この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年06月06日

ワイヤーママさんオフ会

昨日ワイヤーママさん会員様 
甲賀・湖南地域のお住まいの育児サークルのオフ会が
ぴのきおで行われました!

 

スタジオにはいろんなおもちゃが持ち込まれ
普段とは違う ほのぼの楽しい雰囲気になっていました♪

どんなお話をされているのか?
ちょこっと竹中も仲間入りさせていただきました。。。

みなさんそれぞれの出産体験をお持ちで
大変だった人、思っていたより軽かった人など。。。
どこの病院で出産したか?などなど。。
どこの地域でも育児サークルってあるとおもうのですが、
小さなお子様をお持ちのお母さんにとって
こういう場があるのってホント良いことだな、と思いました。

みなさんが出産体験を語られている中。。。竹中は
ふと、昨夜TVで見たアフリカゾウの感動出産シーンを思い出してしまい
(思い出さなくていいものを!)
「昨日アフリカゾウの出産のTV見た人いませんかぁ?感動しましたよ〜
ゾウの赤ちゃん、体重100キロ!!カワイかったんですう〜」
って。。。
アフリカゾウの話なんて誰もしてないっちゅうねん!!
今はヒトの話!!
しまった!!と思ったのですが、
みなさん、あたたかい方ばかりで
「ふ〜ん、へぇ〜」 「アフリカゾウって立って出産するのかなぁ。。。」とか
あいづちをみなさんうってくださり
みなさん お優しい。。。とプチ幸せを感じました。。

昨日はぴのきおをご利用いただきありがとうございました!


来月はTシャツつくりをされるとか。。
楽しそう♪あたしもつくってみたいなあ。。。

by タケナカ

ワイヤーママさんHP













Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:34Comments(0)

2007年06月01日

ニットCafe



毎月最終金曜日、午前10:00〜12:00まで
ニットCafeがあります。
なんだかニットCafeというと これからの季節は暑苦しいですよね。。。
でもでも!
糸でも涼しげな、かわいいオシャレな糸がいっぱいあるんです!
それでちょこちょこっと小物を編んでみませんか?

写真は講師、日本編物文化協会手あみ指導員の
豊田 美智子 先生の作品です

写真上の夏用手編バックなんかはこれから持つことの出来る
とっても涼しげなバックです。
写真意外のものでも、編みたい!と思ったものを
先生に教えていただきながら編むことが出来ます。

編み物をしたいんだけど、何を編めばいいのか。。。?
という方でも、先生のほうから提案をしてくださいますので安心です。

これからの季節にもってこい!の編み物いっぱいありますよ♪
みなさんもニットCafe参加してみませんか?

6月は最終金曜日
6/29 AM10:00〜12:00

参加費 ¥1.500(材料代別)
お茶お菓子付き

お申し込みTEL 0748-57-1075 まで

by タケナカ






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:22Comments(4)

2007年06月01日

季節のお茶菓子



昨日 谷口工務店にて社員教育「茶道教室」がありました。
毎度のことながら、やっぱりお菓子が楽しみ♪

左の濃いピンクのお菓子はナデシコ。
真ん中のブルーとシロの楕円形は水をイメージしたお菓子。
水澄ましのようにグルグルした模様が入っていました。
一番右はアヤメの花が咲いている様子が形になっています。

甘さ控えめでお上品なお味でした。

そういえば、タケナカ家の庭にも以前大月家から株分けしていただいた
ナデシコがかわいいピンク色の花を咲かせています。。。
ちょうどこのお菓子のようです。。。

こうして季節を感じられるというのはホント幸せですね。。。

by タケナカ


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:06Comments(0)

2007年06月01日

布花のアクセサリー

ぴのきおでは、布花作家の「トナリノぢゅんこ」さんの商品
布花のヘアピンを販売させていただいております。



布花といってもいろいろなデザイン、布の種類があるのですが、
ぢゅんこさんの布花、布柄の組み合わせがとってもおしゃれで
カワイイのです!
和柄の花もあり、見た目にも大変楽しませてもらってます。
これからの季節、お子様が浴衣を着られたときなんかには
もってこい!のヘアピンです。



ちなみに、この白の木製スタンドも
ぢゅんこさんの手作りなんです。
シンプルでカワイイ スタンドで、布花アクセサリーを掛けると
しっくりと馴染んでいます。

この布花ヘアピン ¥200〜¥500で販売しております。
一度見にいらしてください
きっと、お気に入りの1輪が見つかるはずです♪

by タケナカ


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 14:55Comments(5)