2008年02月22日
我が家の(気合いの入った)マトちゃん♪
前の記事でペーパークラフトのお雛様やマトちゃんのお風呂の素を見て、
ほんわか

今度は山本家のマトちゃんを見て、ガツンと気合いを入れて(?)くださいな。
最近いろんなところでマトちゃんを見かけます。
気になるので余計に目につくのかも。
見かける度に、我が家の居間に慎ましやかに飾られているマトちゃんを
思いださずにはいられませんでした。
実は今日、ご縁があって辿りついたサイトにあった写真が、
なんと我が家のものと同じタイプ!
思わず、『あぁっ!!』と叫んでしまいました。
これ、結構古いものだと思うんですが、いわゆる昔の量産型なんですかね〜
デザイン・色合いが超レトロですよね♪
私の記憶ではもうひとつ大きいサイズがあって
合計5体だったような気がするんですが・・・どうやったかな。
何はともあれ帰宅後すぐにマトちゃんのところへ(笑)
んんっ?音がギシギシ鳴って開けにくいぞっ!
しかし、力まかせに開ける私。
そして、いろいろ並べて遊ぶ私。
遠巻きに眺める家族・・・(一心に遊ぶ母がちょっと怖かったんかな

近くにあった牛くんも登場させて、マトちゃんの(ひとり)撮影大会。


・・・なんか暗いですか? すみません。
ちなみにミニマトちゃんの塗りが薄〜くなってるのは、
うちの子が赤ん坊のときに思い切りネブネブしたからなのです。えへっ♪
by 山本

Posted by
谷口工務店 ぴのきお
at
00:00
│Comments(
6
) │
つれづれ
この記事へのコメント
あ゛ぅ…
レトロ感がいい感じ。
でも、めっちゃ怖いし〜。
後ろ姿の可愛さに引き寄せられて、前に回ったら地面に叩きつけられる感じ?(笑)
ひとり撮影会を愉しむぴの山さんの姿が目に浮かぶわっ♪
Posted by ぴの大@お布団の中 at 2008年02月22日 02:11
マトリョーシカ、なぜにこんなに惹かれるものがあるんでしょうねぇ・・・^^
今結構はやりのようで・・・あちこちで見かける事が出来まね♪
この頃では可愛くデフォルメされてるマトちゃんですが、
もともと本来はこういうお顔でしたよね・・・(笑)
それはそれで味があっていいな〜って思う私なのです・・・(^^;;
Posted by ecru* (エクリュ) at 2008年02月22日 10:19
リアルマトちゃんですね^^
実際のマトちゃんって小さい頃見た記憶があるんですが・・・。(遠い目)
こういう顔してはったんですね。
Posted by ぢゅんこ at 2008年02月22日 10:38
エクリュ さん
ぢゅんこ さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
リアルマトちゃん、そうなんです・・・こんなお顔です。
現代風ではないですが、味わい深い姿にもなぜか心惹かれますよね。
普通に写真に撮ってはいけないような気がして(笑)
ちょっぴり暗〜いかんじで仕上げてみました。
怖そうにみえるかもしれませんが、
子どもも大好きでお気に入りの遊び道具だったんですよ〜♪
Posted by ぴの山 at 2008年02月22日 11:01
こんにちわ♪
ぴの山さんと、同名つながりの、Doudou よっちです(^v^)
マトちゃん、いい味ですねぇ・・・・(キラリ〜ン)
渋マトちゃん、大好きです!!!
私もマトちゃん持ってますが、やっぱり、若くて、チャラいんです(笑)
ここまで、渋み&艶を、かもしだすのは、
ぴの山さんとともに、すてきな時を過ごしてきたからなんでしょうね。。。
もう、ぴの山家の一員、いや、4員ですね♪
Posted by よっち at 2008年02月22日 20:48
よっち さん
わぁ〜い。よっちさんだ!
こんにちは。
そうそう。この前は同じ名前同士で盛り上がりましたね〜♪
別に珍しい名前ではないのに、自分の周りには今までいなかった名前。
それが私たちの名前(笑)・・・それ、どういうことなのっ!?
よっちさんとこのマトちゃんの 「若くて、チャラい」 ってフレーズに
大爆笑してしまいましたよ!!
そっか。やっぱ我が家のはオトナの渋みと艶を持ってますかねぇ。
これからも大事にします。
ちなみに我が家のマトちゃんはもともと夫の家のもので、
どうも夫が物心ついた時にはすでにあったらしいんですね。
ということは約40年ものですよ。
オトナなはずですね〜
よっちさん、また、ぴのきおに遊びに来てくださいね。
お待ちしてます。
Posted by ぴの山 at 2008年02月23日 10:48