東京土産
秋から東京に転勤になった弟が初帰省してきました。
お土産はなんと!

夢にまで見た!いやいや見てない(笑)
テレビで見て、食べてみたいと思っていたけれど、関西には当分出店予定がないと言うので諦めていた
『クリスピー・クリーム・ドーナッツ♪』
出来たてに近付けるには、レンジで8秒チンするといいらしい。
研究しつくされて8秒が1番だったんでしょうね。
油断して10秒チンしてしまうと、周りの砂糖が溶けかけてしまいました。
ふわっ♪と軽くて美味しかったです。(上手く表現できなくてゴメンなさい)
パンとかケーキを殆ど食べない次男も自ら掴んで美味しそうに食べていました。
朝、7時半から1時間並んで買ってきてくれた弟に感謝!
弟を東京勤務にしてくれた会社に感謝!です。
さて、今年もあと2日。
我が家は、今日やっと年賀状を出しました。大掃除はまだ終わっていません。
ま、終わってなくても新年は迎えられるけど…
明日は気合い入れて頑張ろう!
今年は、ぴのきおの癒しのスタジオがオープンし、これまで以上に沢山の方とお会い出来て楽しい時間を過ごせました。どうもありがとうございました。
明日から冬将軍がやってくるらしいので皆様、暖かくしてよいお年をお迎え下さい。
by 大月
お土産はなんと!


夢にまで見た!いやいや見てない(笑)
テレビで見て、食べてみたいと思っていたけれど、関西には当分出店予定がないと言うので諦めていた
『クリスピー・クリーム・ドーナッツ♪』
出来たてに近付けるには、レンジで8秒チンするといいらしい。
研究しつくされて8秒が1番だったんでしょうね。
油断して10秒チンしてしまうと、周りの砂糖が溶けかけてしまいました。
ふわっ♪と軽くて美味しかったです。(上手く表現できなくてゴメンなさい)
パンとかケーキを殆ど食べない次男も自ら掴んで美味しそうに食べていました。
朝、7時半から1時間並んで買ってきてくれた弟に感謝!
弟を東京勤務にしてくれた会社に感謝!です。
さて、今年もあと2日。
我が家は、今日やっと年賀状を出しました。大掃除はまだ終わっていません。
ま、終わってなくても新年は迎えられるけど…
明日は気合い入れて頑張ろう!
今年は、ぴのきおの癒しのスタジオがオープンし、これまで以上に沢山の方とお会い出来て楽しい時間を過ごせました。どうもありがとうございました。
明日から冬将軍がやってくるらしいので皆様、暖かくしてよいお年をお迎え下さい。
by 大月

お正月準備♪
先日、お正月用のフラワーアレンジの教室がありました。
お正月用だけあって華やかな中にも凛とした雰囲気のアレンジで、
うっとり&大歓声☆☆

↑は完成見本です。
「こんなお花が玄関や居間にあったらステキやろうなぁ〜」
「お客さんに “これ私が作ったんやで” って絶対自慢するなっ」
と(実は私は作ってないのですが)勝手に妄想(笑)
お花って人をウキウキさせてくれますね♪
当日の参加者は8名。
皆さん真剣かつ和気あいあいとした中での受講でした。
完成した頃におじゃまして ↓パチリ!

この後、全員でホッと一息、TeaTimeしました。
そうそう。TeaTimeといえば、以前このブログでも紹介しましたが、
ぴのきおではSPOONさんの紅茶(ムレスナ社のフレーバーティー)をお出ししています。
SPOONさんにはホントにいろんな種類の紅茶があって、
元来優柔不断な私はどれを買って帰ろうか迷いに迷うわけです。
でも、その迷う時間もまた楽しく・・・うふふ
野洲CAFE+店スタッフのゆうさんに相談しながらセレクトしてきました。
パッケージもとってもかわいくて美しいので、
棚にズラッ〜と並べて飾っております。

TeaTimeつきの教室や工務店のショールームで味わっていただけます。
どうぞお楽しみに!!
by 山本
************************************
年末年始休業のお知らせ
カルチャースペースぴのきおの休業は以下の通りです。
12月29日(土)〜1月6日(日)
新年は1月7日より OPENしております。
今年もあとわずかですね。
私、山本は10月から担当になったばかりの新米ですが、
ぴのきおにいらしてくださる皆さんのおかげで
とっても楽しく過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
◆追記
「休暇中もブログ更新できればいいねっ!」と
笑顔で帰っていった大月さん。
私も「そうやね、がんばるわ」と一言。
・・・さて、実現なるか!?
お正月用だけあって華やかな中にも凛とした雰囲気のアレンジで、
うっとり&大歓声☆☆

