2007年04月13日

お詫び

ある日「ビスキュイ」というものを作っていた。。
材料もウチにあるものでそろっているし、結構簡単♪なんて思いながら
作って、オーブンの天板に生地を搾り出していた。
指に生地がつき、ペロンとなめたそのとき。。。
「ん?」
混ぜ込んでいる材料以外の味がする。。。。
「なんかダシの効いた味が。。。」
ふと 小麦粉に目がいった。
小麦粉のなかに塩のようなものがまざって光っている。
もしや。。。においをかいでみる。。。
「お好み焼き粉や!!」
愕然。。。いつの間に我が家の小麦粉がお好み焼き粉にかわったんやろ。
ピスキュイは焼く前に粉砂糖をふり掛けるのですが、
お好み焼き粉と知った以上必要ない。
とりあえず焼いてみた。。
「どんなんなるかな??」

お詫び

12・3分後焼きあがる。紅しょうがを添えたくなるような香り。。。
(しかもそれには紅茶の葉が入ってます。)

なぜ小麦粉がお好み焼き粉に替わっていたのかはさておき。
数日前からこの状態だったよう。。。

ということは 我が家から最近(3月・4月中に)手作りお菓子を
もらった方、また私の手作りお菓子を食べた方。。。。
申し訳ございません!
すべて粉は「お好み焼き粉」でした!
心からお詫び申し上げます。。。。

3月、4月の間で5〜6軒くらいのお宅に喜んで♪配達していたような。。。
ちなみにそのうちの1件は 大月家に持って行ってます。
「ルピシアのアールグレイ紅茶が入ったシフォンケーキ♪♪」
なんて言いながら。。。でも粉はお好み焼き粉。。。
(生クリームとイチゴも付けちゃってました!)
なんか味が違っていたのでは??
ホントにごめんなさいです。

by 竹中












Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:24 │Comments( 2 )
この記事へのコメント

ぷっ!ちょっとぉ〜、1日同じ部屋に居たんやし言ってよぉ〜(笑)
ブログで告白なんて笑かすわぁ〜。
しかも、更新してるなぁ〜と思って楽しみにしてた私って一体…(苦笑)

シフォンケーキは、クリームたっぷりで戴いたせいもあるのか?
お好み焼粉は全く感じず、ホント美味しかったです♪
もう少し紅茶の香りがしてもいいかな?と思ったのは
だしに紅茶が負けていたからなのかな?
丁度、来客もあったのでお出ししたら「手作り!?」って驚いたほど。

今後も紅茶シフォンには、お好み焼き粉を使う事をオススメします!
Posted by 大月 at 2007年04月13日 22:42

大月家の来客にまでいっていたとは。。。罪深い。。。
しかし紅茶シフォンは今まで失敗の連続のケーキだったのが、
この前は大成功!!で喜んでいたのに。。。
やはり成功のもとはお好み焼き粉??カナ?
Posted by タケナカ at 2007年04月14日 18:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。