この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年02月23日

お雛さま 2

実家に用事があって行って来ました。
和室の横の廊下を通ってリビングに入ると母が
「気が付いた?」
と言うので、ん?と和室を覗いてみると



お雛さまを飾ってくれていました。
私の良縁を願って…ではなく孫(息子)達に
季節を感じさせてあげたくてでした。
次男クンは興味津々で、いけないかな?と様子を伺いつつ
うれしそうに触っていました。

この7段飾り、私も大きくなってからは自分で飾ったり
長男が生まれるまでは我が家で飾ったりしていたのですが
必ずと言っていいくらい、段を組む時か片付ける時に
手に擦り傷を作っていました。
私が鈍臭いだけかもしれないけれど、結構大変なんですよね。
母よ、ありがとう!

ペーパークラフトので充分やん♪と思っていたけれど
こうして見てみると、やっぱりいいもの。
もう30回以上も見ている、顔見知り(?)のお雛さまですから。

by 大月


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 23:39Comments(3)つれづれ