フラダンス 体験レッスン
3/13 フラダンスの体験レッスンがありました!

たくさんの方が参加してくださいました。
講師の橋本先生は踊りもすばらしいですが、レッスン中のトークも
とっても楽しいんですよ♪
みなさん所々で先生のお話に声を上げて笑いながら、
体験レッスンが進んでいきました。
途中 講師の先生方の踊りを披露してくださり
体験者の方は すばらしい踊りに釘付けになりました。

踊り終わられた瞬間 「お〜すごーい!!」と
拍手喝采でした♪
みなさんと一緒に楽しく踊れて、
先生のすばらしい踊りも見ることが出来て本当に
有意義な時間を過ごさせていただきました!
by タケナカ

たくさんの方が参加してくださいました。
講師の橋本先生は踊りもすばらしいですが、レッスン中のトークも
とっても楽しいんですよ♪
みなさん所々で先生のお話に声を上げて笑いながら、
体験レッスンが進んでいきました。
途中 講師の先生方の踊りを披露してくださり
体験者の方は すばらしい踊りに釘付けになりました。


踊り終わられた瞬間 「お〜すごーい!!」と
拍手喝采でした♪
みなさんと一緒に楽しく踊れて、
先生のすばらしい踊りも見ることが出来て本当に
有意義な時間を過ごさせていただきました!
by タケナカ

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
16:14
│Comments(3)
ポイントカード

ぴのきおカルチャーではぴのきお会員になっていただくと
このようなポイントカードをお渡ししております。
受講料のお支払いごとに事務局大月お手製手作り
消しゴムスタンプを1個押印しております。
スタンプが貯まっていくごとに 所々でプレゼントが
もらえる仕組みになっております。
どんなプレゼントか??ちょこっとご紹介!

これは さくら、アスパラ、ごま塩、なすび。。。などの絵柄が
はいった ふきん です。
ぴのきお会員様には大好評です。
このほかにも様々なプレゼントを考えております♪
知らず知らずのうちにポイントが貯まって、チョットしたプレゼントが
もらえると嬉しいですよね!
みなさんもどんどんぴのきおをご利用いただいてポイントを
貯めていってくださいね♪
ぴのきお会員 入会金¥500円(年会費 無料)

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
15:58
│Comments(0)
ハタヨガ教室
ぴのきおで行われている ハタヨガ教室
華やかなパワーヨガやホットヨガのような、思いっきり汗をかいて
「あイタタタ。。。」みたいなものは最初からはありませんが、
基本の呼吸法(腹式呼吸)から基本の姿勢など ゆっくりと
ヨガ初心者の方でも無理なく参加できる教室です。
実際 竹中も参加させていただきましたが、
動きはゆっくりですが、体は不思議とポカポカ。。。
手足は常に冷たいわたしが、しかも靴下を脱いで素足の状態
なのに足が温かくなるなんて。。(通常は自分自身の足を暖めるには
竹踏みを200回くらいしないと温まりません!)
ホントに不思議でした!
ハタヨガは腹式呼吸なので 体内の血液の循環が良くなります。
1つ1つの動作はゆっくりですが、ジワリジワリと
体に効いているのが良く分かります。
ハタヨガをした翌日は普段、筋肉痛にならないところが
筋肉痛になっていました。。。
序々に慣れてくるといろいろな キツイポーズも出てくるそうです。。
みなさんもハタヨガ教室 体験してみてください♪
----------- ご案内 ---------------------
毎週水曜日 午後20:00〜21:30
毎週金曜日 午後14:00〜15:30
講師 新国際ヨガ協会
お申し込み tel 0748-57-1075
随時無料体験受け付けております!
お気軽にご参加ください!
by タケナカ

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
14:39
│Comments(2)
塩味

最近、塩味のお菓子が結構出てきてますね。。。
妙に気になったので買ってみました
お味は普通のミルクキャラメルにやはり塩が結構効いてます。。。
感想は。。食べ終わったあと喉がかわきそう。。って感じでした。
by タケナカ

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
14:09
│Comments(0)
サクラ・・
社長のお父様で親方の三郎さん宅のお庭で咲いていました。
桜!?と思ったら『サクランボ』のお花なんだそうです。
ここ数日は冬に逆戻りで寒さが身に凍みますが
でも、やっぱり春ですね。
淡いピンクのお花を見ると、強張った頬も緩んで
あったかい気持ちになれます。
『サクランボ』といえば・・・
ぴのきおカルチャーお馴染みのティータイム用に
新しいフレーバーティーが入ってきました。
その名も『サクランボ』
スタッフもまだお毒見(?)していませんが
きっと春らしい可愛い香りだと思います。
是非、ティータイムを楽しみにいらしてくださいね。
ぴのきおのスケジュール・詳細はこちらで確認できます。
http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm
by 大月

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
12:34
│Comments(0)