この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月02日

柚子

今日の午前中は、人気のお教室『かんたんソーイング』がありました。
講師はandanteのnao先生です。

nao先生には「なんちゃって大学芋」を頂いたり
ミモザのリース」を頂いたり・・・
いつも季節を感じさせていただいています。

今日はコレ!!



お知り合いのお宅のお庭で採れた柚子と
その柚子でnao先生が作って下さった柚子茶。

早速、みんなで柚子茶をいただきました。
カップに半分くらいずつだったのですが
体がポカポカ・・・

柚子って、色々な効能があるんですね!
血行が良くなるので冷え性にもいいし(柚子湯)
抗酸化作用もあるらしい!(コレは老化予防)
シミ・シワ防止にも・・・(耳より!?笑)
丸ごと冷凍庫でフリージング保存で
6ヵ月くらいもつそうですよ。


by ぴの大


↓ 『いいね』 よろしく!!




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:51Comments(2)つれづれ

2011年10月14日

料理センス☆

こんにちは。ぴの山です。

ある日のお昼どきのこと。
職場の私に、いつもは料理の「りょ」の字もしない長女から
写真付きでこんなメールがきました。

「昼ごはん作ってみた」iconN36

私は食べてないので味はわかりません(笑)

見た目はまぁまぁ美味しそうですが、
ただのオムライスではないらしく、
中にチーズやらキムチやらを
「えいや~それ~っ!!」
とばかりに思いつくまま入れてるそうです。
この料理センス・・・なんかコワイ~!!(>_<)

★・・・★・・・★

ぴのきおSHOPの商品のご紹介です。

STUDIO M’(スタジオエム)の食器・調理器具
  

重厚感たっぷりの秋色のお皿や茶碗、
見ているだけでワクワクしてくるポップな色柄のボールなど、
お料理が楽しくなりそうな食器がいろいろあります。
カタログからお取り寄せもできます。
(注文個数などの条件はあります)
ご来店をお待ちしています。

====================

どうも料理に目覚めた(らしい)長女に
STUDIO M’の食器を何かプレゼントしてやろうかと
とても優しい母は(笑)ただいま思案中です。



電話 0748-57-1075 (土日祝休 10:00~16:00)




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 16:08Comments(0)つれづれ

2011年10月07日

大好き、レンコン♪

こんにちは。ぴの山です。
食欲の秋到来ですね!
(・・・でも、私は1年中食欲あります!!・笑)

好きな食べ物はいろいろあるんですが、
近年とくに大好物になったものがあります。
それは レンコンicon12icon12
シャキシャキしているかと思えば、
糸を引くようなねっとり(?)感もあり、
炒めて良し、炊いて良し、揚げて良し☆
ビタミン豊富で美肌効果もあるとか。
もぉぉぉ、大好き♪

それに輪切りにしたときの
ビジュアルもすごく可愛いと思いませんか?

 
まるでお花のよう・・・(ウットリicon06
昨日は素揚げした↑レンコンを
ひじき豆腐ハンバーグの上にトッピングして食べました。
あー至福のひととき(^^)




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:44Comments(0)つれづれ

2011年10月06日

ココハ ドコ?

こんにちは ぴの大です。
雨も上がり、気温も少し上がって爽やかな昼下がり。
今日は工務店が定休日で、午後からの教室もない日なので
とっても静かなぴのきおです。

昨日の午後、ぴのきお事務所の畳スペースが
何やらザワザワしていました。



んん?
ココハ ドコ?? セイコツイン デスカ?

工務店の女性スタッフ2名でした。
肩こりのひどいIさんを、Sさんがモミモミ ナデナデ・・・ ポキポキ(笑)

この畳スペース、お昼にはスタッフのランチスペースになり
ちょっとしたおままごとのような光景がみられたりもします。
ひんやり肌寒くなったのに扇風機がまだ置かれているのも少々気になります(笑)

もともと、小さなお子様連れのお客様にゆっくりしていただいたり
ぴのきおで待ち合わせして下さるお客様に
ちょっと腰かけていただけたら・・・と思って作ったスペースなのです。

ドライブやお散歩のついでに、是非遊びにいらして下さいねface01




竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:35Comments(0)つれづれ

2011年10月03日

こにゃん市長とたま駅長代理と・・・

こんにちは。ぴの山です。
今日は秋らしい爽やかな風が吹いていますね。
週末もとても良いお天気でしたから、
運動会をされた学校は気持ちよかったでしょうね♪

◆・・・◆・・・◆

さて、今年我が町「湖南市」のJR甲西駅が開業30年を迎えました。
そのお祝いイベントが10月1日(土)にあり、
地元にある次女の高校の吹奏楽部が演奏するというので、
甲西駅まで夫と長女とともに(つまり家族総出・笑)出かけました。

そこで出会ったのが・・・なんと!!
こにゃん市長のぎん君たま駅長代理


向かって右:たま駅長代理 
中央:抱っこされたぎん市長 
左:誰だろ?ごめんね、わからない(>_<)

たま駅長はテレビなどでよく紹介されているのでご存知の方も多いのでは?
和歌山電鉄 貴志駅の駅長として有名なネコちゃんです。
たま駅長会いたさに貴志駅を訪れるお客様もいらっしゃるそうで、
集客効果抜群の、まさしく招きネコちゃんicon12です。
(当日はたま駅長本人(?)は欠席で代理の着ぐるみが登場!!)

湖南市 → こなん市 → こにゃん市 の初代市長のぎん君は
甲西駅の一日駅長としての業務を遂行しておられました。
さすがは今年春ごろに10匹以上の候補猫の中から、
見事市長に選出されたぎん君。
本当に賢くてビックリしました。
「次回の市長選挙にはぜひ我が家のくるみ嬢を」
と思っていた私ですが、キッパリあきらめましたicon15
だって・・・無理無理。
絶対あんなふうにジィッ~とおとなしくしてないもの。
あ~あ、残念無念です。

◆・・・◆・・・◆

ぎん市長とご対面してテンションアップの私・・・
えーっと、最初の目的は何だっけ?(笑)

そうです。次女たちの演奏です!!
駅前広場で5~6曲の演奏でしたが、よかったです。
選曲も工夫してあって楽しく聴けました。
甲西駅のある草津線は単線だし、
あまり電車の本数は多くないのですが、
それでも2度ほど演奏中に電車がゴトゴトとホームに入ってきました。

停車中の乗客の皆さん、「いったい何事??」って顔で
窓から演奏する生徒たちを見ていらしたのが印象的でした☆
(電車とこんなに近くなんですものね~ふふふっ♪)






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:48Comments(0)つれづれ