この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月29日

珈琲*珈琲

近江八幡エコ村の珈琲atta(オッタ)さんへ行ってきました。
オッタのcawaさんはぴのきおで珈琲レッスンをしてくださっています。
(教室詳細は一番最後にご案内しています)
私もオープンをすごく楽しみにしていたので、
とてもうれしい気持ちでお邪魔してきました~♪

初オッタ!
オッタ内をぐるりと見学させてもらってから、
珈琲(オッタ・セレクト)をいただきました。
cawaさんが心を込めて丁寧に淹れてくれた珈琲は、
柔らかく優しい味わいでとってもおいしかったです。

そして、ボードには北欧アンティークのカップがずらり。
見ているだけでウキウキしてきます。
私のカップは「グスタフスベリのリネア」でした。
淡い色彩のお花が散りばめられた可憐なカップ&ソーサーです。
・・・意外に乙女チックな私にピッタリ!(笑)

北欧の食器のことはぜんぜん詳しくないので、
カウンター後ろに置いてあった本で少しお勉強しました。
リネア(LINNEA)はハーブの一種で北欧の森に咲く花。
カップの裏面にもお花がプリントしてあって、
リネアの名前の由来まで書いてあるんだそうです。

おバカなことにうっかり写真を撮り忘れましたicon10
というか・・・何を舞い上がっていたのか
カップだけではなくてお店の写真をまったく撮っていませんicon11
あ~もうほんとに何やってんだかicon08

オープン記念にいただいたマッチの素敵なイラストで
ぜひオッタさんをご想像くださいませ。

めちゃくちゃ可愛い!!はぁ~icon06

by ぴの山

◆・・・おうちで手作り珈琲レッスン 詳細・・・◆

日時   毎月第2月曜日 13:30~15:30
★6月のみ第4か第5月曜に変更になります
場所   ぴのきお1階カルチャールーム
参加費  2,600円(材料代込み・手作りケーキつき)
持ち物  筆記用具・あればご自宅の珈琲器具(ドリッパーなど)
講師   3+CAFE-TASSE 吉澤さん・川合さん

【講座カリキュラムの一例】
・鮮度の違いを知る
・焙煎を極める
・オリジナルマイブレンドコーヒー
・アレンジコーヒー など

毎回、趣向を凝らした内容で楽しくレッスンを受けていただけます。
興味のある内容、都合のつく月だけの参加もOKです。

0748-57-1075
蒲生郡竜王町山之上3409(谷口工務店内)
ぴのきお事務局 













Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:53Comments(2)オナカが喜ぶ