この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年02月18日

特訓!?スキー教室してきました。

昨日、猛吹雪の中で大月家スキー教室をしてきました。
行ったのは赤子山スキー場。
リフトが1本だけかかったファミリーゲレンデです。
その昔、夫はロープウェイやゴンドラ、リフトを作っている会社に勤めて
測量などをしており、この赤子山も手掛けたらしく・・・
「あのリフト、お父さんが作ってんでぇ」
などと子供に説明していましたが、イマイチ聞いていなかった様子。
ワタシも聞き飽きていて返答はせず・・・
ちょっと可哀想な場面も。



さて、こちらは次男くん。まだ1歳なのでスキーではなくソリデビューでした。
初めてのスキー場&吹雪で、終始号泣だったので帰りの車中では爆睡。
幸せそう。

さて、メインは長男くんの特訓です!
これまで子供用のプラスチックの板を履いて滑ったことは
あったのですが、いよいよ今年から本物のスキー板デビューでした。
重たい靴、身長ほどの長い板・・・

最初は立つだけにも何分もかかり、踏ん張っても、踏ん張っても
前に進まずで見ていて手を差し伸べたくなるほどだったのですが
そこはグッと堪えて、ビシビシと指導!
「もういや・・・」
と言うかと思いきや
「楽しい〜〜」
と、最後には結構長い距離を転ばずに滑れるようになっていました。

辺りを見回してみると、歩けるようになって間がなさそうな
小さい子供さんに教えるパパ&ママもいらっしゃったり・・・
↑で幸せそうに寝ている次男くんも、来年はスキーデビューか!?



遠くで雪に埋もれているのが長男です。ほとんどわかりませんね・・・
特訓の後のひととき。


そして!!ワタシが楽しみにしていたのがこちら



タクワン入りのサラダパンで有名なつるやパンさんの『まるい食パンラスク』
を買いに行って来ました。スキー場から10分くらいのところだったので
行かない訳にはいきません!

昨年くらいから、いろんな方のブログでラウンドパン(まるい食パン)を見かけていて
可愛い!!と思っていた、あのラウンドパンがラスクになっているだなんて・・・
ん?なんだか文章がおかしいかな??ま、いっか。

日本パッケージデザイン賞で部門賞を受賞されたという
ケーキの箱型にラウンドパンが印刷されている箱も素敵!かわいい!
ラスクも7種類もあって楽しい!!
もう、ワタシは眺めているだけで大満足です。(しっかり頂きますが)

このラスク、お取り寄せも出来るようですよ。
興味のある方はこちら→つるやパン

by大月




Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:24Comments(3)つれづれ