ミモザ
今日の午前中は、かんたんソーイング教室がありました。
講師のnao先生が、お庭に咲いたミモザでリースを作って
プレゼントして下さいました。


リースはドライになっているそうで、新鮮なお花も一緒に
綿毛のような小さなお花が沢山ついています。
ミモザの黄色が、春のほんわかした暖かさと
元気をいっぱい連れてきてくれそう。
講師のnao先生が、お庭に咲いたミモザでリースを作って
プレゼントして下さいました。

リースはドライになっているそうで、新鮮なお花も一緒に

綿毛のような小さなお花が沢山ついています。
ミモザの黄色が、春のほんわかした暖かさと
元気をいっぱい連れてきてくれそう。

黒米料理~お団子とういろう~


黒米(くろまい)を使ったお料理教室も今回で4回目となりました。
1回目 クッキー
2回目 ロールケーキ
3回目 お内裏様とお雛様(おすし)
4回目のメニューは・・・
お家でのんびりとお茶してもよし◎
お花見に持って行ってもよし◎
『お団子とういろう』を教えていただきます。


お団子には優しい甘さの黒糖餡をトロ~リとかけます。
ういろうの中には、なんと!甘納豆が入ってます。
どうぞお楽しみに♪
日時 3月30日(水) 午後1時~3時
場所 ぴのきお1階カルチャールームにて
参加費 1500円(材料代込み)
★春休み中です!親子で参加ご希望の場合、
お子さんはひとり750円でOK♪
持ち物 エプロン・筆記用具
講師 Makejoy のの先生
+++++
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075

冬眠から目覚めて
こんにちは。ぴの山です。
明後日21日は春分の日。
なんぼなんでももう冬眠してはいられませんね!!
やや重い瞼をこじ開けて“部活”が復活しました。
春の部活は・・・裁縫部
白状すると、裁縫はぴの山部長の苦手分野。
老眼も進み糸通しもままなりません(>_<)
でも、そこはゆる~い部活のこと、
おしゃべりしてるんだか、お茶飲んでるんだか・・・
またしてもこんな感じの雰囲気。
好きなものを自分のペースで作っていくので、
苦手なことでも何だか楽しいーーーっ♪んです!
●・・・●・・・●
さて、私が作るものをご紹介します。
コチラ↓

原優子(白泉社)「絵本の国のぬいぐるみ」から
『ぐるんぱのようちえん』のぞうのぐるんぱ☆
ぬいぐるみなんて作ったことないのにこんな大作できるのか!?
という一抹の不安もありますが、
ゆったりマイペースで頑張ってみます!!
で・・・昨日、4名の参加で第1回の部活がありました。
私が作ったものはというと~~~~

ビスケットだけ。。。。
ちょっとゆったりしすぎましたかね~(苦笑)
●・・・●・・・●
第2回 裁縫部 のご案内
4月15日(金) 10:00~12:00
ぴのきお2階スタジオにて
参加費 500円(ティータイム付き)
☆講師のつかないサークル活動です。
わいわい楽しく好きなものを縫い縫いしましょう♪
(ぴの山部長はぬいぐるみですが何でもOKですよ)
材料・道具をご持参ください。
☆裁縫部は毎月第3金曜日に3~4回程度開催予定です。
ご都合のつく時だけの参加でも大歓迎です!
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075
明後日21日は春分の日。
なんぼなんでももう冬眠してはいられませんね!!
やや重い瞼をこじ開けて“部活”が復活しました。
春の部活は・・・裁縫部
白状すると、裁縫はぴの山部長の苦手分野。
老眼も進み糸通しもままなりません(>_<)
でも、そこはゆる~い部活のこと、
おしゃべりしてるんだか、お茶飲んでるんだか・・・
またしてもこんな感じの雰囲気。
好きなものを自分のペースで作っていくので、
苦手なことでも何だか楽しいーーーっ♪んです!
●・・・●・・・●
さて、私が作るものをご紹介します。
コチラ↓


