2009年12月29日

ゆく年くる年

今日は年末特別企画 お正月フラワーアレンジ教室がありました。
お正月らしい豪華な花材と飾りを使ったアレンジで、
講師の横山先生の指導のもと、約1時間半ほどで完成されました。
大掃除や買い物などやることいっぱいの年末ですが、
無心になって花を活けてみる時間を持つのも良いものですね。

素敵なお正月アレンジですicon06
ゆく年くる年


さて、話は変わりますが・・・
私はこの季節になると必ず思い出すことがあります。
それは、生まれて初めてのアルバイトのこと。
高校1年生の冬休み(まさに年末の数日間!)に、
近所の市場の蒲鉾屋さんでお正月用の蒲鉾を売りました。
蒲鉾が飛ぶように売れていくのも、お客さんとのやりとりもとても楽しくて、
本当にあっという間の数日間でした。
今でもおせちの重箱の中に紅白の蒲鉾が入っていると
なんだか愛おしい気持ちになります(笑)

ゆく年を思い返しながら、くる年のために準備をする。
お花もおせち料理もお飾りも・・・
そんな日本の良い風習を忘れずにいたいですね。

ぴの山

  ・・・・◆・・・◆・・・◆・・・・

教室も今日の「お正月アレンジ」が最終です。
この1年、教室に参加してくださった皆さまと講師の先生方、
そして、このブログを読んでくださっている皆さま、
本当にありがとうございました。

ぴのきおは来年1月で4周年を迎えます。
皆さまにとってぴのきおが
ほっとする場所 好きな場所になれますように、
スタッフ一同さらに力を合わせて頑張ります!
今後ともぴのきおをよろしくお願いいたします。

どうぞよいお年をお迎えください。

★新年は6日(水)からの営業になります。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ひ孫はアンパンマン教の信者
鹿好きなもので
黄砂に吹かれて~♪♪
休日の信楽散策とプチお花見
入学式
生まれて初めての
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ひ孫はアンパンマン教の信者 (2012-05-14 15:10)
 鹿好きなもので (2012-05-08 13:51)
 黄砂に吹かれて~♪♪ (2012-04-25 10:52)
 休日の信楽散策とプチお花見 (2012-04-16 14:10)
 入学式 (2012-04-09 13:58)
 生まれて初めての (2012-03-28 11:21)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 19:19 │Comments( 0 ) つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。