林檎~~!!


もう、それだけでクリスマスムードUP

飾りの松ぼっくりや木の実も可愛いけど、
この真っ赤な林檎・・・
“ほんまもん”なんですよ~~!!
(かじって食べてしまわないでね・笑)
【できあがりサイズ 直径約30cm】
グリーンとレッドのコントラストがとても愛らしいリースを
ぴのきおで作ってみませんか?
初めての方も大丈夫!先生が丁寧に教えてくださいます。
「口ばっかり動いてるんちゃう?(>_<)」の私、ぴの山も参加予定!!
おしゃべりしながら楽しく作りましょう♪
***クリスマスリース教室***
日時 12月1日(木) 12時~16時頃
参加費 4000円(材料込み)
持ち物 新聞紙1~2日分・枝切りハサミ・ペンチ
講師 フローリスト・オリジン 小林朋幸さん
申し込み締め切り 11月18日(金)

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (10:00~16:00 土日祝休)

錦秋
こんにちは ぴの大です。
今日は、茶道教室に参加しました。
・・ごめんなさい、この教室は社内行事のため
ぴのきおの教室ではないのですが・・

「錦秋」木々の紅葉を表現されたお菓子でした。
緑から黄色、黄から紅へ・・・
淡い色合いがとてもかわいらしい。
ラジオからクリスマスソングが流れてきて
茶道講師のA先生曰く
「ハロウィンが終わったら、街はすっかりクリスマス・・・」
「日本の大切な事を忘れちゃってるね・・・」
「間に紅葉に関する曲を流すとかしてくれればいいのに・・・」
ちいさい秋みつけた。がいい?
ペチカがいい?
ペチカってなに??と・・・
結局、なにがいいか決まらないうちにフェイドアウト(笑)
そんな、ゆる~い感じがいいのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
秋~クリスマスにかけてのお教室、沢山企画しています。
詳しくは、画像をクリックしてご覧ください。

お問合わせ・お申込みは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店2F)
電話 0748-57-1075 (月-金 10時-16時)
『いいね!』『ツイート』お願いします!
今日は、茶道教室に参加しました。
・・ごめんなさい、この教室は社内行事のため
ぴのきおの教室ではないのですが・・
「錦秋」木々の紅葉を表現されたお菓子でした。
緑から黄色、黄から紅へ・・・
淡い色合いがとてもかわいらしい。
ラジオからクリスマスソングが流れてきて
茶道講師のA先生曰く
「ハロウィンが終わったら、街はすっかりクリスマス・・・」
「日本の大切な事を忘れちゃってるね・・・」
「間に紅葉に関する曲を流すとかしてくれればいいのに・・・」
ちいさい秋みつけた。がいい?
ペチカがいい?
ペチカってなに??と・・・
結局、なにがいいか決まらないうちにフェイドアウト(笑)
そんな、ゆる~い感じがいいのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
秋~クリスマスにかけてのお教室、沢山企画しています。
詳しくは、画像をクリックしてご覧ください。

お問合わせ・お申込みは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店2F)
電話 0748-57-1075 (月-金 10時-16時)
『いいね!』『ツイート』お願いします!

秋を感じる
こんにちは
11月。紅葉が綺麗な季節です。
数年前の文化の日(11/3)凍えながら永源寺の
紅葉を見に行ったのを覚えています。
今日は、同じ季節だと思えないくらいポカポカ陽気ですね。
新しい教室のお知らせです。
『プリザ&生花アレンジメント教室』
屋外へ出ると草木や香り、空気から
季節を感じることが出来るけれど、これから寒くなると
どうしても外に出るのが億劫になるもの・・・
でも、お部屋のなかでもちゃんと季節を感じたいですよね!

~ 秋を感じるプリザ ~
日 時 11月18日 13:30~15:30
参加費 4,000円(材料費込)
ティータイムつき
講 師 MOSS-モス- フラワーアーティスト 鳩代恵子 先生
(アニーズガーデン インストラクター資格取得)
締 切 11/11(金)
お問合わせ・お申込みは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (月-金 10:00~16:00)
11月。紅葉が綺麗な季節です。
数年前の文化の日(11/3)凍えながら永源寺の
紅葉を見に行ったのを覚えています。
今日は、同じ季節だと思えないくらいポカポカ陽気ですね。
新しい教室のお知らせです。
『プリザ&生花アレンジメント教室』
屋外へ出ると草木や香り、空気から
季節を感じることが出来るけれど、これから寒くなると
どうしても外に出るのが億劫になるもの・・・
でも、お部屋のなかでもちゃんと季節を感じたいですよね!
~ 秋を感じるプリザ ~
日 時 11月18日 13:30~15:30
参加費 4,000円(材料費込)

講 師 MOSS-モス- フラワーアーティスト 鳩代恵子 先生
(アニーズガーデン インストラクター資格取得)
締 切 11/11(金)
お問合わせ・お申込みは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (月-金 10:00~16:00)

柚子
今日の午前中は、人気のお教室『かんたんソーイング』がありました。
講師はandanteのnao先生です。
nao先生には「なんちゃって大学芋」を頂いたり
「ミモザのリース」を頂いたり・・・
いつも季節を感じさせていただいています。
今日はコレ!!

