この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月30日

かき氷食べに来てね〜♪

皆さん、暑い日が続きますね〜。
夏バテしておられませんか??

ぴのきおスタッフは、暑さに負けず元気に
キャピキャピ(?)頑張っています!!

さて、明日7/31(木)は栗東芸術文化会館さきらで行われる
リビング滋賀さんのイベント『サマーリゾート2008』に出掛けます!!


7月31日(木)
      11:00 〜 16:00 (小雨決行 荒天の場合は中止)

栗東芸術文化会館さきら 
       JR琵琶湖線「栗東駅」東口より約400m





ぴのきおブースでは・・・
かき氷&雑貨SHOP、それからアクセサリーデザイナー千花さんの
かわいいアクセの販売をしますよ。

かき氷は、5種類のシロップと・・・お楽しみをご用意して
とっても楽しい!美味しい!はずです。

夏休みの思い出づくりに、絵日記の題材に・・・
ぜひ遊びに来てください!!

みなさまにお会いできるのを楽しみにしていまーす!!


お楽しみ券をお持ちの方は、お忘れのないようにっface01


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:33Comments(0)イベント

2008年07月25日

HAPPY DAY!

今日は私の誕生日。
「ぴの山、カンゲキ〜!」の一日となりました。

まずは早朝、母からの電話。
これは毎年恒例なので、
「そろそろか??」
と思ってた時間にちゃんと電話が鳴りました(笑)
感謝です。


お祝いメールもたくさんいただきました。
とくに「ぴの大家」の息子ちゃんたちのお歌ムービーには朝からウルウルicon11
本当にありがとう。


そして、会社のドアを開けて「おはようございま〜す」と言った瞬間に、
(声がデカイ)社長はじめ、みなさんから「おめでとう!」と声をかけていただき、
照れくさいけどとっても幸せな気持ちになりました。

で、いきなり設計のM村くんがなにやら私に差し出してくれました。
なんじゃ、これ?・・・怪訝に思いながらも、くしゃりとなった紙を広げてみると、
中からヘンテコなものが・・・
   
キリンか、これ?・・・多分、キリンの指人形。
えへっ♪ うれしいかも。


デスクで密かにキリンの指人形で遊んでいると、
会計のNちゃんが咲きながら(←謎・笑)近づいてきました。
その横にはニコニコ顔のぴの大さんまで。
ふたりの手には何やら包みが!
わぉ、もしや?
以前、私が何かの拍子にポロっと
「これ欲しいね〜ん」
と言ったのを覚えていてくれたらしく ↓ これを私に・・・

あぁ〜、「365日たまごかけごはんの本」が!
もう、明日からのメニューに困りません(笑)
サイコー!これぞ主婦のバイブル!!


本日のランチは定例月イチの「イグアスの会」
女子5名でいそいそと出かけました。
テーブルについた途端にマスターがいきなり、
「本日お誕生日の方がいらっしゃるんですね?」
とおっしゃる。
「マスターってば、めっちゃ情報通ですなぁ!」
私、マジにびっくりしてしまいました。
ところがこのあと もっと驚きのサプライズが・・・♪
食後になんと!↓豪華パフェが運ばれてきたのです。
  
これは「イグアスの会」のみんなが事前に注文してくれていて、
私にプレゼントしてくれたもの(もちろん私にナイショにして)。
異常なほど感激屋の私は、もう収拾がつかないくらい感激。
しかし・・・こんなにガッツリとパフェ食べたの何年ぶりやろ〜
ほんまに満腹&感動。

右写真 「私とパフェとマスターと」
マスターからチョコレートまでいただきました。ご馳走様でした。

こうして「よしこ年」はスタートしました。みんなサンキュー!!です。


by 山本





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 23:55Comments(7)つれづれ

2008年07月25日

ナイス!

夏休みのある朝の出来事。

ラジオ体操から帰宅した長男くんと一緒に
ハチが玄関から入ったらしく兄弟が大騒ぎ!

