ひなたぼっこ
こんにちは ぴの大です。
爽やかな秋晴れ
どこかに遊びに行きたいのを グッ とこらえて
パソコンに向かっています。
ショップのタニクちゃん(多肉植物)達も
きっと同じ気持ちだろうと
ひなたぼっこ。
タニクちゃんはお日様が大好きなのです。

写真が下手でわかりにくいけれど・・・
ゼリーカップに寄せ植えされたタニクちゃん。
恐竜を思い浮かべる(?)タニクちゃん。
この他にも色んなコがいます。

もうすぐお花が咲きそうなのも。
サボテンと同じで
タニクちゃんにも話しかけるといいのかな?
爽やかな秋晴れ

どこかに遊びに行きたいのを グッ とこらえて
パソコンに向かっています。
ショップのタニクちゃん(多肉植物)達も
きっと同じ気持ちだろうと
ひなたぼっこ。
タニクちゃんはお日様が大好きなのです。
写真が下手でわかりにくいけれど・・・
ゼリーカップに寄せ植えされたタニクちゃん。
恐竜を思い浮かべる(?)タニクちゃん。
この他にも色んなコがいます。
もうすぐお花が咲きそうなのも。
サボテンと同じで
タニクちゃんにも話しかけるといいのかな?

塩辛女
こんにちは。ぴの山です。
今日は身内のちょっと恥ずかしい話をひとつ
先日、高2の次女が北海道へ
修学旅行に行きました。
ちょうど大型台風接近と重なり心配していましたが、
元気いっぱいで帰ってきたのでホッとひと安心。
しかし、帰るなり・・・
「あっ!忘れてきたーーーーっ!!」とひと言。
何か大事なものでも忘れたのかと思ったら、
家族用に買ったお土産の塩辛を
ホテルの冷蔵庫に忘れてきたとのこと。
ひとしきり娘のおっちょこちょいさを責め(笑)
「まぁ、仕方ないやん。塩辛はあきらめよ・・・」
ということに落ち着きました。
★・・・★
ところが、その後・・・
ホテルから学校へ連絡があり、
忘れ物を送ってくださることになったらしいのです。
「塩辛を忘れてきたんは誰やーーーっ?」
と学年集会のときに先生から尋ねられ、
大爆笑の中、苦笑いで挙手する娘(わたし的には超オイシ~場面!!・笑)
娘のほかに忘れ物をした生徒がもうひとりいたのですが、
彼女は可愛く 花畑牧場の生キャラメル
を忘れたということで、
先生にしてみると余計に塩辛がツボだったようです。
以来、娘は【塩辛女(シオカラオンナ)】と職員室で呼ばれるようになったとか・・・
★・・・★
クール便の代金をふたりで折半したため、
結局、倍の値段になった塩辛が
昨日やっと我が家にやってきました。
家族みんなで味わっていただきました☆

今日は身内のちょっと恥ずかしい話をひとつ

先日、高2の次女が北海道へ

ちょうど大型台風接近と重なり心配していましたが、
元気いっぱいで帰ってきたのでホッとひと安心。
しかし、帰るなり・・・
「あっ!忘れてきたーーーーっ!!」とひと言。
何か大事なものでも忘れたのかと思ったら、
家族用に買ったお土産の塩辛を
ホテルの冷蔵庫に忘れてきたとのこと。
ひとしきり娘のおっちょこちょいさを責め(笑)
「まぁ、仕方ないやん。塩辛はあきらめよ・・・」
ということに落ち着きました。
★・・・★
ところが、その後・・・
ホテルから学校へ連絡があり、
忘れ物を送ってくださることになったらしいのです。
「塩辛を忘れてきたんは誰やーーーっ?」
と学年集会のときに先生から尋ねられ、
大爆笑の中、苦笑いで挙手する娘(わたし的には超オイシ~場面!!・笑)
娘のほかに忘れ物をした生徒がもうひとりいたのですが、
彼女は可愛く 花畑牧場の生キャラメル

先生にしてみると余計に塩辛がツボだったようです。
以来、娘は【塩辛女(シオカラオンナ)】と職員室で呼ばれるようになったとか・・・

★・・・★
クール便の代金をふたりで折半したため、
結局、倍の値段になった塩辛が
昨日やっと我が家にやってきました。
家族みんなで味わっていただきました☆



そろそろ終わりかな・・
こんにちは ぴの大です。
急に肌寒くなり、大慌てで冬用の寝具や
長袖を出してきました。
体調を崩している方もチラホラ・・・
風邪をひかないよう気をつけたいものです。
さてこちら・・・
事務所のMさんがデスクの上に登って何やらゴソゴソ・・・
何をしているのでしょう?

ぴのきおのある谷口工務店の事務所の西側壁面には
ゴーヤとひょうたんの緑のカーテンがあります。
少し遅がけから植えられたのでまだ今も青々しています。
そのゴーヤが2階の窓をすっかり覆い隠すほどに伸びたのですが
窓からすぐ手の届くところに実がなっていたのを
収穫してくれました。

