この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月14日

春は、桜と・・・おしゃれ♪(ネイル&ハンドケア教室)

春といえば?  やっぱり 桜!! です。

日曜日、海津大崎に桜を見に行ってきました。
滋賀に住んで18年。
恥ずかしながら、その名前すら知らなくて・・・kao08

先日の「彩意画教室」のときに海津の桜の話が出まして、
私が(なんのこと?ってかんじで)キョトンとしていると、
「ぴの山さん、知らんのぉ~~!?」
と、まずは驚かれ、
「すごいのよ~」「見ごたえ抜群!」
と、その魅力をいろいろ聞かせてもらいました。

で、行ってきたというわけです。
実際、すごかったです。圧巻でした。

日本人は本当に桜が好きなんですね。
私もそうですが・・・
花粉症だろうが渋滞だろうが、なんのそのです(笑)
とにもかくにも、春は桜を見とかないと!!ねっ♪


***桜のトンネル***


***竹生島とお花見船とビアンカ!***

さぁ、もうひとつ
春といえば?  おしゃれ!!  ですよね♪

気持ちウキウキ。ぽかぽか陽気のお外。
春らしいおしゃれをしてお出かけしたくなりませんか?

そんなとき、お洋服のおしゃれやお顔のケアと同じように
ちょっぴり気を配ってあげたいのが、実は手元なんですね。

「ネイルはきっと若い人ばっかりでしょ?」
「興味あるけど・・・なんとなく気後れするわぁ」

ときどきそんなお声も頂戴します。
そこで!ぴのきお新企画をご紹介します。

◆・・・◆50歳以上限定 ネイル&ハンドケア教室◆・・・◆

4月24日(金) 10時~12時 参加費 3,500円

内容は・・・
爪の形を整える・甘皮のお手入れ・爪磨き
手の角質落とし・保湿パック・マッサージなどです。
お教室の後にはティータイムもありますよ。
おしゃべりも楽しみましょう♪

講師は ぴのきおネイルアート教室でおなじみの 
NailCareNatural 澤田真理子先生です。

50歳以上・・・というのはあくまでも目安ですから、
「50歳まではあと○○年あるのよ!」な~んて方もお気軽にお越しください。

詳しくは電話でお問い合わせを
0748-57-1075
締め切り間近です。お申し込みはお早めにお願いします。





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 17:05Comments(2)お知らせ

2009年04月09日

真夜中の・・・

コレ→
を買ってしまった、ぴの山です。
ぴの大さんの記事↓は読んでいただけましたか?
もういっちょ、たたみかけますよ~(笑)

ぴの大さんの話を聞いてからというもの、
「私も早く作りた~い」と、心がそわそわウズウズ。
朝食用に買っておいた食パンに何を挟もうかな~
・・・ハッ!冷蔵庫にあれがある!

ということで、深夜1時頃にふと思い立ち、
冷蔵庫にあった「あれ2パック」でイチゴジャムを作りました。

  

おいしそうでしょ~♪
真夜中に鍋をぐるぐるかき混ぜ「ウッヒッヒ~」と言いながら作ったので、
抜群においしいイチゴジャムになりましたっ(めちゃ謎・笑)

そのジャムを 
ぎゅっと挟んで、ハイ出来上がり~!!
すっごく簡単だぁ。ぴの山、感激★

・・・イチゴジャムがはみ出そうですね。





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:43Comments(0)つれづれ

2009年04月08日

お弁当作り

長かった春休みも終わり、やっとお弁当作りから開放されます。
こんにちは ぴの大です。

うちの長男くん、春休みといっても母が家に居ないため
毎日休まず児童クラブへ通ってくれていました。
で、母である私は毎日こころを込めてお弁当を作っていたのですが
それもやっと今日で開放されます。
ふふっ、明日から朝ちょっぴり寝坊が出来るっface10

お弁当といえば、おにぎりゴロン♪とか、ごはんにフリカケがほとんどで
サンドイッチなんて手の込んだことはしない私だったのですが
先日、とっても簡単にサンドイッチが出来ちゃうグッズを発見!

