2010年05月19日

レトロ喫茶店

なんとなくわかるんです。

またまた、ハマリそうな予感です。

それは・・・レトロ喫茶店

★・・・★・・・★

こんにちは。ぴの山です。

キッカケは、つい先日再び訪れた大阪・中崎町(またーーーっ!?)
今回のお目当ては、雑貨屋「nino」さんへ行くこと。
ninoさんでは、『初夏の刺繍展~糸詩~』(5月10日終了)が開催されていました。
小さなスペースにウキウキ★ワクワクがいっぱい詰まって、
素敵・素敵・・・どれも素敵!
私の瞳はきっと一昔前の少女マンガの主人公icon12みたいだったと思います。

たくさんのお客様で賑わうninoさんをじっくり堪能したあとで、
ふらりと立ち寄ったのが道を挟んだお向かいにある喫茶店。
「うてな喫茶店」
ちょうど小腹のすく時間だからか、こちらのお店もお客様でいっぱい。
マスターが申し訳なさそうに
「カウンターしか空いてないのですが、よろしければ」
とおっしゃる。ぜんぜん構いません、ノープロブレムですよ~

店構えからも想像はできましたが、一歩店内に入るとまさにレトロ。
調度品や小物、食器にいたるまで、昭和(大正?)の香りがします。
そして、レトロな香りとともに珈琲の良い香りも漂っています。
カウンターの中を見ると、マスターが注文ごとに豆を挽き、
一杯ずつ丁寧にハンドドリップされています。
その真剣な眼差しと優雅な動きをする手元に私の目は釘付けーーーっ!!
途中、テーブル席が空いたので移動しましたが、
“ホントはずっとカウンターでマスターの仕事を見ていたかった~”
そんな名残惜しい気持ちもありました(迷惑やな・・・笑)

レトロ喫茶店

珈琲とパインケーキを美味しくいただき、ゆっくりくつろぎ、大満足☆
・・・気持ちが妙に落ち着きました~。
そこで、ふっと思い出したのが亡き父のこと。
父は喫茶店が大好きで、毎日いきつけの喫茶店に行くような人。
幼い頃、たまに一緒に連れて行ってもらえると、もううれしくて・・・♪
馴染みのお店で「ミーコー頂戴」と声高らかに注文する父が、
「好きなもの頼めよ」と言ってくれるのをちょっとドキドキして待つ私。
でも、迷った挙句に私が頼むのはたいていクリームソーダ。
子どもにとってソーダとアイスのドッキングは魅力的です(笑)
そんな・・・大好きな父との思い出が蘇ったのも
このレトロ空間のおかげかな~と思ったのでした。

★・・・★・・・★

レトロな喫茶店、巡ってみようかな・・・なんて思っています。
オススメのお店がありましたら、ぜひ教えてください☆






同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ひ孫はアンパンマン教の信者
鹿好きなもので
黄砂に吹かれて~♪♪
休日の信楽散策とプチお花見
入学式
生まれて初めての
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ひ孫はアンパンマン教の信者 (2012-05-14 15:10)
 鹿好きなもので (2012-05-08 13:51)
 黄砂に吹かれて~♪♪ (2012-04-25 10:52)
 休日の信楽散策とプチお花見 (2012-04-16 14:10)
 入学式 (2012-04-09 13:58)
 生まれて初めての (2012-03-28 11:21)


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:12 │Comments( 2 ) つれづれ
この記事へのコメント
こんばんは!
ご無沙汰しております。
中崎町・・・ハマっておられますね^^
私も大好きです!!
ninoさんも憧れのお店です♪♪♪
また、ステキなお店あったら教えてくださいね。
Posted by naonaonaonao at 2010年05月25日 21:57
naonaoさん

そうなんですよ~。ハマッてます~!
「次はあそこの店へ行こう」って、すでに娘と相談しています。
中崎町には気になる店がいっぱいあってーームズムズ☆

レトロ喫茶店は、京都や神戸にもたくさんありそうだし、
いろいろチェックしている最中です。
また、ひっそりこっそり(笑)報告しますね。
Posted by ぴの山 at 2010年05月26日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。