大当たり!?
こんにちは。ぴの山です。
先日、夫と某コンビニに立ち寄ったときのこと。
レジ前にペコちゃんくじの景品がずらりと並べてあるのを見て、
「わぁ~可愛いやんか!!」
とひそかにテンションを上げていると
夫が「やってみるか?」と優しいことを言ってくれます。
「えー、いいの?・・・おごってくれるん?」
「ええで、おごっちゃろ」
「わぁーい♪」
500円のことでめっちゃ喜ぶ私も私ですが(笑)
とにかく一枚くじを引いてみました。
すると・・・
なんと・・・

座椅子が当たってしまいましたーーーっ
「A賞」と書いてあったので、多分すごく上位の賞なのでは!?
レジの店長も「おっ、やりましたね☆」と驚き顔。
キャッキャ♪言いながら帰りましたが、
ふと・・・
普段そんなにくじ運が良いわけではない私のこと、
「年始早々、もしかしたら今年のくじ運をこれで使い果たしたのか?」
と思ってしまったのでした。
先日、夫と某コンビニに立ち寄ったときのこと。
レジ前にペコちゃんくじの景品がずらりと並べてあるのを見て、
「わぁ~可愛いやんか!!」
とひそかにテンションを上げていると
夫が「やってみるか?」と優しいことを言ってくれます。
「えー、いいの?・・・おごってくれるん?」
「ええで、おごっちゃろ」
「わぁーい♪」
500円のことでめっちゃ喜ぶ私も私ですが(笑)
とにかく一枚くじを引いてみました。
すると・・・
なんと・・・

座椅子が当たってしまいましたーーーっ

「A賞」と書いてあったので、多分すごく上位の賞なのでは!?
レジの店長も「おっ、やりましたね☆」と驚き顔。
キャッキャ♪言いながら帰りましたが、
ふと・・・
普段そんなにくじ運が良いわけではない私のこと、
「年始早々、もしかしたら今年のくじ運をこれで使い果たしたのか?」
と思ってしまったのでした。

ある日のティータイム
またまたご無沙汰しております。
こんにちは! ぴの大です。
ぴのきおでは、ティータイム付きのお教室があります。
お好みのドリンク(フレーバーティー、コーヒー、柚子茶など・・)に
ちょこっとしたお菓子がつきます。
チクチク針を動かしたり、ネイルで指先のお洒落をしたり・・・
ちょっぴり疲れた時に、おしゃべりを楽しみながら
ほっこり・にっこりしていただけていると嬉しいです

こちらは、ある日のティータイムのお菓子です。
あまりに可愛かったので写真を撮ってみました。
ちなみに、いつもより豪華です
お花の形のお菓子は、ベビマ・ファーストサインの講師Sさんが
焼いてきてくださった青汁と黒豆のカップケーキ。
黒豆は、おじいちゃまが育てられ・・おばあちゃまが煮て下さったそう。
Sさんが作って来てくださるお菓子は、ベビー達が食べても安心な
とってもヘルシーなお菓子ばかり♪
ほのかな甘みで優しいお味なんですよ。
スナック菓子ばかり食べてる我が息子達・・・
母も手作りしたい気持ちだけは十分すぎるほどあるんだけど
なかなか・・ごめん。(ぴの大 心の声)
そんなSさんのお教室が2月からリニューアルしま~す♪
これまで別々のお教室だったベビーマッサージとファーストサインが合体(?)
ベビーとママ(パパ)が、これまで以上に仲良くなれる提案を
してくださることでしょう♪
詳しくは、またココかHPでお知らせさせていただきますね。
こんにちは! ぴの大です。
ぴのきおでは、ティータイム付きのお教室があります。
お好みのドリンク(フレーバーティー、コーヒー、柚子茶など・・)に
ちょこっとしたお菓子がつきます。
チクチク針を動かしたり、ネイルで指先のお洒落をしたり・・・
ちょっぴり疲れた時に、おしゃべりを楽しみながら
ほっこり・にっこりしていただけていると嬉しいです

こちらは、ある日のティータイムのお菓子です。
あまりに可愛かったので写真を撮ってみました。
ちなみに、いつもより豪華です

お花の形のお菓子は、ベビマ・ファーストサインの講師Sさんが
焼いてきてくださった青汁と黒豆のカップケーキ。
黒豆は、おじいちゃまが育てられ・・おばあちゃまが煮て下さったそう。
Sさんが作って来てくださるお菓子は、ベビー達が食べても安心な
とってもヘルシーなお菓子ばかり♪
ほのかな甘みで優しいお味なんですよ。
スナック菓子ばかり食べてる我が息子達・・・
母も手作りしたい気持ちだけは十分すぎるほどあるんだけど
なかなか・・ごめん。(ぴの大 心の声)
そんなSさんのお教室が2月からリニューアルしま~す♪
これまで別々のお教室だったベビーマッサージとファーストサインが合体(?)
ベビーとママ(パパ)が、これまで以上に仲良くなれる提案を
してくださることでしょう♪
詳しくは、またココかHPでお知らせさせていただきますね。

