この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月04日

とんぼ玉

先日の記事『楽円市にいってきました』で体験していた『とんぼ玉』です♪



アクセサリーデザイナーの千花さんが、旦那様とのデートの途中に
わざわざ届けて下さいました。

紺色にアイボリーのマーブル模様。
本当はピンクも入れたのですが・・・・
出来上がり直前にタラ〜〜っと垂らしてしまった時に
紺色の内側に入り込んでしまったんでしょうね。
ピンクは跡形も無くなっていました。

形も、その時の失敗のせいもあって
まん丸ではないのだけれど、巻貝のような形に
仕上がっていて、これはこれで成功!ってことで♪

「蝋引き紐を通すといいよ」
と、千花さんが教えてくださいました。
次回お会いする時に用意して来て下さるとも。
おんぶに抱っこで申し訳ありません。
遠慮なく甘える性格なもので・・(苦笑)

さて、またネックレスが出来上がったらお披露目
しようかな?
どこまでもこのネタで引っ張ろうという魂胆です♪

はぁ〜、手作りっていいですね。
失敗しても愛着が湧いて♪
芸術の秋。皆さんもなにか手作りしてみませんか?

   by 大月

---------------------------------------------------------------------------------------------
ぴのきおでは、色々な手作り教室・サークルでお楽しみいただけます。
詳しくは、ぴのきおHPを見ていただくか、資料請求をしてみてください。

  HP http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm

  資料請求  電話(0748)75-1075まで





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:24Comments(2)つれづれ

2007年10月03日

見てくださいましたか?

9/29号のパリッシュに『ぴのきお』を載せていただいています。
見ていただけたでしょうか?



まだでしたら、古新聞の中からちょっこっと探して見て下さい。
いいことがあるかも(!?)しれませんよ。



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:45Comments(0)お知らせ

2007年10月03日

遅ればせながら・・・



ずいぶん前から色んなところで流行っていた脳内メーカー
先日、遅ればせながらぴのきおスタッフ2人もやってみました。

私(大月)は、『悩』だらけ・・・・
めちゃくちゃ暗い人みたい。
普段、あっけらかんとしているように見えがちな
私でも一応、悩みもありますが
それでも頭の中が『悩』だらけだなんて・・・
念のため(?)旧姓でもやってみましたが
やっぱり『悩』だらけでした。

右側の図は竹中さん。
『欲』と『秘』を『金』で分けています。
ん〜〜、何て言っていいのやら?
本人に感想を尋ねると
「もっと『金』が欲しいなぁ〜」と。
ちなみに、竹中さんのご主人の脳内は
真ん中に『遊』周囲に『友』があるだけで
空間がたっぷりで、とっても幸せそうでした。

社内の方のもコッソリやってみたところ
ココでは誰とは言いませんが・・・
大半が『悪』で、ちょこっと『嘘』と『遊』って
いう結果が出たりして。
普段、とっても素敵なだけにちょっと恐い・・・
ふふっ。

まぁ、こんなのお遊びだとわかっているんですが
意外と当たってるなぁ〜という結果がでる人もいて
結構楽しめました。
まだやったことがない方は是非やってみてください。

脳内メーカー http://maker.usoko.net/nounai/


by 大月









Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:17Comments(0)つれづれ

2007年10月01日

美味しそう?



瑞々しくて美味しそうなイチゴでしょ?
実はコレは、エコバックの柄なんです。
私もとうとうエコバックデビューしちゃいました♪

最近では、買い物に行って
「お買い物袋はお持ちですか?」
と聞かれて
「持っていません」
と言うのに、カナリ罪悪感を感じていました・・・。
反対に、持って行った時には
「エコポイントお付けします♪」
と言ってもらって、ちょっぴり嬉しかったり。

このエコバック、ぴのきおSHOPで販売しています。
他にもお洒落な柄がたくさん♪
ショッピングバックの形で、生地もしっかりしています。
小さくたためるので携帯にも便利で、使い勝手はバツグン!!

ほんっとにカワイイので、エコバック(ショッピングバック)としてだけじゃなく
普段使いにもおススメです。
買い物かごにセット出来る大きさのモノも御座います。

お洒落なエコバック、ショッピングバックを持って
お友達に自慢しちゃいましょう♪

         by 大月







Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:47Comments(2)SHOPニュース