秋といえば♪
私の秋といえば・・・
「食」と「大道芸」
「食」欲は年がら年中あるんですが、
ただ、とくに秋はおいしいのもがいっぱいで!!
先日、梨をいただきました。
高知産の新高(にいたか)
すっごく大きくてビックリ!思わず計量しちゃいました(笑)

みずみずしくて甘くて。
やっぱり果物はおいしいです♪
「大道芸」は先週末に名古屋の大須大道町人祭へ行ってきました。
毎度のことながら、楽しかった~!!
日曜日は体調を崩してしまい、予定の半分もまわれなかったけれど、
独特の熱気とちょっと冷めた感じが共存する大須は、やっぱり私の好きな町。
行くたびに新しい発見があります。
今回は通りをブラブラしているときにこんな建物を見つけました。

「大須演芸場」
あることは知ってたけど、こんなとこにあったんや~★
この日の演目は落語。
・・・そういえば私、幼少の頃の夢は落語家になることでした(笑)
嘘みたいな話ですが。
by ぴの山
「食」と「大道芸」
「食」欲は年がら年中あるんですが、
ただ、とくに秋はおいしいのもがいっぱいで!!
先日、梨をいただきました。
高知産の新高(にいたか)
すっごく大きくてビックリ!思わず計量しちゃいました(笑)
みずみずしくて甘くて。
やっぱり果物はおいしいです♪
「大道芸」は先週末に名古屋の大須大道町人祭へ行ってきました。
毎度のことながら、楽しかった~!!
日曜日は体調を崩してしまい、予定の半分もまわれなかったけれど、
独特の熱気とちょっと冷めた感じが共存する大須は、やっぱり私の好きな町。
行くたびに新しい発見があります。
今回は通りをブラブラしているときにこんな建物を見つけました。
「大須演芸場」
あることは知ってたけど、こんなとこにあったんや~★
この日の演目は落語。
・・・そういえば私、幼少の頃の夢は落語家になることでした(笑)
嘘みたいな話ですが。
by ぴの山