小さな手
こんにちは。ぴの山です。
私ごとになりますが・・・
姪が男の子を出産しました。
ずいぶん予定日から遅れたので気をもみましたが、
1月11日という「1」並びの日に誕生したので、
(しかも2011年!!)
なんか・・・意味もなく興奮しました(笑)
すぐにでもお祝いに駆けつけたかったのですが、
なかなか都合が合わず、やっと行けたのが土曜日の午後。
“天気は大荒れになる”という予報のなか、
神戸まで夫と車を走らせました。
○・・・○・・・○
小さなベビーベッドの中ですやすや眠るBABYと、
生まれたときから成長を見守ってきた姪を見るやいなや、
私の胸はいっぱいになってしまいました。

(ママとお揃いのブレスレットを巻いてます)
この小さな手が愛しくて、
そーっと触れてみました。
はじめまして。
生まれてきてくれてありがとう。
ずっと楽しみに待ってたよ。
握った手から、そんな気持ちが伝わりますように・・・☆
私ごとになりますが・・・
姪が男の子を出産しました。
ずいぶん予定日から遅れたので気をもみましたが、
1月11日という「1」並びの日に誕生したので、
(しかも2011年!!)
なんか・・・意味もなく興奮しました(笑)
すぐにでもお祝いに駆けつけたかったのですが、
なかなか都合が合わず、やっと行けたのが土曜日の午後。
“天気は大荒れになる”という予報のなか、
神戸まで夫と車を走らせました。
○・・・○・・・○
小さなベビーベッドの中ですやすや眠るBABYと、
生まれたときから成長を見守ってきた姪を見るやいなや、
私の胸はいっぱいになってしまいました。

(ママとお揃いのブレスレットを巻いてます)
この小さな手が愛しくて、
そーっと触れてみました。
はじめまして。
生まれてきてくれてありがとう。
ずっと楽しみに待ってたよ。
握った手から、そんな気持ちが伝わりますように・・・☆

福袋の起源は江戸時代!?
ぴのきおSHOPでは、ただいま
福袋を2,011円で販売中でーす!!
1月中は店頭に並べる予定でおりますが、
売り切れ次第終了とさせていただきます。
お早めにゲットしてくださいね

☆・・・☆・・・☆
こんにちは。ぴの山です。
私は福袋が大好きで、
毎年必ずなにかしら福袋を買っているんですが、
今年はなぜかいまだにゲットしておりません。
こうなったら、ぴのきおで最後に残った1個を
「残り福」ということで買おうかな~と密かに思ってます♪
でも、セットしたのは自分たちなので当り前のことなのですが、
・・・悲しいかな、中身を知ってるんですよね~
限定20個中、全部まったく同じというものはないはずで、
色・柄・デザインが違うものの組み合わせになってるので、
ちょっぴりドキドキ感はあるものの・・・
まぁ、今年は掟破りの福袋ということにしておきましょう(苦笑)
☆・・・☆・・・☆
さて、その福袋ですが、いつ頃始まったものだろうか?
と気になりまして、調べてみました。
いろいろ説はあるようですが、
「江戸時代に大丸で」が有力のようで、
中身は端切れなど。
それを袋に詰めて初売りのときに販売し、
中には、金の帯が入っているものがあり、
それが“当たり”って感じになっていた。
とのことです。
大丸といえば大阪本社の老舗百貨店。
本当に素晴らしいアイディアだわ!!
福袋を2,011円で販売中でーす!!
1月中は店頭に並べる予定でおりますが、
売り切れ次第終了とさせていただきます。
お早めにゲットしてくださいね


☆・・・☆・・・☆
こんにちは。ぴの山です。
私は福袋が大好きで、
毎年必ずなにかしら福袋を買っているんですが、
今年はなぜかいまだにゲットしておりません。
こうなったら、ぴのきおで最後に残った1個を
「残り福」ということで買おうかな~と密かに思ってます♪
でも、セットしたのは自分たちなので当り前のことなのですが、
・・・悲しいかな、中身を知ってるんですよね~

限定20個中、全部まったく同じというものはないはずで、
色・柄・デザインが違うものの組み合わせになってるので、
ちょっぴりドキドキ感はあるものの・・・
まぁ、今年は掟破りの福袋ということにしておきましょう(苦笑)
☆・・・☆・・・☆
さて、その福袋ですが、いつ頃始まったものだろうか?
と気になりまして、調べてみました。
いろいろ説はあるようですが、
「江戸時代に大丸で」が有力のようで、
中身は端切れなど。
それを袋に詰めて初売りのときに販売し、
中には、金の帯が入っているものがあり、
それが“当たり”って感じになっていた。
とのことです。
大丸といえば大阪本社の老舗百貨店。
本当に素晴らしいアイディアだわ!!