大中小。
この肌寒さの中で収穫されたとは思えないくらい
キレイな緑で美味しそう。
きっと、ゴーヤ好きのTさんのお家にお嫁にいくことでしょう。
我が家の緑のカーテンは、先日の台風で見事に
葉っぱを飛ばされてしまい、茎が裸んぼにされてしまいました。
あと少ししたら収穫かな?っていう実が1つあるので
もう少し我慢して収穫してから片付ける予定です。
そろそろ緑のカーテンにはお別れして
日差しが恋しい季節になりますね・・・
急に肌寒くなり、大慌てで冬用の寝具や
長袖を出してきました。
体調を崩している方もチラホラ・・・
風邪をひかないよう気をつけたいものです。
さてこちら・・・
事務所のMさんがデスクの上に登って何やらゴソゴソ・・・
何をしているのでしょう?
ぴのきおのある谷口工務店の事務所の西側壁面には
ゴーヤとひょうたんの緑のカーテンがあります。
少し遅がけから植えられたのでまだ今も青々しています。
そのゴーヤが2階の窓をすっかり覆い隠すほどに伸びたのですが
窓からすぐ手の届くところに実がなっていたのを
収穫してくれました。
大中小。
この肌寒さの中で収穫されたとは思えないくらい
キレイな緑で美味しそう。
きっと、ゴーヤ好きのTさんのお家にお嫁にいくことでしょう。
我が家の緑のカーテンは、先日の台風で見事に
葉っぱを飛ばされてしまい、茎が裸んぼにされてしまいました。
あと少ししたら収穫かな?っていう実が1つあるので
もう少し我慢して収穫してから片付ける予定です。
そろそろ緑のカーテンにはお別れして
日差しが恋しい季節になりますね・・・

夢叶う☆
物入れをゴソゴソ片付けていたら
こんなものが出てきました。

おもちゃだけどちゃんと食べられるアイスが出来る、
その名も・・・
サーティワン アイスクリーマー
長女は大のアイスクリーム好きで
「大きくなったらアイスクリーム屋さんになる!!」
と幼稚園に入る前から言っていました。
で、これはそんな夢見る長女のために
おばあちゃんがプレゼントしてくれたもので、
多分、小学校1年生くらいのときのものではないかと・・・。
そんな長女、実は高校を卒業した頃から
サーティワンアイスクリームでバイトしはじめました。
なんと夢を叶えたわけです☆☆☆
学生のバイトとはいえ、夢がひとつ叶ってよかったなと思います。

10年以上ぶりに出てきたおもちゃ。
処分する前に一応、「もういらんか?」と尋ねると
うーん・・・としばらく考えたあと
「さすがにもうええかなぁ」と答えました。
本物をしょっちゅう食べられるようになったのに
処分するのはちょっと惜しい気がしたんですかね~(笑)
ぴの山
こんなものが出てきました。

おもちゃだけどちゃんと食べられるアイスが出来る、
その名も・・・


長女は大のアイスクリーム好きで
「大きくなったらアイスクリーム屋さんになる!!」
と幼稚園に入る前から言っていました。
で、これはそんな夢見る長女のために
おばあちゃんがプレゼントしてくれたもので、
多分、小学校1年生くらいのときのものではないかと・・・。
そんな長女、実は高校を卒業した頃から
サーティワンアイスクリームでバイトしはじめました。
なんと夢を叶えたわけです☆☆☆
学生のバイトとはいえ、夢がひとつ叶ってよかったなと思います。

10年以上ぶりに出てきたおもちゃ。
処分する前に一応、「もういらんか?」と尋ねると
うーん・・・としばらく考えたあと
「さすがにもうええかなぁ」と答えました。
本物をしょっちゅう食べられるようになったのに
処分するのはちょっと惜しい気がしたんですかね~(笑)
ぴの山

Happy Birthday!
先日、工務店のお施主様とお子様のSくんが
ぴのきおへ遊びに来て下さいました。
ママと最後にお会いしたのは、昨年の秋祭りだったので約1年ぶり。
「もうすぐなんです~」
と、大きなお腹でにっこりされていたのを思い出します。
その、大きなお腹に入っていたのがSくん。
今日、1歳のお誕生日を迎えられました。
Sくん、おたんじょうびおめでとう

あまりの可愛さに ぴの山さん とろけそう(笑)
Sくん、また遊びに来てね♪
by ぴの大
------------------------------------------------------------------------------
あんよの練習がはじまったら履かせてあげたい・・・
Baby feet ~ベビーフィート~

底がラバーなので靴下より保護力があって滑らず安全で、靴よりも柔らかいので歩きやすい!
生体力学に基づいて赤ちゃんの足の形や動きを研究してつくられた安心設計。
ルームシューズだけれど、お外での簡易シューズとしてもOK!
汚れたら洗濯機で洗えます。
ぴのきおショップでお取り扱いしております。
カワイイ箱入りなのでプレゼントとしてもどうぞ♪

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (10:00~16:00 土日祝休)
ぴのきおへ遊びに来て下さいました。
ママと最後にお会いしたのは、昨年の秋祭りだったので約1年ぶり。
「もうすぐなんです~」
と、大きなお腹でにっこりされていたのを思い出します。
その、大きなお腹に入っていたのがSくん。
今日、1歳のお誕生日を迎えられました。
Sくん、おたんじょうびおめでとう

あまりの可愛さに ぴの山さん とろけそう(笑)
Sくん、また遊びに来てね♪
by ぴの大
------------------------------------------------------------------------------
あんよの練習がはじまったら履かせてあげたい・・・
Baby feet ~ベビーフィート~

底がラバーなので靴下より保護力があって滑らず安全で、靴よりも柔らかいので歩きやすい!
生体力学に基づいて赤ちゃんの足の形や動きを研究してつくられた安心設計。
ルームシューズだけれど、お外での簡易シューズとしてもOK!
汚れたら洗濯機で洗えます。
ぴのきおショップでお取り扱いしております。
カワイイ箱入りなのでプレゼントとしてもどうぞ♪

蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
電話 0748-57-1075 (10:00~16:00 土日祝休)
