がぴの山家では・・・
ピコピコ
です。
ぴの山家では太古の昔からこの呼び名ですが、
先日、遊びに来ていた友人がこれを聞きつけて、
「ピコピコてーーー?」と、かっこ苦笑い的な感じで反応したので、
「じゃあ、何て呼ぶ?」と逆に尋ねたら、「そりゃ、リモコンやろ」と即答されました。
「・・・ハハーン、なるほどな」と思いました(笑)
ぐうの音も出ないとはこのことですね。
しか~し!誰に何と言われても、
我が家では今後もピコピコを貫き通します(宣言!)
■◆●▲■◆●▲
【その他、これってもしかしたらうちだけ?語録】
①おやすこ
②ハムチマ
③ノリチショ
④でんちこ
⑤ゴーゴーファイブ
今、ざざっと思いついた怪しげなものを挙げてみました。
わかりますか?
①おやすみ・・・おばあちゃんが「やすこ」さんという名前で、
おじいちゃんの持ちギャグが常用された
②食パンの上に少しマヨネーズをのせハムとチーズをオンして焼いた
我が家の朝食の定番
③②のマヨとハムが醤油とのりに代わった和風バージョン
④普通は「はんてん」とか「ちゃんちゃんこ」とか言う・・・らしい
⑤めっちゃスピード出して突っ走ってくる車をちょっとからかって(笑)
・・・とまぁ、これはほんの一例です。
こんなものが他にもかなり多数あるようです。
でも、きっとどのご家庭にもあるかと思うのですが、いかがですか?
いきなりですが、 これ↓ 何て呼びますか?
そうそう。テレビのチャンネルを変えるアレです。
我がぴの山家では・・・


ぴの山家では太古の昔からこの呼び名ですが、
先日、遊びに来ていた友人がこれを聞きつけて、
「ピコピコてーーー?」と、かっこ苦笑い的な感じで反応したので、
「じゃあ、何て呼ぶ?」と逆に尋ねたら、「そりゃ、リモコンやろ」と即答されました。
「・・・ハハーン、なるほどな」と思いました(笑)
ぐうの音も出ないとはこのことですね。
しか~し!誰に何と言われても、
我が家では今後もピコピコを貫き通します(宣言!)

■◆●▲■◆●▲
【その他、これってもしかしたらうちだけ?語録】
①おやすこ
②ハムチマ
③ノリチショ
④でんちこ
⑤ゴーゴーファイブ
今、ざざっと思いついた怪しげなものを挙げてみました。
わかりますか?
①おやすみ・・・おばあちゃんが「やすこ」さんという名前で、
おじいちゃんの持ちギャグが常用された
②食パンの上に少しマヨネーズをのせハムとチーズをオンして焼いた
我が家の朝食の定番
③②のマヨとハムが醤油とのりに代わった和風バージョン
④普通は「はんてん」とか「ちゃんちゃんこ」とか言う・・・らしい
⑤めっちゃスピード出して突っ走ってくる車をちょっとからかって(笑)
・・・とまぁ、これはほんの一例です。
こんなものが他にもかなり多数あるようです。
でも、きっとどのご家庭にもあるかと思うのですが、いかがですか?

*** 紫蘇とゴーヤ ***


喜多さんの 季節のレシピ ~紫蘇とゴーヤで~
のご案内です♪
私は暑い夏が大の苦手。毎年、夏バテしてしまいます。
そんな夏バテ対策にもピッタリな「紫蘇とゴーヤ」を使った
夏のメニュー3種を教えていただきます。
講師の喜多さんに多大なご協力をいただきまして、
日頃の感謝の気持ちを込めての超★お得な特別企画です。
どうぞお見逃し無く!!
●●喜多さんの季節のレシピ 教室詳細●●
メニューその1 紫蘇ジュース
メニューその2 ゴーヤの佃煮
メニューその3 ゴーヤのツナサラダ
日時 7月2日(金) 10:00から12:00
参加費 500円(材料代含む)
講師 喜多洋子さん
持ち物 持ち帰り用に、500mlサイズのペットボトル1本 ・ タッパ
エプロン・筆記用具
★定員8名です。お早めにお申し込みくださいね。
お申し込み・お問い合わせは・・・
TEL 0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
久々登場「谷口ちゃこ」・・・あら、もう夏バテ? 暑いの苦手なわたしたち、慰めあうの図

