2008年04月23日
教室体験ドキドキ☆レポート 2
今朝はなんだか目覚めが悪くて、
いつもよりもいっそう頭がぼ〜っとしている感じだったので、
トーストにたっぷり「あんこ」を塗って食べてきた、ぴの山です。
おかげで血糖値がぐぐっと
上がって、やる気もアップ。
トースト+あんこって、東海地方ではスタンダードな食べ方らしく、
「小倉トースト」という名前もついているとか?
初めてそれを聞いたときは正直「ウエッ」(ごめんなさい
)と思ったんですが、
意を決して食べてみると・・・これがまた美味!!
今じゃすっかりマイブームです(笑)
何事も思い込みで判断しちゃいけませんね。
小倉トーストに関する情報を持っている方、いろいろ教えてくださ〜い。
さて、私のマイブームについての話はさておき、
今日は 「教室体験ドキドキ☆レポート 2」 をお届けしまっす!
レポート その2
4月17日(木) 14:00〜 ムレスナティーセミナー
ご案内はこちら
参加費 1,500円
人気カフェ「SPOON」のオーナーによる ティーセミナーです。


当日は、オーナーの増村さんと野洲店のゆうこさんが来てくださいました。
参加者は私を含めて10名。
待ちに待ったセミナーだったので、わくわくしながら参加しました。
まず、紅茶に適したお水の話やムレスナの茶葉の話を聞きながら、
実際に紅茶の淹れかたを目の前で見せていただきました。
「おおっ〜!」
これはポットからカップに紅茶を注ぐのを見たときの参加者のうなり(?)声。
ポットを胸より上にあげて滝のように・・・けれども優しく注ぐオーナーに
「なんでそんな上のほうからするんですか?」
と、さっそく質問が出ました。
これは空気をたくさん含ませることによって、
紅茶をよりまろやかにするためなんだそう。
ヤカンのお湯を茶葉を入れたポットに注ぐときも同じこと。
ふむふむ、なるほど!
“しかしなぁ〜私が家でやろうものなら、
そこらへんをジョボジョボにしてしまうんやろな”
と思いましたが・・・今度思い切ってやってみます(笑)
いろんな種類のフレーバーティーを持参したカップで楽しんで、
いよいよセミナーも中盤。お待ちかねのデザートが登場しました。
本日のデザートはSPOON特製「バナナのパウンドケーキ」
一緒にいただく紅茶はミルクティー。
しかも、そんじょそこらのミルクティーではなく、
茶葉を贅沢に使ったロイヤルミルクティーを
ホイップしたクリームの上に注ぐという夢みたいなティー


ムレスナティーの品質の高さ、おいしさを十分に味わったセミナーでした。
心とお腹の両方が大満足。ありがとうございました。
今回、参加できなかったみなさま。
また、きっと企画しますので、どうぞお楽しみに!
by 山本
◆ぴのきおでは、今後、コーヒーや中国茶、煎茶などなど
お茶全般のセミナーも開けたらいいなぁ〜と考えています。
「こんな企画はどう?」「おいしいお店知ってるわ〜」
といった情報、お待ちしています。
・・・小倉トースト情報もあわせて大募集!!(←これ、ぴの山個人あてでヨロシクです)
いつもよりもいっそう頭がぼ〜っとしている感じだったので、
トーストにたっぷり「あんこ」を塗って食べてきた、ぴの山です。
おかげで血糖値がぐぐっと

トースト+あんこって、東海地方ではスタンダードな食べ方らしく、
「小倉トースト」という名前もついているとか?
初めてそれを聞いたときは正直「ウエッ」(ごめんなさい

意を決して食べてみると・・・これがまた美味!!
今じゃすっかりマイブームです(笑)
何事も思い込みで判断しちゃいけませんね。
小倉トーストに関する情報を持っている方、いろいろ教えてくださ〜い。
さて、私のマイブームについての話はさておき、
今日は 「教室体験ドキドキ☆レポート 2」 をお届けしまっす!
レポート その2
4月17日(木) 14:00〜 ムレスナティーセミナー
ご案内はこちら
参加費 1,500円
人気カフェ「SPOON」のオーナーによる ティーセミナーです。
当日は、オーナーの増村さんと野洲店のゆうこさんが来てくださいました。
参加者は私を含めて10名。
待ちに待ったセミナーだったので、わくわくしながら参加しました。
まず、紅茶に適したお水の話やムレスナの茶葉の話を聞きながら、
実際に紅茶の淹れかたを目の前で見せていただきました。
「おおっ〜!」
これはポットからカップに紅茶を注ぐのを見たときの参加者のうなり(?)声。
ポットを胸より上にあげて滝のように・・・けれども優しく注ぐオーナーに
「なんでそんな上のほうからするんですか?」
と、さっそく質問が出ました。
これは空気をたくさん含ませることによって、
紅茶をよりまろやかにするためなんだそう。
ヤカンのお湯を茶葉を入れたポットに注ぐときも同じこと。
ふむふむ、なるほど!
“しかしなぁ〜私が家でやろうものなら、
そこらへんをジョボジョボにしてしまうんやろな”
と思いましたが・・・今度思い切ってやってみます(笑)
いろんな種類のフレーバーティーを持参したカップで楽しんで、
いよいよセミナーも中盤。お待ちかねのデザートが登場しました。
本日のデザートはSPOON特製「バナナのパウンドケーキ」
一緒にいただく紅茶はミルクティー。
しかも、そんじょそこらのミルクティーではなく、
茶葉を贅沢に使ったロイヤルミルクティーを
ホイップしたクリームの上に注ぐという夢みたいなティー

ムレスナティーの品質の高さ、おいしさを十分に味わったセミナーでした。
心とお腹の両方が大満足。ありがとうございました。
今回、参加できなかったみなさま。
また、きっと企画しますので、どうぞお楽しみに!
by 山本
◆ぴのきおでは、今後、コーヒーや中国茶、煎茶などなど
お茶全般のセミナーも開けたらいいなぁ〜と考えています。
「こんな企画はどう?」「おいしいお店知ってるわ〜」
といった情報、お待ちしています。
・・・小倉トースト情報もあわせて大募集!!(←これ、ぴの山個人あてでヨロシクです)

Posted by
谷口工務店 ぴのきお
at
14:13
│Comments(
3
) │
つれづれ
この記事へのコメント
ううぅぅぅぅぅわぁぁぁぁぁ、ロイヤルミルクチーやんかー><
あぁん、行きたかったよぉ><
Posted by 千花 at 2008年04月23日 23:09
千花さん♪
すんごいリッチなロイヤルミルクティーで、美味しすぎました!
第2回ティーセミナーがあったら是非!
損はさせませんよ!奥さん!(ってワタシ一体何者?)
ぴの山さん
あんこの上にきなこフリフリ♪しても美味しそ〜。
アンパンにホイップが一緒に入ったのもあるね。
全く関係ないけど、苺ジャムとスライスチーズは合います!
お試しあれっ。
Posted by ぴの大 at 2008年04月24日 03:30
千花さん
そうなんですよ!奥さん!(ってネタをかぶせてくるワタシ)
今度またご一緒しましょ〜
ぜひ、お楽しみに♪
ぴの大さん
きなこの案、いただきです。ありがとう。
苺ジャムとチーズ・・・・?
ちょっとシーンとしたけど、
思い込みで判断してはいかんと自分で言ったばかりです。
よしっ!試してみましょうぅぅぅぅぅ。
Posted by ぴの山 at 2008年04月24日 14:31