2009年06月08日
1週間の締めくくりは吹奏楽♪
こんにちは。ぴの山です。
久しぶりのブログです。
先週1週間はなんだかバタバタしっぱなしでした
夫が突然、発熱したり(怖いよ~
)
夫の足が突然、腫れたり(何で~
)
夫の・・・
つまりは、夫の身に災難がどっさりふりかかったのでした。
結局、ヒザに水がたまっていたので、それを抜いてもらって一段落。
発熱のときは、「もしやっ、インフル!?」な~んて心配もしましたが、
やれやれ大事にならなくてよかった。
そんな折、週末は久しぶりに吹奏楽三昧してきました。

【定演ポスターより】
3月まで長女がお世話になっていた高校の吹奏楽部の定期演奏会。
もちろん、長女は出ていません。
が! 2日連続で行ってきました(←好きですなぁ、私も
)
はじめは「今年は1回だけでいいかなぁ」なんて思っていたのですが、
やはり、ムズムズとなりまして(笑)
ひと言で言うと・・・ファンなのです
高校生が精一杯がんばっている姿に感動します。
文字通り、「心に響いて」くるのです。
長女はOGとして初めてのスタッフ参加。
「恩返しや!!」と鼻息も荒く出かけていきました。
後輩たちの成長を間近にみることができて、うれしかったそうです。
(早々にプチ同窓会ができたのもうれしかったらしい)
そして・・・もちろん、またやりたくなったそうです♪♪
久しぶりのブログです。
先週1週間はなんだかバタバタしっぱなしでした

夫が突然、発熱したり(怖いよ~

夫の足が突然、腫れたり(何で~

夫の・・・
つまりは、夫の身に災難がどっさりふりかかったのでした。
結局、ヒザに水がたまっていたので、それを抜いてもらって一段落。
発熱のときは、「もしやっ、インフル!?」な~んて心配もしましたが、
やれやれ大事にならなくてよかった。
そんな折、週末は久しぶりに吹奏楽三昧してきました。
【定演ポスターより】
3月まで長女がお世話になっていた高校の吹奏楽部の定期演奏会。
もちろん、長女は出ていません。
が! 2日連続で行ってきました(←好きですなぁ、私も

はじめは「今年は1回だけでいいかなぁ」なんて思っていたのですが、
やはり、ムズムズとなりまして(笑)
ひと言で言うと・・・ファンなのです

高校生が精一杯がんばっている姿に感動します。
文字通り、「心に響いて」くるのです。
長女はOGとして初めてのスタッフ参加。
「恩返しや!!」と鼻息も荒く出かけていきました。
後輩たちの成長を間近にみることができて、うれしかったそうです。
(早々にプチ同窓会ができたのもうれしかったらしい)
そして・・・もちろん、またやりたくなったそうです♪♪

Posted by
谷口工務店 ぴのきお
at
14:48
│Comments(
4
) │
つれづれ
この記事へのコメント
すいません、連続で書いてしまって・・・
2日間連続ってことは・・・結構大きい規模のとこですよね~。
娘さんは、今はもう吹いてらっしゃらないのかな?だとしたらもったいない・・・。
私も、中・高と部活で楽器してて、社会人なってからも、一般バンドに入って続けてます(今は育児でお休み中ですが)
吹奏楽、聴くのもめっちゃたのしいし、興奮します~(笑)
2日間連続ってことは・・・結構大きい規模のとこですよね~。
娘さんは、今はもう吹いてらっしゃらないのかな?だとしたらもったいない・・・。
私も、中・高と部活で楽器してて、社会人なってからも、一般バンドに入って続けてます(今は育児でお休み中ですが)
吹奏楽、聴くのもめっちゃたのしいし、興奮します~(笑)
Posted by もんち at 2009年06月16日 12:40
もんち さん
わぁ!こちらにもコメントくださっていたのですね。ありがとうございます。
もんちさん、ずっと吹奏楽やってらっしゃるんですね。すごいなぁ☆
私の周りはなぜか吹奏楽率(?)高いんですよ~。私は楽器はからっきしダメなんですが(笑)
長女はただいま休眠中ですが、中学生の次女も吹奏楽部なので、まだまだ楽しませてもらえそうです。
吹奏楽はいいですね~聴くたびに感動してます♪
わぁ!こちらにもコメントくださっていたのですね。ありがとうございます。
もんちさん、ずっと吹奏楽やってらっしゃるんですね。すごいなぁ☆
私の周りはなぜか吹奏楽率(?)高いんですよ~。私は楽器はからっきしダメなんですが(笑)
長女はただいま休眠中ですが、中学生の次女も吹奏楽部なので、まだまだ楽しませてもらえそうです。
吹奏楽はいいですね~聴くたびに感動してます♪
Posted by ぴの山 at 2009年06月17日 21:53
はじめましてのコメントで失礼します
娘さん、せっかく気分が盛り上がったなら是非、吹奏楽続けてもらってください。
最近、若手の吹奏楽離れが結構話題にあがってるので、どこ行っても歓迎されますよ~
娘さん、せっかく気分が盛り上がったなら是非、吹奏楽続けてもらってください。
最近、若手の吹奏楽離れが結構話題にあがってるので、どこ行っても歓迎されますよ~
Posted by ひろろん
at 2009年06月24日 13:23

ひろろん さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですね。せっかくですものね♪
もうすぐコンクールシーズン突入です。
中学生の娘も日々がんばっています。
それを見る姉は・・・
ついこの前のことなのに、懐かしいような
羨ましいような気持ちになってると思います。
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですね。せっかくですものね♪
もうすぐコンクールシーズン突入です。
中学生の娘も日々がんばっています。
それを見る姉は・・・
ついこの前のことなのに、懐かしいような
羨ましいような気持ちになってると思います。
Posted by ぴの山 at 2009年06月24日 15:34