2009年12月09日

悪戦苦闘

先日、お友達に電動ドリルを借りて自宅の棚作りをしました。

まずは、ずっと前に『可愛い!!』と、ぴのきおのSHOPでひとめ惚れして
買っておいたフック付シェルフ。

悪戦苦闘

コレは壁に2つビスを打ち付ければいいだけの簡単なもの。
でもでも・・・どこに柱が入ってるの??
壁をコンコン!コンコン!ノックしてみて音の違いを確かめます。
確かに音が変わるところはあるけれど・・・
イマイチわかりません。(工務店に勤めていながらこんなんで情けない・・・)

何分くらいコンコンし続けたかな?
結局、最初に取り付けようと思っていた場所を諦めて
失敗しても無難な場所を選んで取り付けました。

小さなクリスマスツリーを上に飾って、ちょっぴりお洒落★
と思いながら写真をパチリ。
その後すぐに子供のコートや帽子をぶら下げてしまったので
ゴチャゴチャスペースになってしまいましたface07


もうひとつはコレ!

悪戦苦闘

工務店のショールームで使われていたもの。
何が乗っていたんだっけ??
捨てちゃうというので、使うかどうかわからないけど・・・
と思いながらいただいたもの。

電動ドリルの扱いにも慣れていないので、上手く垂直に
ネジが止められなかったり・・・
柱と棚をどの順番で組み立てていったらいいの??と悩んだりして
これもカナリ長い時間かかって組み立てましたface07

うんicon12レトロとまではいかないけれど
使い古された感じがなんとも言えずいい感じ。
どこに置くかも考えずに組み立てたので、写真には写っていませんが
今まで置いていた籐の棚の行き場がなく邪魔なまんま
もうすぐ1週間になりますface10


アレコレ悩んで悪戦苦闘の末に設置された2つの棚。
私の『何か作りたい』っていう心に灯をつけてしまいました。
あぁ・・・電動ドリル欲しいicon06
(形から入るひとなので)

by ぴの大



★ クリスマスセール開催中です ★

ぴのきおでは、日頃のご愛顧に感謝してクリスマスセールを
開催しています。(25日まで)

10~30%オフの品をはじめ、こんなに安くていいの!!??っていう
品物が詰まった秘密のボックスをご用意しています。
人気のmt(マスキングテープ)もお安くなってますよ♪
↑で取り付けていたフック付シェルフもあります。
欲しかったもの・・・ぜひこの機会に手に入れてください。
クリスマスプレゼント用のラッピングも致します。

悪戦苦闘

竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
電話 0748-57-1075 (10:00~16:00)




同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ひ孫はアンパンマン教の信者
鹿好きなもので
黄砂に吹かれて~♪♪
休日の信楽散策とプチお花見
入学式
生まれて初めての
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ひ孫はアンパンマン教の信者 (2012-05-14 15:10)
 鹿好きなもので (2012-05-08 13:51)
 黄砂に吹かれて~♪♪ (2012-04-25 10:52)
 休日の信楽散策とプチお花見 (2012-04-16 14:10)
 入学式 (2012-04-09 13:58)
 生まれて初めての (2012-03-28 11:21)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:43 │Comments( 2 ) つれづれ
この記事へのコメント
壁をコンコン。。。
そうそうそうするのは知ってるけど音の違いがわからない。。

工務店勤めどころか
工務店の娘でもわっかりませ~~~ん

今の家は穴を開けたくなくて棚はありませんが
前にすんでた家ではよくコンコンしたなぁ~

なんとなく。。。そんな気が・・・えいっ!!って
思いっきりがいいだけでした
。。。そういや今の家もカーテンレールをそうやって付けたんだった。。
Posted by のの at 2009年12月09日 17:00
のの様
こんにちは!コメントありがとうございます。
工務店のお嬢さんなんですね♪
お料理できたり、ビーズされたり・・・
(その「のの」さんですよね?)
ののさんに興味津々です(笑)

我が家はもう築15年・・それ以上かな?なので
失敗してもいいっか~♪っていう感じなんですが
しつこくコンコンしましたよ。
壁が透けて見えるメガネとかあればいいのに。
Posted by ぴの大 at 2009年12月11日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。