やっほ〜♪
昨日、入荷したばっかりのピノキオくん達。
上の写真がピノキオシャープナー(鉛筆削り)
下がピノキオ鉛筆です。
お顔は木製で、ちゃんとお鼻が飛び出して付いています。
シャープナーをよ〜く見てみるとモミアゲが
ひとりひとり微妙に違います。手描きなのかな?
とにかくカワイイんです!
近頃ではメールで済ませてしまって
手紙を書くことも少なくなり、
文字を書いても、鉛筆を使うことは
ほとんど無くなってしまいましたが・・・
このピノキオくんに出会ってしまったのを機会に
鉛筆を使って文字を書いてみませんか??
デスクに置いておくだけでも可愛くて
勉強も仕事も捗りそう。
プレゼントにもいかがですか??
『ぴのきお』には、他にもリネンの雑貨や
木製おもちゃなど・・・素敵なものが沢山あります。
ぜひ一度、お店を覗きに着てくださいね。
それはそうと・・・
e-radioぶんぶんブログランキング
91位になってますね。
100位以内ってすごいこと??
ありがとうございます。
by 大月
雑貨のネットショップもあります→ココ


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
12:24
│Comments(4)
今月のお菓子
先日、事務所スタッフ対象の茶道教室がありました。
月に一度の茶道教室。
お手前のお稽古も楽しみに真面目に(?)やっているのですが
やっぱり楽しみなのがお菓子です。
いつも淡いピンクや白っぽいお菓子が多いように感じるのですが
今月はブルーとグリーンでとっても夏らしく爽やかでした。
黒い器のお菓子は、鮎と青楓
おも菓子は、五月雨です。
五月の雨と書いて「さみだれ」ですが
梅雨の雨の事を五月雨と言うそうです。
一年を通して愉しむお茶。
お菓子から季節を感じるだけでなく
茶器も季節に寄って変えるんだとか・・・
夏は冬のものに比べて、浅く広がりのある
お茶碗を使い、冷めやすいお茶碗を使うことで
夏の暑い時期にも美味しくお茶をいただける
ようにと心遣いがされているそうです。
お手前、お菓子、茶道にまつわるお話も
聞かせてもらえて、毎日のバタバタから
開放させてもらえる茶道教室。
ほっこりとした一時でした♪
来月のお菓子も楽しみ(うひっ)
by 大月

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
11:13
│Comments(0)
紫陽花 2

こちらの紫陽花は生花ではないんです。
本物そっくりでしょ?
先日のデコクレイクラフトの教室で受講生の方が
作られた紫陽花です。
色の移り変わりが綺麗な紫陽花・・・
ソフト粘土でこんなに繊細に出来るんですね♪

こちらは、教室で残った粘土でお家に帰られてから
作り貯められた色とりどりのカーネーションやバラの花。
お惣菜が入っていたのかと思われるパックに
無造作に詰めて持って来ておられたのですが
とっても素敵!
シンプルなお皿なんかに乗せたら
立派なインテリアになりそうでした♪

ちょっとピンボケですが・・・
この可愛い子たちは、来月の教室で教えてくださる予定の
BABYちゃん♪
ひとりひとり表情が違って、手には哺乳瓶を持っていたり
とっても細かいんです。
何も言わずに微笑んでくれている、こんな赤ちゃん
いいですよね〜。(息子よ、すまぬ・・・苦笑)
次回のデコクレイクラフト教室の予定は・・・
7月17日(火)10:00〜12:00です。
ティータイムもあります!
ぜひ、ご参加ください。
参加申し込み・お問合せ
0748-57-1075 ぴのきお事務局まで
by 大月

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
10:49
│Comments(0)