2009年03月23日
大根葉
お久しぶりの、ぴの大です。
ぴの山さんと同じく、花粉症に悩まされ
マスク生活を送っています。
スギ花粉のピークは過ぎたのかな??
でも、私はその後にやってくるヒノキ花粉の方が
ひどいのです・・・。
暖かくなってきて、マスク生活も息苦しくなってきました。
早く飛び切ってくれるのを心待ちにする日々・・・
さて、先日、久しぶりに『葉付き大根』が売っているのを見付けました。
スーパーではなかなか葉っぱ付きで売ってないんですよね。
なので、家に大根があっても葉付き大根を見付けたら
必ずと言っていいほど買っちゃいます。
大根葉命
(命って死語?)
我が家では決まって、大根の葉とチリメンジャコを炒めて
おかずふりかけにします。
他に使い道がわからないだけなんですけど・・・

「はっぱ、おかあさんにあげるっ」
最近、2歳の息子は野菜をポイポイ私のお皿に入れるのですが
この大根葉はモリモリ食べます。
彼の中で、コレはお野菜ではないようです。
大根の根(白い部分)よりも、葉っぱの方が栄養豊富なんだそうです。
ビタミンA・C、カロチン、カルシウム・・・
体力・抵抗力の増強
に持ってこい!なんですって。
これで花粉症への抵抗力もUPするといいんですけど・・・
ぴの山さんと同じく、花粉症に悩まされ
マスク生活を送っています。
スギ花粉のピークは過ぎたのかな??
でも、私はその後にやってくるヒノキ花粉の方が
ひどいのです・・・。
暖かくなってきて、マスク生活も息苦しくなってきました。
早く飛び切ってくれるのを心待ちにする日々・・・
さて、先日、久しぶりに『葉付き大根』が売っているのを見付けました。
スーパーではなかなか葉っぱ付きで売ってないんですよね。
なので、家に大根があっても葉付き大根を見付けたら
必ずと言っていいほど買っちゃいます。
大根葉命

我が家では決まって、大根の葉とチリメンジャコを炒めて
おかずふりかけにします。
他に使い道がわからないだけなんですけど・・・
「はっぱ、おかあさんにあげるっ」
最近、2歳の息子は野菜をポイポイ私のお皿に入れるのですが
この大根葉はモリモリ食べます。
彼の中で、コレはお野菜ではないようです。
大根の根(白い部分)よりも、葉っぱの方が栄養豊富なんだそうです。
ビタミンA・C、カロチン、カルシウム・・・
体力・抵抗力の増強

これで花粉症への抵抗力もUPするといいんですけど・・・

Posted by
谷口工務店 ぴのきお
at
15:45
│Comments(
2
) │
つれづれ