成人の日を迎えて
こんにちは。ぴの山です。
1月9日の日曜日、湖南市では1日早い成人式が行われました。
我が家は長女が成人を迎えたので朝からバタバタでした!!
まずは、自分自身が早起きして仏壇に合掌。
娘が無事に成人を迎えられたことに感謝です。
可愛がってくれたおばあちゃんに晴れ姿を見せてあげたかったな~と
ちょっぴりしんみりしてしまいました。
それから、娘を起こして二人でゆっくり朝食をいただきました。
がさつでお調子者だけど、明るくまっすぐに育ってくれたな~と
また、ちょっぴりしんみり・・・(笑)
でも、しんみりばかりもしていられません。
今朝は私の10年来の野望を達成する日なのです!!
野望・・・それは娘の成人式に自分で振袖を着せてやることです。
なにぶん一念発起して着付け教室に通っていたのは10年ほど前。
成人式が近づくにつれ、「大丈夫かな、できるかな」と不安でした。
もっと早くから練習開始すればよかったのですが、
いかんせん、お尻に火がつかないと行動しないタイプなので、
着付けの猛特訓を始めたのは式の1ヶ月前からになってしまいました(>_<)
なんとか着付けを終了したときには体から力が抜けて
畳にふにゃーっとへたりこんでしまったほど。。。。
けっこうプレッシャーだったんですね~
うれしそうに晴れ着に身を包んだ娘を見て、
「ありがとう。お母さんの野望を叶えてくれて・・・」
と、またまたしんみり口調です(どんだけ?笑)
その間に、次女は“我関せず”な感じでちゃっちゃか部活へ行き、
夫は前の晩の新年会で飲みすぎて、9時頃までグーグー
・・・ま、そんなもんですか(苦笑)
せっかくなので近所の写真館で写真を撮ってもらい、
その足で会場へ向かいました。
自分の着付けのつたなさは棚に上げ、
「はしゃぎすぎて、着物をぐちゃぐちゃにせんようにな!」
と声をかけて送り出しました・・・あー、本当にやれやれです。

*記念品にいただいてきた、下田焼の湯呑
1月9日の日曜日、湖南市では1日早い成人式が行われました。
我が家は長女が成人を迎えたので朝からバタバタでした!!
まずは、自分自身が早起きして仏壇に合掌。
娘が無事に成人を迎えられたことに感謝です。
可愛がってくれたおばあちゃんに晴れ姿を見せてあげたかったな~と
ちょっぴりしんみりしてしまいました。
それから、娘を起こして二人でゆっくり朝食をいただきました。
がさつでお調子者だけど、明るくまっすぐに育ってくれたな~と
また、ちょっぴりしんみり・・・(笑)
でも、しんみりばかりもしていられません。
今朝は私の10年来の野望を達成する日なのです!!
野望・・・それは娘の成人式に自分で振袖を着せてやることです。
なにぶん一念発起して着付け教室に通っていたのは10年ほど前。
成人式が近づくにつれ、「大丈夫かな、できるかな」と不安でした。
もっと早くから練習開始すればよかったのですが、
いかんせん、お尻に火がつかないと行動しないタイプなので、
着付けの猛特訓を始めたのは式の1ヶ月前からになってしまいました(>_<)
なんとか着付けを終了したときには体から力が抜けて
畳にふにゃーっとへたりこんでしまったほど。。。。
けっこうプレッシャーだったんですね~

うれしそうに晴れ着に身を包んだ娘を見て、
「ありがとう。お母さんの野望を叶えてくれて・・・」
と、またまたしんみり口調です(どんだけ?笑)
その間に、次女は“我関せず”な感じでちゃっちゃか部活へ行き、
夫は前の晩の新年会で飲みすぎて、9時頃までグーグー

・・・ま、そんなもんですか(苦笑)
せっかくなので近所の写真館で写真を撮ってもらい、
その足で会場へ向かいました。
自分の着付けのつたなさは棚に上げ、
「はしゃぎすぎて、着物をぐちゃぐちゃにせんようにな!」
と声をかけて送り出しました・・・あー、本当にやれやれです。

*記念品にいただいてきた、下田焼の湯呑
