2007年09月27日

楽円市にいってきました

先日、楽円市という手作り市(フリーマーケット)に行ってきました。
ぴのきおの教室でも講師としてお世話になっている
アクセサリーデザイナーの千花さんが主催者&出店者として
ニットcafeの豊田先生も出店していらっしゃりました。

千花さんのフリーメタリコやビーズの作品も
豊田先生のニットの作品も、いつも見せていただいて
鳥肌が立つほど・・ん?溜息がでるほど?
素敵なのですが、今回はこの楽円市の総長(?)と
呼ばれていらっしゃる楽円さんに
とんぼ玉の体験をさせてもらいました。

テレビで芸能人の人がやっているのを見たことがあって
簡単そうやん♪と思っていたのですが・・・・
左右の手をそれぞれに常時動かしていないといけなくて
めちゃめちゃ難しかったです。
今まで自分は器用な方だと思っていたけれど
とんでもなかった・・・・
楽円市にいってきました
写真は、模様を付けている所。

出来上がったとんぼ玉は2時間冷まさないといけないらしく
千花さんに預けて帰ってきたので、まだ完成品を見ていません。
どんな色に仕上がったのか楽しみ!!
うまく冷まさないと割れてしまうこともあるとの
お話でしたが、割れたとの報告がないので
きっと大丈夫なのでしょう♪
上手く出来ていたら、ココでお披露目します。


楽円市には、似顔絵の作家さんもいらっしゃいました。
子供達の似顔絵をお願いしたのですが
スラスラっと、あっという間に、とてもそっくりに
実物よりもかわいらしく仕上げてくださいました。
楽円市にいってきました


楽円市は、これから毎月開催されるそうです。
詳しくは、左のお気に入り『Blauehimmel』千花さんの
ブログにてご確認ください。



10月より、新しい『かふぇ』がOPENします!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆★ きらきらかふぇ ★☆

 毎月 第1火曜日
 時 間  10:00〜12:00
 受講料 ¥1,500 (材料費 別途・お手持ちの材料の場合はかかりません)  
         お茶・お菓子付きです♪
 講 師  アクセサリーデザイナー 千花さん

---------------------------------------------------------------------------------------------------

『きらきらかふぇ』では、お手持ちのビーズや、完成に至らなかったキットを
持ち寄って、千花さんにアドバイスをいただきながら
完成 させよう♪というもの。
お手持ちの材料が無い方も、講師の先生が用意して下さっている材料で
楽しんでいただけます♪

キットをご自分の好みのものに変身させたり、ちょこっと違う色合いを付け加えてみたり
オリジナルのアクセサリーをつくりませんか?

講師は、フリーメタリコの教室でお馴染みのアクセサリーデザイナー 千花さん。
千花さんの指先から生まれる作品は華やかで素敵ですし、何より
千花さんとのおしゃべりは、お腹を抱えて笑い転げてしまいそうな位
とっても楽しいですよ♪

この他にフリーメタリコ(ラナメタリコ)の受講を
ご希望の方もお問い合わせください。


ぴのきお事務局 
電話 0748-57-1075
HP  http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm



                          by 大月


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ぴのきお 9月の教室スケジュール
8月の教室スケジュール
売りつくしセール☆
【大切なお知らせ】ぴのきおポイントカード
豆本部、再び・・・
ぴのきお 4月のスケジュール
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ぴのきお 9月の教室スケジュール (2012-09-06 15:57)
 8月の教室スケジュール (2012-08-01 15:30)
 売りつくしセール☆ (2012-06-12 15:56)
 【大切なお知らせ】ぴのきおポイントカード (2012-04-20 14:31)
 豆本部、再び・・・ (2012-04-06 14:20)
 ぴのきお 4月のスケジュール (2012-04-03 14:04)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 10:28 │Comments( 6 ) お知らせ
この記事へのコメント

先日は楽円市in滋賀にお越し頂きその上とんぼ玉まで
体験頂き有我当ございました

とんぼ玉確かに25日の本家であります
宇治の楽円市でお渡しいたしましたのでお受け取り下さいませ
綺麗な色がでていましたよ
割れてなかったですよよかったです

此れからも楽円市in滋賀を宜しくです
今度千花さんにピノキオさんの所に連れて行っていただいても宜しいでしょうか?
可愛い作品が沢山有るってお聞きしています
お邪魔でなければお礼方々お邪魔してみたいです
Posted by 楽円 at 2007年09月28日 18:07

楽円さま
先日は、どうもありがとうございました!難しかったけれど、楽しませて頂きました。
とんぼ玉、割れていなかったんですね♪よかった〜。

ぜひ遊びにいらして下さい!
おいしいお茶をご用意してお待ちしております♪
可能なら、いつか是非とんぼ玉教室もお願いしまーす。
Posted by ぴのきお 大月 at 2007年09月29日 20:45

わぉ、我らが総長登場ですね^^

ちゃんとお預かりしておりますよ〜♪
きらきらの時持って行きますね!
とっても綺麗な色が出ていたよ〜さすがぁ〜♪

次は総長連れて行きますね!
実はお近くの蒲生野の湯までは行ったことあるんですよ〜。(閉まってたけど><)

きらきらかふぇのお知らせもありがとうございます!
どういうのを創ろうかなぁとこっそり楽しみながら考えておりまする♪
たくさんの人たちとわいわいできたらいいな。
「ここがわからんかったー!」っていう疑問も晴れたらいいなぁ〜☆
Posted by 千花 at 2007年09月30日 06:25

千花さま
お返事が遅くなってごめんなさい。
きらきらかふぇのお知らせも、もっと早くにしないといけないと思いつつ
今頃になってしまって・・・
明日の教室の件は、我が相棒からメールさせてもらったとおりです。
よろしくお願いします!

蒲生野の湯、近くに居ながらまだ行ったことないんです・・・
またご一緒に♪と言うのは簡単なんですが
実際にはちょっと恥ずかしいなぁ。
Posted by ぴのきお 大月 at 2007年10月01日 13:22

こんばんわぁ〜〜〜
有我当ございます
是非是非にとんぼ玉の講習宜しくです
マダマダ未熟ですのでお教室までは無理ですが。。。(^_^)/~

今は織物にもハマっています
千花さんとお邪魔したいと思いますので
宜しくです
明日お逢いしますのでお話しときますねぇ〜〜〜
Posted by 楽円 at 2007年10月06日 22:42

楽円さま
こんにちは!
織物もされているんですか?
以前、千花さんがブログに羊のけえ〜(毛)と書かれていた
あれでしょうか?
今度、作品を見せてくださいね♪
Posted by ぴのきお事務局  at 2007年10月09日 12:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。