この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月07日

鼻ちょうちん

皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?
我が家は、4日の日にお友達ファミリーと一緒に
鈴鹿サーキットへ・・・
混むのはわかっていながら、覚悟を決めて行ったのですが
想像通りにすごい人でした・・・

朝7時過ぎに出発して、開園時間の9時過ぎに到着した時には
もう既にすごい行列・・・
3時間待ちなんてザラで、つまんなそ〜な乗り物でさえも
1時間待ちの世界でした。
それでも長男君たちは大満足だったようなので
行った甲斐があったってもんなんですけど・・・

さて、こちらは1つしか乗り物にも乗れず
あまりの暑さに、すっぽんぽんで水遊びをした後に
ベビーカーで爆睡し、疲れ知らずの次男くんの
決定的瞬間!?
お見せしていいものか??



鼻ちょうちんです。
「笑ってごらん〜!!」
の声でやっと怪しい笑みを浮かべてくれました。

どうです?
少しはGWの疲れを癒していただけましたか?
余計に疲れたらごめんなさい。


by 大月











Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 01:34Comments(2)つれづれ

2008年05月03日

まだまだあるよ〜! マトちゃん祭り 第4弾♪



ふふん♪
かわいいでしょ〜。

3月末に京都アートフリマで見つけて連れ帰った、指先サイズの樹脂製マトちゃんバッチ。
雨が降っていたので、作家さんとゆっくりお話させてもらわなかったのですが
他にも可愛いくるみボタンやアクセサリーを作っておられました。
シュクルさんっていう作家さんだったかな?

マトちゃんと一緒に並んでいるのは、福だるまアネスというお菓子。
お土産にいただきました。アネスって??

友達が出来て嬉しい♪と、マトちゃんを喜ばしたのも束の間
ポンポンッと、福だるまちゃん達はワタシの口に放り込まれたのでした。
めでたし、めでたし。
ご馳走様でした。


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 07:53Comments(0)つれづれ

2008年05月02日

ベビーサイン体験教室

すごしやすい気候となりました。
ゴールデンウィークは赤ちゃん連れで
お出かけのご予定があるご家族も多いのでは?

さて、ぴのきおカルチャーではもうすっかりお馴染みの
ベビーサイン教室
今回は「1DAY体験教室」のお知らせです。

「ベビーサイン」という言葉を初めて聞かれた方もいらっしゃるかと思います。
簡単に説明しますと・・・

「この子、何を伝えたいんだろう?」
ベビーサインとは、まだしゃべれない赤ちゃんと手話を使って
コミュニケーションをとる方法のこと。
アメリカの心理学者によって研究が始められ、
話し言葉の習得にも役立つという研究結果が出て以来、
新しい育児方法としてその地位を確立してきました。

ベビーサインのメリットとして
1.親子の絆がとても深まる
2.話し言葉の習得に好影響がでる
3.育児が少し楽になる
4.赤ちゃんの健康と安全に役立つ
などがあげられます。


講師の植西先生も子育て中にこのベビーサインに出会われたそうです。
とっても元気で明るい先生とお話しているだけでパワーをもらえますよ♪
ぜひ、この機会にご参加ください。


◆・◆・◆教室詳細◆・◆・◆

日時  5月13日(火) 10:00〜11:00
対象年齢  6ヶ月〜1歳2ヶ月
講師  NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師 植西美穂先生
持ち物  バスタオル
参加費 1000円

お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきお まで

☆予定人数に達しない場合は開講中止になる場合があります。
ご了承ください。


↑記事の内容と直接関係はないです。
これは陶器製の乳歯入れ。
あやしげな(?)顔つきのネコちゃんたちに吸い寄せられ、
先日、雑貨やさんで思わず買ってしまいました。
・・・とくに使い道はないのに(笑)
後ろ姿もちょっとキュート♪

by 山本



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 11:45Comments(0)お知らせ

2008年05月01日

マトちゃん祭り♪番外編

第4弾にいくと見せかけて・・・番外編です。

先日の消しゴムはんこ教室の記事にあったマトちゃん。
あれ、「きせかえマトちゃん」っていうんです。
またしても、ぴの山の勝手なネーミングですが(笑)

先月号のチェキポンにもチラッと載せていただいたので、
見覚えのある方もいらっしゃるかも・・・。


【きせかえマトちゃん講座】


本体をポンポンと押す。



パーツや模様をたくさん作る。
たくさんあればあるほど楽しい!
その時の気分でお洋服の模様や色をチェンジ!



あららっ、もう完成☆


こんなことして遊んでま〜す!! うふふ♪

by 山本




↑これはチェキポン4月号の「くつろぎレッスン」用のレイアウト。

チェキポンは滋賀県全域のセブンイレブン等で無料でいただける冊子です。
(現在、5月号が各店舗に置かれていると思います)
ぴのきおにも何部か置いていただいています。
4月号まだありますので、SHOPに来られたときにお持ち帰りくださいね。



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:19Comments(2)つれづれ