2007年12月20日

えっちら おっちら

先日、デコクレイクラフトのお教室がありました。
今月は、来年の干支『子』のお人形作り。
小さいかわいらしいネズミちゃん(君?)が
米俵や鯛を背負って
「えっちら♪おっちら♪」
と行進している様子が上手に表現されていました。

えっちら おっちら

いっぱい!
先生の作品と、生徒さんの作品を並べています。
どれが生徒さんのだかわかりますか??
初めての方でも、簡単に出来るんです♪

えっちら おっちら

デコクレイクラフトとは、粘土を使って飾り(花や人形)をつくる
粘土細工です。
このお教室で使われている粘土は、樹脂製のもので
割れたりすることは無く、大変丈夫で
通常の使用方法であれば、半永久的に残るとも
言われているそうです。
重さも、とっても軽いのが特徴です。

結婚式のブーケを、このデコクレイで作られる
方も増えているんだとか・・・
ぴのきおにも先生が作られたブーケが
飾ってあるので、興味のある方は
見にいらしてくださいね。

  by 大月

------------------------------------------------------------------------
 ■ デコクレイクラフト 教室のご案内 ■

  毎月第3火曜日 10:00〜12:00
  参加費 3000円(材料代込み)
  講師  池内眞弓 先生
------------------------------------------------------------------------
 
 お申し込み・お問合せは・・・・
    ぴのきお事務局まで
    0748-57-1075


同じカテゴリー(デコクレイクラフト)の記事画像
デコクレイで桃の節句
同じカテゴリー(デコクレイクラフト)の記事
 デコクレイで桃の節句 (2009-02-05 15:34)
 干支飾りはデコクレイで (2008-12-17 14:06)
 天使の歌声 (2008-11-21 11:59)
 粘土なんです、このお花。 (2008-10-28 16:28)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:05 │Comments( 2 ) デコクレイクラフト
この記事へのコメント

わ〜かわいい素敵な干支飾りですね^^
私も我が家の干支飾り作りました粘土でなく羊毛ですけど;
そして飾りました♪クリスマスの隣にいるしなんか変です;
Posted by ぱっそ at 2007年12月20日 16:19

ぱっそ さま。

かわいいでしょ〜!?
ひとつひとつ、一匹一匹か・・
とっても細かい所まで丁寧につくられていました。
今回は、白いねずみちゃんだったのですが
コレがピンクだと妙にリアルすぎてダメなんだとか・・
Posted by ぴのきお事務局  at 2007年12月21日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。