兄 「大きいハチや〜〜!」(なぜか嬉しそう)
弟 「ハチいや〜!ハチ〜!」(泣き喚き)

それを聞いて母(ぴの大)駆け付ける
手には『ナイス蚊っち』(長男くん同様、嬉しそう)
振り回すこと3、4回。





「アッ!」と言う間に退治したのでした。
めでたし、めでたし♪


ちなみに、この『ナイス蚊っち』微電流で虫をやっつけます。
一言「スゴイ」です。
ぴのきおショップで扱っています。
追加発注した程の人気モノです。
殺虫剤のように空気を汚さないので
赤ちゃんが寝ている部屋や食事中でも使えて安心!
類似品が結構アチコチで売られています。
他のを使ったことが無いので違いはわかりませんが
コレは、本当にオススメですよ。

あぁ、宣伝までしてしまった(笑)


話は変わって、夏休みと言えば…ラジオ体操。
うちの長男くんが通う小学校の学区は
ラジオ体操の開始時間が今年から7時からになったんです。
その理由が、普段より早起きしないといけなくて
子供に負担がかかるから…だとか。
おかしくないですか?

ラジオ体操は、6時半からやるもの!って昔から決まってるしっ!
涼しい内に帰ってきて宿題やるって決まって…ないか。
子供の負担って言ってるけど、じつは親が負担なんちゃうの?
と、私の勝手な意見なのですが。

参加も自由参加らしく、行かない子も多いとか…
そんな夏休みっておかしい!
うちの長男くんは、今のところ喜んで行っていますが
いつか嫌だと言いだす事があっても
絶対に行ってもらいます。

話題がアチコチしましたが
ぴの大、ちょっぴりスッキリさせていただきました(笑)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 04:53Comments(0)つれづれ

2008年07月23日

すっぱ・・・うまい!



我が家のジャングルのような(笑)庭で採れた ブラックベリー です。
「とにかく食べられるものを植えるのだ!」
と、数年前に庭に植えたら・・・育つ・育つ!

この真っ黒なベリー、そのままじゃすっぱくてよう食べんわ
という方もおられるようですが
私と娘たちは大好物♪
この「すっぱうまさ」がたまりません。

by 山本


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 17:55Comments(0)つれづれ

2008年07月22日

フラガール。

先週の土曜日(19日)に京都会館で行われたハワイアンコンサート
『Na Mele O Na Hoa Aloha(ナ・メレ・オ・ナー・ホア・アロハ)』に
ぴのきおフラ教室の受講生の内の8名が出演してきました。



5月に「出るわよ!」と先生からお話があり
翌週から毎週、自主練習という名のシゴキ(?)をこなし
先々週は、甲賀市で行われた歌謡ショー(?)に出演して
やっとこさ本番を迎えたのでした。

ほとんどの人が1年ちょっと前からフラを始めたばかりで
この大きなステージに立てたことは、とってもすごい事。
1番の課題だった、素敵な笑顔で映画のフラガールのように
思いっきり踊ってきました。
有名なハワイゲストさんの生バンドで踊れたことは
とっても貴重な経験だし、自信にも繋がったんじゃないかと思います。

普段は、火曜・水曜・土曜と別々にレッスンを受けているので
顔を合わせたことも数回しかないという仲間が
2ヶ月弱、同じ目標に向かって一緒に練習したことで
とってもいい関係(仲間)になれた気がします。

フラはもちろん楽しいし、ステージも気持ちよかったけれど
今回は、ホントにこの部活の様なノリが心地良かったなぁ〜。
と感じる私(大月)なのです。


そして!運命を感じる出来事が!!
・・・って、カナリ大袈裟なんですけど(笑)
ステージが終わって、ハワイゲストのアアロン・サラさんに
サインと写真を求めようとした時に、アアロンさんの隣に
見覚えのある可愛い女性。



e−radioの小野千穂さんだったんです〜♪
以前、ぴのきおSHOPを訪れてくださったり
近々、またお会いできる機会があるとおっしゃって下さったりで
ホントに運命感じちゃいました。ふふっ。
という訳で、また近々このブログに登場してくださるかも?
お楽しみにっ。


フラ人気は、どうしたことか衰えることなく・・・
ぴのきおにも沢山の体験のお申し込みやお問い合わせを頂きます。
しかしながら、せっかくお申し込みいただいても、スペースの関係で
お待ち頂くことがございます。
申し訳ございませんが、ご了承ください。


by 大月







Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 02:14Comments(2)フラダンス