お知り合いのお宅のお庭で採れた柚子と
その柚子でnao先生が作って下さった柚子茶。
早速、みんなで柚子茶をいただきました。
カップに半分くらいずつだったのですが
体がポカポカ・・・
柚子って、色々な効能があるんですね!
血行が良くなるので冷え性にもいいし(柚子湯)
抗酸化作用もあるらしい!(コレは老化予防)
シミ・シワ防止にも・・・(耳より!?笑)
丸ごと冷凍庫でフリージング保存で
6ヵ月くらいもつそうですよ。
by ぴの大
↓ 『いいね』 よろしく!!
講師はandanteのnao先生です。
nao先生には「なんちゃって大学芋」を頂いたり
「ミモザのリース」を頂いたり・・・
いつも季節を感じさせていただいています。
今日はコレ!!

お知り合いのお宅のお庭で採れた柚子と
その柚子でnao先生が作って下さった柚子茶。
早速、みんなで柚子茶をいただきました。
カップに半分くらいずつだったのですが
体がポカポカ・・・
柚子って、色々な効能があるんですね!
血行が良くなるので冷え性にもいいし(柚子湯)
抗酸化作用もあるらしい!(コレは老化予防)
シミ・シワ防止にも・・・(耳より!?笑)
丸ごと冷凍庫でフリージング保存で
6ヵ月くらいもつそうですよ。
by ぴの大
↓ 『いいね』 よろしく!!

ケーキの予約はちょっと待って!!
みなさん!今年のクリスマスケーキはどうされますか??
予約するのはちょっと待って!!!手作りケーキに挑戦してみませんか??
ハロウィンが終わったら・・・
街は一気にクリスマスカラーに変身


ケーキ屋さんのショウウィンドウにもクリスマスケーキの見本でにぎわいますよね。
その中でも目を惹くのは・・・やっぱりイチゴ??
薪(まき)の形に見立てて作ったフランスのクリスマスケーキ『ブッシュドノエル』可愛いと思いませんか~?
あんなのが自分で作れたら・・・うれしいはず
そこで、お教室のお知らせです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
クリスマスケーキ教室 ~ ブッシュ・ド・ノエル ~

基本はロールケーキなので、お菓子作りの初心者の方でも簡単!?
チョコたっぷりの贅沢なクリームでデコレーションも楽しんで下さい。
日 時 12月9日(金) 13:30~16:00
参加費 4,000円 持ち物 エプロン・筆記用具
定 員 4~6名
講 師 KONA工房 山川先生
先生が作って下さったケーキの試食もあります

当日作ったケーキ(ロールケーキ1本分)は、お持ち帰りいただきます。
お問合わせ・お申込みは・・・

電話 0748-57-1075(月~金10時~16時)
〒520-2531 蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店2F)
↓いいね!をお願いします
予約するのはちょっと待って!!!手作りケーキに挑戦してみませんか??
ハロウィンが終わったら・・・
街は一気にクリスマスカラーに変身



ケーキ屋さんのショウウィンドウにもクリスマスケーキの見本でにぎわいますよね。
その中でも目を惹くのは・・・やっぱりイチゴ??
薪(まき)の形に見立てて作ったフランスのクリスマスケーキ『ブッシュドノエル』可愛いと思いませんか~?
あんなのが自分で作れたら・・・うれしいはず

そこで、お教室のお知らせです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
クリスマスケーキ教室 ~ ブッシュ・ド・ノエル ~
基本はロールケーキなので、お菓子作りの初心者の方でも簡単!?
チョコたっぷりの贅沢なクリームでデコレーションも楽しんで下さい。
日 時 12月9日(金) 13:30~16:00
参加費 4,000円 持ち物 エプロン・筆記用具
定 員 4~6名
講 師 KONA工房 山川先生




お問合わせ・お申込みは・・・

電話 0748-57-1075(月~金10時~16時)
〒520-2531 蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店2F)
↓いいね!をお願いします

