この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月14日

デカッ! いちご編

日曜日、いちご狩りに行ってきました。
そこでゲットしたのがこれ↓



「わぉ!!」ってくらい大きないちごでしょ?
なんと10cmほどのビッグサイズ!
これは章姫という品種だそう。

私が行った「びわ姫園」といういちご園は
ハウスでいちごを空中栽培(?)されていて
大人の腰の高さくらいのところに
おいしそうないちごがたわわに実っています。
足腰の弱いお年寄りや車椅子の方、
小さいお子さんを抱っこしたままでも
楽にいちご狩りができます。
私も82歳のおじいちゃんと一緒に行ったのですが
とても楽しめました♪



一粒だけだと大きさがわかりにくいので
ぴの大さんのクローバーにならって比較対象物を置きました。
真ん中にドーン☆☆



制限時間30分内で(短いようですが十分でした)
いちごをとって、食べて、写真を撮って・・・
たっぷり堪能してきました。
ビタミンCもたっぷり補給できて大満足!

by 山本


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 12:47Comments(0)つれづれ

2008年04月11日

チップでネイルアート


ネイルアートに興味はあるけれど、
仕事や学校で自分の爪にはできないという方。
ネイルチップなら必要なときにつけはずしができるので便利♪
自分サイズのチップをコレクションしませんか?





定期教室「ネイルアート」は、ぴのきおでもすっかりお馴染みに!
その「ネイルアート」の番外編として
先月はデコレーション教室が開催されました。
乙女心をくすぐるパーツの数々とできあがったデコ作品に
私のハートもわしづかみ☆☆
今じゃすっかりデコにはまってます!

そんな「ネイルアート」教室から、
またまた新企画が誕生しました。
それがチップでネイルアートです。

“オシャレしてお出かけしたい”
“今日は特別な日だから”
“お洋服に合わせて気軽に爪もチェンジしたい”
などなど、チップを作って常備しておくと、ここぞ!って時に大活躍間違いなし。
それに、「自分サイズ」というのがいいですよね♪
市販のものだと微妙に合わなかったりしたりして・・・ちょっとガッカリってことも。
初めての方でも先生が丁寧にレッスンしてくださいます。
この機会にぜひご参加ください。


日時   毎月第3土曜日 10:00〜12:00
講師   澤田真理子先生
受講料  2,000円 
材料費  変動します
        初回    3,000円
        2回目 約 1,000円  
      以降、道具が揃うまではある程度費用がかかりますが
      揃ってしまうと200円(チップ代)くらいになると思います。

◆ご参加のときは、必ず電話でお申し込みください。


お問い合わせ・お申し込み
0748−57−1075


ここで素敵なSHOP情報を・・・
先月の澤田先生のデコレーション教室の際、
ぴの山がひと目惚れしたデコ作品がSHOPでお求めいただけます。
もちろん、澤田先生の手作り!!
ひとつひとつとても丁寧に作られています。
ぜひぴのきおSHOPにも足をお運びください。








Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 18:04Comments(0)ネイルアート

2008年04月11日

デカッ!

クローバーです。
手前のが普通サイズ。マウスの大きさと比べてもらうと
すっごい大きいのがわかるかなぁ?



今朝、駐車場の脇にあるのを見つけました。
駐車場の隣の畑の肥料をたっぷりもらって成長したのか・・・?
四つ葉のクローバーを見つけたら、ものすっごい
幸せがやってくるかも??



ぴのきおのSHOPに生けてみました。
緑があると癒されます。


by 大月





Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 13:47Comments(0)つれづれ

2008年04月10日

ムレスナティーセミナー

ぴのきおカルチャーでもご好評をいただいているムレスナティー。
スリランカの紅茶メーカー、ムレスナ社の紅茶について
人気カフェ「SPOON」のオーナーに熱く語っていただきます。
SPOONのおいしいデザートも一緒にいただきながら
楽しい午後のお茶会しませんか?





【セミナー開催のきっかけ】
私たちの住む滋賀で人気のカフェといえば・・・SPOON
SPOONにはたくさんの紅茶メニューがあります。
それもフレーバーティーの種類の多さときたら、
お店に行くたび、どれにしようか悩んでしまうくらい。
あれこれ試しつつ紅茶をいただいているうちに、
実は・・・(以下、ナイショ話)
もともと断然コーヒー好きだったぴの山が
すっかり紅茶好きになってしまいました(笑)

「SPOONの紅茶はなんでこんなにおいしいの?
きっとなにか秘密があるはずよっっicon12

そんな思いがフツフツと湧き上がり、
このティーセミナーを開いていただくことになりました。


今回のセミナーは、紅茶にまつわる楽しいお話を聞きながら、
おいしい紅茶の淹れ方などを教えていただきます。
紅茶に対する熱い(ホントに熱い!)気持ちを持つオーナー。
きっとホットなセミナーになることと思います。
ぜひこの機会にご参加ください。


日時   4月17日(木)  午後2時〜3時30分
場所   ぴのきお1階カルチャールーム
講師   SPOONオーナー 増村匡人さん
参加費  1,500円  デザート付き♪
持ち物  普段お使いのカップ(マグカップOKです)


◆スペースの関係上、8名〜10名様を定員とさせていただきます。
 先着順ですのでお早めにお申し込みください。
◆セミナー終了後、お好みの紅茶を購入していただくこともできます。

お問い合わせ・お申し込みは
0748−57−1075
ぴのきおまで
    


Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 23:37Comments(3)お知らせ

2008年04月08日

はじまりの季節♪

ご無沙汰しているうちに・・・
うわぁ〜! もう、し、し、4月や〜ん!!
どうしよう・・・と思いつつ、気を取り直して(早っicon10




4月といえば、「桜」
みなさんのお家の近くの桜はどうですか?
もう満開ですか?
それにしても、せっかく咲いた桜の花にとって
昨日の春の嵐はかわいそうでしたねicon11
我が家のすぐ近所に立派な桜の木が2本あります。
今朝、ちょっと心配になって出勤途中に見てみたら、
花びらをキラキラ輝かせてぱぁ〜っと見事に咲いてました。
「よかった」と胸をなでおろしました。



桜の木の下にもうひとつ私の好きな花が・・・

ユキヤナギです。
真っ白の花が多い中で、これはほんのりピンク色。
すごくかわいい♪


そして、4月といえば、「はじまり」の季節。
今日は小学校・中学校などの入学式ですね。
ピカピカの1年生たちがドキドキワクワクしながら
新しい校門をくぐったのでしょうね。

私たち谷口工務店にも新人さんたちが入社してきました。
ん十年前の自分のことを思い出しました〜
その初々しい様子を見ていると
こちらまでフレッシュな気持ちになります。
子どもも大人も新しい環境に慣れるまでがたいへんでしょうけれど
焦らずゆっくりと馴染んでいきましょう。がんばろ〜おおっーicon22

「はじまり」・・・ほかにもいろいろあると思います。
そこで! 
“初めての何かに挑戦する” っていうのはいかがでしょうか。
ぴのきおの教室も4月、5月と新しい企画がいっぱいあります。
これから、ひとつずつ紹介していきますので、
興味を持たれたものがありましたら、お気軽にご参加ください。

はじめてみることで新しい発見があったり、
違う自分に出会えたりするかも・・・です♪



by 山本








Posted by 谷口工務店 ぴのきお at 16:58Comments(0)つれづれ