原優子(白泉社)「絵本の国のぬいぐるみ」から
『ぐるんぱのようちえん』のぞうのぐるんぱ☆
ぬいぐるみなんて作ったことないのにこんな大作できるのか!?
という一抹の不安もありますが、
ゆったりマイペースで頑張ってみます!!
で・・・昨日、4名の参加で第1回の部活がありました。
私が作ったものはというと~~~~

ビスケットだけ。。。。
ちょっとゆったりしすぎましたかね~(苦笑)
●・・・●・・・●
第2回 裁縫部 のご案内
4月15日(金) 10:00~12:00
ぴのきお2階スタジオにて
参加費 500円(ティータイム付き)
☆講師のつかないサークル活動です。
わいわい楽しく好きなものを縫い縫いしましょう♪
(ぴの山部長はぬいぐるみですが何でもOKですよ)
材料・道具をご持参ください。
☆裁縫部は毎月第3金曜日に3~4回程度開催予定です。
ご都合のつく時だけの参加でも大歓迎です!
お問い合わせ・お申し込みは・・・

OPEN 月~金 午前10時~午後4時
竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
℡ 0748-57-1075

ALOHA(愛や感謝)を・・・
ハワイアンキルト体験教室のお知らせ
ハワイの花や果物など自然をモチーフに『ALOHA』(愛や感謝)を
縫込み完成させていくハワイアンキルト。
彩りの鮮やかさと手作りの暖かさで癒されます。

初めての方はもちろん
ハワイアンキルトが好き!っていう方も
ぜひご参加ください。(お子様連れOK)

体験教室では、1回のお教室で仕上がる簡単なコースターを作ります。

ファスナーを付けるとコインケースにアレンジ出来ます。
日 時 3月24日(木)、4月14日(木)、4月28日(木)
13:00~15:00
ご都合のよい日だけ、全ての日のご参加のどちらでもOKです。
参加費 800円/回(材料費込み)
■参加費の一部(500円)は、講師のご意志により
東日本大震災の義援金として寄付させて頂きます。
持ち物 裁縫セット(ハサミ・まち針・しつけ糸)、筆記用具
講 師 山崎美貴さん
お申し込み・お問合せは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409
電話 0748-57-1075
ハワイの花や果物など自然をモチーフに『ALOHA』(愛や感謝)を
縫込み完成させていくハワイアンキルト。
彩りの鮮やかさと手作りの暖かさで癒されます。

初めての方はもちろん
ハワイアンキルトが好き!っていう方も
ぜひご参加ください。(お子様連れOK)

体験教室では、1回のお教室で仕上がる簡単なコースターを作ります。
ファスナーを付けるとコインケースにアレンジ出来ます。
日 時 3月24日(木)、4月14日(木)、4月28日(木)
13:00~15:00
ご都合のよい日だけ、全ての日のご参加のどちらでもOKです。
参加費 800円/回(材料費込み)
■参加費の一部(500円)は、講師のご意志により
東日本大震災の義援金として寄付させて頂きます。
持ち物 裁縫セット(ハサミ・まち針・しつけ糸)、筆記用具
講 師 山崎美貴さん
お申し込み・お問合せは・・・

蒲生郡竜王町山之上3409
電話 0748-57-1075

お見舞い申し上げます
東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに
心よりお見舞いを申し上げます。
地震発生から今日で4日目となりました。
テレビ等で次々明らかになる被害状況を目にするたび、
とても胸を痛めております。
一刻も早く被災各地に救援の手が届き、
被災者の皆さまに心休まる日が訪れますことを
お祈りいたします。
そして、いま自分にできることは何か・・・
私たちはそれをしっかり考えて
適切に判断し行動しながら、
日々を過ごしてまいります。
心よりお見舞いを申し上げます。
地震発生から今日で4日目となりました。
テレビ等で次々明らかになる被害状況を目にするたび、
とても胸を痛めております。
一刻も早く被災各地に救援の手が届き、
被災者の皆さまに心休まる日が訪れますことを
お祈りいたします。
そして、いま自分にできることは何か・・・
私たちはそれをしっかり考えて
適切に判断し行動しながら、
日々を過ごしてまいります。