↑は完成見本です。
「こんなお花が玄関や居間にあったらステキやろうなぁ〜」
「お客さんに “これ私が作ったんやで” って絶対自慢するなっ」
と(実は私は作ってないのですが)勝手に妄想(笑)
お花って人をウキウキさせてくれますね♪
当日の参加者は8名。
皆さん真剣かつ和気あいあいとした中での受講でした。
完成した頃におじゃまして ↓パチリ!
この後、全員でホッと一息、TeaTimeしました。
そうそう。TeaTimeといえば、以前このブログでも紹介しましたが、
ぴのきおではSPOONさんの紅茶(ムレスナ社のフレーバーティー)をお出ししています。
SPOONさんにはホントにいろんな種類の紅茶があって、
元来優柔不断な私はどれを買って帰ろうか迷いに迷うわけです。
でも、その迷う時間もまた楽しく・・・うふふ
野洲CAFE+店スタッフのゆうさんに相談しながらセレクトしてきました。
パッケージもとってもかわいくて美しいので、
棚にズラッ〜と並べて飾っております。
TeaTimeつきの教室や工務店のショールームで味わっていただけます。
どうぞお楽しみに!!
by 山本
************************************
年末年始休業のお知らせ
カルチャースペースぴのきおの休業は以下の通りです。
12月29日(土)〜1月6日(日)
新年は1月7日より OPENしております。
今年もあとわずかですね。
私、山本は10月から担当になったばかりの新米ですが、
ぴのきおにいらしてくださる皆さんのおかげで
とっても楽しく過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
◆追記
「休暇中もブログ更新できればいいねっ!」と
笑顔で帰っていった大月さん。
私も「そうやね、がんばるわ」と一言。
・・・さて、実現なるか!?

託児についてのお知らせ
日頃は、カルチャー&フリースペース
ご利用いただきありがとうございます。
お陰様をもちまして様々な教室を開講させていただけるようになり
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、表記の件についてですが、ぴのきおでは今まで
託児のご相談に対応させていただいてまいりましたが
託児スタッフの確保の困難さから、下記のように変更
させていただくこととなりました。
託児をご利用の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛け
致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い
申し上げます。
記
■ 1回の教室で多数の託児が想像される教室については
今後は開講を見合わせます。
■ 託児についてのご相談は事前にお受けします。
ぴのきおは託児のご相談を受けた時点で保育スタッフに
対し託児要請をします。
どうしてもスタッフが確保できない時は、託児をお断り
する場合があります。
■ 1教室につき先着2名のお子様限定とします。
年齢(月齢)は特に問いません。
■ 今後の予定といたしまして、託児は2008年3月31日を
もちまして全面廃止いたします。
以上

ちまちま*手作り
昨日の内にUPしたかったんですけど・・・・
手作り作家さんのDoudouのMisaさんから
チーズケーキをいただきました。
素敵なサンタさんのシールに「Happy X'mas」と
Misaさんの手書きメッセージ入り。
ちょこっとしたMemoを下さる時は、いつもこんな風に
ウキウキさせてくれるような可愛いものです。
前回は、こんな消しゴムはんこの捺した封筒でした。
あまりに可愛かったので残してあります*
さて、そんな素敵なMisaさんのお教室があります。
『ちまちま*手作り』
ぽってりと暖かい雰囲気のあるフェルトのコサージュ&髪かざりの
作り方を教えていただきます。

青・白・グレーの3色から選んでいただけます。

3色から選んでいただけます。
フランスのアンティークボタンで、雰囲気のあるお色です。
日 時 2008年1月18日(金) 10:30〜11:30

場 所 ぴのきお2階 癒しのスタジオ
参加費 1,500円(材料代込み)
持ち物 裁ちバサミ 縫い針 糸切りバサミ
講 師 Doudou 堀尾美佐子さん
お申込み・お問い合わせは・・・
ぴのきお事務局まで
TEL 0748-57-1075

Happy X’mas!!
メリークリスマス♪
みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
昨夜は、我が家もささやかながらクリスマスパーティーをしました。
といっても、食事は普段と変わりなく・・・
ただ予約していたケーキとシャンメリーで乾杯♪
そして、長男くんが英語教室で習ったばかりの
クリスマスソングを英語で歌ってくれただけなんですけど。
「おかあさん?サンタさんはどこから入ってくるの?」
という長男の問いに思わず
「うちは煙突ないから、出窓の鍵をあけといたら大丈夫!」
なんて答えてしまった私。
「じゃ、お母さん開けといて」
と言われて、夜中に鍵を開けて出窓にそっとプレゼントを置きました。
今朝は、そりゃ〜もう大騒ぎでしたよ。

写真は、社長からのクリスマスケーキの差し入れです♪
栗の渋皮煮が入ったブッシュドノエル風のケーキ。
イチゴのケーキもいいけれど、こういう大人っぽいのもいいですね。
家ではどうしてもお子ちゃま向けになっちゃうので・・・
みんなで美味しいお茶と共にいただきました。
社長!ご馳走さまでした。
またお願いしまっす!
by 大月
みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
昨夜は、我が家もささやかながらクリスマスパーティーをしました。
といっても、食事は普段と変わりなく・・・
ただ予約していたケーキとシャンメリーで乾杯♪
そして、長男くんが英語教室で習ったばかりの
クリスマスソングを英語で歌ってくれただけなんですけど。
「おかあさん?サンタさんはどこから入ってくるの?」
という長男の問いに思わず
「うちは煙突ないから、出窓の鍵をあけといたら大丈夫!」
なんて答えてしまった私。
「じゃ、お母さん開けといて」
と言われて、夜中に鍵を開けて出窓にそっとプレゼントを置きました。
今朝は、そりゃ〜もう大騒ぎでしたよ。
写真は、社長からのクリスマスケーキの差し入れです♪
栗の渋皮煮が入ったブッシュドノエル風のケーキ。
イチゴのケーキもいいけれど、こういう大人っぽいのもいいですね。
家ではどうしてもお子ちゃま向けになっちゃうので・・・
みんなで美味しいお茶と共にいただきました。
社長!ご馳走さまでした。
またお願いしまっす!
by 大月

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
16:04
│Comments(0)