この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月29日

ゆく年くる年

今日は年末特別企画 お正月フラワーアレンジ教室がありました。
お正月らしい豪華な花材と飾りを使ったアレンジで、
講師の横山先生の指導のもと、約1時間半ほどで完成されました。
大掃除や買い物などやることいっぱいの年末ですが、
無心になって花を活けてみる時間を持つのも良いものですね。

素敵なお正月アレンジですicon06



さて、話は変わりますが・・・
私はこの季節になると必ず思い出すことがあります。
それは、生まれて初めてのアルバイトのこと。
高校1年生の冬休み(まさに年末の数日間!)に、
近所の市場の蒲鉾屋さんでお正月用の蒲鉾を売りました。
蒲鉾が飛ぶように売れていくのも、お客さんとのやりとりもとても楽しくて、
本当にあっという間の数日間でした。
今でもおせちの重箱の中に紅白の蒲鉾が入っていると
なんだか愛おしい気持ちになります(笑)

ゆく年を思い返しながら、くる年のために準備をする。
お花もおせち料理もお飾りも・・・
そんな日本の良い風習を忘れずにいたいですね。

ぴの山

  ・・・・◆・・・◆・・・◆・・・・

教室も今日の「お正月アレンジ」が最終です。
この1年、教室に参加してくださった皆さまと講師の先生方、
そして、このブログを読んでくださっている皆さま、
本当にありがとうございました。

ぴのきおは来年1月で4周年を迎えます。
皆さまにとってぴのきおが
ほっとする場所 好きな場所になれますように、
スタッフ一同さらに力を合わせて頑張ります!
今後ともぴのきおをよろしくお願いいたします。

どうぞよいお年をお迎えください。

★新年は6日(水)からの営業になります。



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 19:19Comments(0)つれづれ

2009年12月25日

メリークリスマス★

メリークリスマス★
みなさん、昨日は素敵なイブを過ごされましたか?

私はというと・・・
お昼に現場監督のTくんのご実家から送ってくださったケーキをご馳走になり・・・
午後は、社長からのアイスケーキをご馳走になり・・・
「もう家では食べられない・・・」
と言いながら帰宅したのに、きっちりと食べたので
3つも食べてしまいました・・・(苦笑)

さて、我が家の今年のクリスマスケーキはというと

「サンタさんが乗ったのがいい!!」
「シンケンジャー(ヒーローもの)が乗ったのがいい!!」
「いやいや・・味で選ぼうよ・・・」

と、子ども達とさんざんチラシとにらめっこしながら
考えていたんだけれど
子供番組で自分でデコレーションしてるのを見た次男の

「ぼくもやりたい!」

の一言で、手作りケーキにすることになりました。
で、出来上がったのがコレ↓



ちょっと欲張って、間に2段クリームとイチゴを挟んだため
肝心の搾り出す生クリームが足りなくなってしまって
土台がハゲハゲなのはご愛嬌face02
この味なら毎年家で作る!?ってくらい美味しかったのですiconN36
いや・・ホントに売れるんちゃう??ってくらいface03ふふっ。

それから、オマケはこれ↓



ハンバーグの上にポテトサラダのクリスマスツリー木
私のアイデアでないのが残念ですが、子ども達はとっても喜んでいましたよ。
ぜひ来年はやってみてください。
あっ!星型の人参も抜き型がなかったので適当に切りました。
星に見えない・・・?これもご愛嬌face02

素敵なお店で美味しいディナーもいいけれど
こんな手作りクリスマスもいいものです。



ぴの大






Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:15Comments(0)つれづれ

2009年12月16日

画廊「ぴの山」

ようこそ、画廊「ぴの山」へicon12

我が家で時々やる遊びがあります。
それは・・・記憶スケッチ大会!!iconN32
誰かが「久しぶりにやろ~なぁ」と言うと、
最初は「う~ん。しゃあないな、ちょっとだけやで」という感じですが、
いつしか本気モードになるという熱い遊び(笑)です。

ルールは簡単iconN37
まず、紙と鉛筆を用意します。
順番にお題を出して、皆で一斉にその絵を描きます。
考え込んではいけません。家の中などきょろきょろ見回してもいけません。
自分の記憶だけをたぐりよせ、スピーディーに描きます。
出来上がったら見せっこして、ナンバーワンを決めます。


4人家族で3、4回ずつお題を出すので、
結局、いつも10個以上の絵を描きます。。。。本当に熱いですiconN31
今回の珠玉の名作を少しだけご紹介します。

お題 【アルプスの少女ハイジ】

・・・何だか地味です。そのうえ、気味が悪いです。
優勝は、やや反則技ながら、「山羊のユキちゃん」まで添えた右端の絵に決定しました祝


お題 【ひこにゃん】

はじめに言うと、これが優勝です祝
可もなく不可もなくといった絵ですが、
総合的に見ての(というか他のものがあまりにひどいので)結果です。

他のひどいもの・・・

ひこにゃんの好物のエビフライまで描くとは、これまた反則。


ハチマキって・・・それに“彦根”て書くって・・・(笑)