コレ→

コンビニなんかで売られているランチパックが自分で出来ちゃうんです!!
ランチパック、子供たちは好きじゃないですかぁ?
で、早速それを購入して試してみたのですが・・・
パン→具→パン→ギュギュッ

  

ハイ出来上がり♪なのでした。
私は卵とジャムしか作らなかったけれど
焼きそばとかコロッケとかを入れたりも出来そう!
お弁当作りからは開放されたけれど、朝ごはんなんかにも役立ちそうです。
重ねて軽く押さえるだけなので、子供さんでも簡単に作れますよ。

ちなみに、ぴのきおSHOPで販売しています。
1個 1,200円です。
ココだけの話ですが・・・ぴの山さんもご購入済です。
お急ぎくださいねicon16


『ぴのきお』
竜王町山之上3409(谷口工務店内)
℡0748-57-1075






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:13Comments(0)SHOPニュース

2009年04月08日

街角ジャズ

5日の日曜日、家族で八日市へ行ってきました。
お目当ては びわ湖JAZZフェスティバルin東近江



まずは腹ごしらえ(笑)
どこへ行ったらいいのかわからないまま、ふらふらと八日市駅のほうへ。
すると、どこからともなく食べ物のよい匂いと音楽が!!
「さすが!動物的勘は衰えてへんな」
と妙に感動しながら進んださきには、昔ながらの商店街がありました。
カレーライス・焼そば・おでん・みたらしだんご and more・・・
大好きな露店がいっぱい!

お腹もいっぱいicon06ハッピーになって、再びブラブラと。
ふつうの街角・お店や病院の前・広場などいたるところで演奏されていて、
ふと立ち止まって聴き入ったり、手拍子したり。
すごく楽しめました。

ちょうど3時頃、何気なく立ち寄った場所で演奏されていたのは、
カルテット(サックス・ピアノ・ドラム・ウッドベース)+ゲストのトランペット

すっごくカッコよかったです~!
オリジナルあり、スタンダードあり、ディズニーの名曲ありで、素敵な演奏でした。
カルテットのお名前を失念してしまったのが無念icon11
大阪・神戸からいらしていたというのは覚えているのですが。
ま、偶然の出会いもまたよし・・・ということにしておきます。

ふらり春の1日を満喫しました。

by ぴの山





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:11Comments(0)つれづれ

2009年04月07日

お花見日和

こんにちは ぴの大です。
ポカポカ暖かい日が続いて、桜の花も満開に近づいてきましたね。
こんないいお天気の日は、お弁当でも持って
お花見に出掛けたくなりますが仕事、仕事っ♪
今週末までオアズケです。



今週末11(土)12(日)は、竜王にある妹背の里のさくらまつりがあります。
http://www.town.ryuoh.shiga.jp/event/sakura.html
フリーマーケットや模擬店が出店されたり、オカリナやダンスの発表など・・
とっても楽しそう♪
12(日)には、ぴのきおのフラダンス教室の生徒さんもステージに立たれます。
日々、一生懸命に練習している成果を発表出来る場があるのって嬉しい事だし
また頑張ろう!って気持ちにもなりますよね。

ちなみに、25(土)26(日)に行われるアグリパーク竜王 チューリップまつりでも
フラダンスのステージがあります。
http://www.biwa.ne.jp/~aguri-p/

どこかでお花見したいなぁ~♪とお考えなら是非!
妹背の里のさくらまつりへ出掛けてみてください。
(ぴの大も踊る予定です。)


発表の場といえば・・・
チクチクお針を動かしての・・パッチワークやハワイアンキルト。
自分の好きな絵や文字をオリジナルスタンプに!消しゴムはんこ。
フラワーアレンジメント(プリザーブドフラワー)などのお教室で製作された
作品も、沢山の方に見ていただけます。

2月、3月は、ぴのきおの癒しのスタジオにてココロのよろこび展を開催し
沢山の方々に見ていただいたのですが、今月は
滋賀銀行 桜川支店(東近江市)のロビーにて展示させていただいています。
お近くの方、お近くへ行かれた方は是非ご覧になってくださいね。






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 12:03Comments(0)