・・・これ、ただのネコやし(爆笑)

どれもこれも絵心まったくありません。お目汚しで本当にすみませんicon11
でも、けっこう真剣に描いてます。
他のお題は【トトロ】【ドナルドダック】【クレヨンしんちゃん】などがありました。
意外と楽しいので、ぜひやってみてください★
年末年始の家族団らんにオススメですよーーーー!!
(我が家の家族構成は父・母・娘1・娘2ですが、誰がどの絵を描いたかはナイショです)


画廊「ぴの山」支配人 ぴの山

★ちなみに、私の愛読書に「ナンシー関の記憶スケッチアカデミー」という本があります。
 悲しいとき、落ち込んだとき、別になんでもない普通の日でも、
 ペラペラっとページをめくります。(なぜか事務所の私の机の上にあります)
 すると・・・元気が出ます!うふふ♪
 





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 16:00Comments(4)つれづれ

2009年12月15日

湯たんぽでエコ

こんにちはface01
とうとう今週あたり、初雪が降りそうですね*
チラチラと舞う雪はロマンチックだったりしますが・・・
そういう雪の日の方が寒いんですよね~icon04

さて、事務所では今日から『湯たんぽ生活』です。
みんなに1個ずつ、社長からのプレゼントです木



湯たんぽのむこうで眠っているのは、久々の登場『谷口ヂュンコ』
週末にIさんにドッグランに連れてもらって
大ハシャギで走り回ったそうで、お疲れのご様子・・・




早速、足元に設置してみました。
今までは電気ストーブを使っていたので、電気代も節約できて
とってもエコなのですiconN12

正直、そんなに暖かくないんじゃないの・・・?と思っていたのですが
ドッコイ!これがなかなか暖かい。おススメです!
でも、ひざ掛けはお忘れなくicon12



ふふっ・・・
そこで!ちょこっとSHOPニュースicon12

 

こ~んな可愛いアルパカのブランケットが入荷しています。
ぬいぐるみのようなケースの中に、ひざ掛けサイズのブランケットが入っています。
ケースは、湯たんぽカバーとしても使えるんですヨリボン
アイボリーとベージュがあります。


只今、クリスマスセールも開催中です!
~30%オフ、半額以下っていう商品もありますので
ぜひ足をお運びください。


ぴの大



竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
電話 0748-57-1075



Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 12:14Comments(0)つれづれ

2009年12月09日

悪戦苦闘

先日、お友達に電動ドリルを借りて自宅の棚作りをしました。

まずは、ずっと前に『可愛い!!』と、ぴのきおのSHOPでひとめ惚れして
買っておいたフック付シェルフ。



コレは壁に2つビスを打ち付ければいいだけの簡単なもの。
でもでも・・・どこに柱が入ってるの??
壁をコンコン!コンコン!ノックしてみて音の違いを確かめます。
確かに音が変わるところはあるけれど・・・
イマイチわかりません。(工務店に勤めていながらこんなんで情けない・・・)

何分くらいコンコンし続けたかな?
結局、最初に取り付けようと思っていた場所を諦めて
失敗しても無難な場所を選んで取り付けました。

小さなクリスマスツリーを上に飾って、ちょっぴりお洒落★
と思いながら写真をパチリ。
その後すぐに子供のコートや帽子をぶら下げてしまったので
ゴチャゴチャスペースになってしまいましたface07


もうひとつはコレ!



工務店のショールームで使われていたもの。
何が乗っていたんだっけ??
捨てちゃうというので、使うかどうかわからないけど・・・
と思いながらいただいたもの。

電動ドリルの扱いにも慣れていないので、上手く垂直に
ネジが止められなかったり・・・
柱と棚をどの順番で組み立てていったらいいの??と悩んだりして
これもカナリ長い時間かかって組み立てましたface07

うんicon12レトロとまではいかないけれど
使い古された感じがなんとも言えずいい感じ。
どこに置くかも考えずに組み立てたので、写真には写っていませんが
今まで置いていた籐の棚の行き場がなく邪魔なまんま
もうすぐ1週間になりますface10


アレコレ悩んで悪戦苦闘の末に設置された2つの棚。
私の『何か作りたい』っていう心に灯をつけてしまいました。
あぁ・・・電動ドリル欲しいicon06
(形から入るひとなので)

by ぴの大



★ クリスマスセール開催中です ★

ぴのきおでは、日頃のご愛顧に感謝してクリスマスセールを
開催しています。(25日まで)

10~30%オフの品をはじめ、こんなに安くていいの!!??っていう
品物が詰まった秘密のボックスをご用意しています。
人気のmt(マスキングテープ)もお安くなってますよ♪
↑で取り付けていたフック付シェルフもあります。
欲しかったもの・・・ぜひこの機会に手に入れてください。
クリスマスプレゼント用のラッピングも致します。



竜王町山之上3409(谷口工務店2階)
電話 0748-57-1075 (10:00~16:00)





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 15:43Comments(2)つれづれ