・・・薔薇を “パリスタイル” で・・・
ぴのきお初登場!「FLOWER LESSON」のお知らせです。

品質の高さ・花もちの良さで定評のある、
「井上バラ園」さんの切り立てバラを使ったアレンジ教室が開講!
今回、主に使用予定のバラは フェアービアンカ
香り・色・形・・・すべてを楽しみながら、
パリスタイルのアレンジを教えていただきます。
◆◆・・・教室詳細・・・◆◆
『フラワーレッスン 〜バラをパリスタイルで〜』
日時 10月30日(木) 10:00〜12:00
参加費 3,500円(花材込み) ●ティータイムつき
持ち物 花切りハサミ
講師 CHOUCHOU主宰 フローリスト あや先生
***あや先生からのメッセージ***
お花の可愛らしさを伝えたい・・・
作る楽しみを共に感じたい・・・
そんなふうに思っています。
初めての方も大丈夫。
パリスタイルの基本を身につけながら
ご自分の感性で自由に活けていただきます。
作品 “ バラに恋して・・・ ”

・花材は多少変更する場合があります。
お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきおまで
フェアービアンカの秘密
実際に見て・触って・嗅がせて(笑)もらった私。
ほんのり甘い香りとふんわりとした姿にウットリ。
こんなアレンジをお部屋に置いておいたら、
すっごくいい気分やろ〜なぁ♪
そう思いながら、ちょっとだけフェアービアンカについて調べてみたら、
なんと!なんと!!
「その香り成分には美白効果がある」との研究発表を発見!
かわいくて香りがいいだけじゃなくて・・・美人にもしてくれるバラ。
ぜひ、その魅力に触れてみてくださいね☆
by 山本
品質の高さ・花もちの良さで定評のある、
「井上バラ園」さんの切り立てバラを使ったアレンジ教室が開講!
今回、主に使用予定のバラは フェアービアンカ
香り・色・形・・・すべてを楽しみながら、
パリスタイルのアレンジを教えていただきます。
◆◆・・・教室詳細・・・◆◆
『フラワーレッスン 〜バラをパリスタイルで〜』
日時 10月30日(木) 10:00〜12:00
参加費 3,500円(花材込み) ●ティータイムつき
持ち物 花切りハサミ
講師 CHOUCHOU主宰 フローリスト あや先生
***あや先生からのメッセージ***
お花の可愛らしさを伝えたい・・・
作る楽しみを共に感じたい・・・
そんなふうに思っています。
初めての方も大丈夫。
パリスタイルの基本を身につけながら
ご自分の感性で自由に活けていただきます。
作品 “ バラに恋して・・・ ”

・花材は多少変更する場合があります。
お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきおまで
フェアービアンカの秘密
実際に見て・触って・嗅がせて(笑)もらった私。
ほんのり甘い香りとふんわりとした姿にウットリ。
こんなアレンジをお部屋に置いておいたら、
すっごくいい気分やろ〜なぁ♪
そう思いながら、ちょっとだけフェアービアンカについて調べてみたら、
なんと!なんと!!
「その香り成分には美白効果がある」との研究発表を発見!
かわいくて香りがいいだけじゃなくて・・・美人にもしてくれるバラ。
ぜひ、その魅力に触れてみてくださいね☆
by 山本

プレママ☆レッスン
赤ちゃんの誕生を心待ちにしているママたちを応援。
「プレママ☆レッスン」 やりま〜す♪
メニューをご紹介します。

第1回 マタニティヨガ
第2回 アロマトリートメント
第3回 クラフト
第4回 スイーツ
全4回コースですが、ご都合に合わせて参加できる日を選んでいただけます。
◆・・・◆・・・◆ 教室詳細 ・・・◆・・・◆・・・◆
マタニティヨガ・・・大切なのはリラックス♪
10月22日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 1,500円
持ち物 フェイスタオル
講師 新国際ヨガ協会 横山幸代先生
不安定になりがちな妊婦さんの体を整え、心の安定をもたらします。
不安感が減ることにより、ママだけでなくお腹の赤ちゃんにも良い影響を与えます。
腰痛やむくみなどの体の不調が緩和されて分娩に必要な筋肉も作れます。
アロマトリートメント・・・・アロマは香りの癒し◆
11月5日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 2,000円
服装 多少汚れてもよい服装(ふくらはぎの実習をしますので、あれば短パン)
講師 sweetorange主宰 山田恵理先生
精油(アロマオイル)を使用して、?むくみやだるさを軽減させるための実習や
?妊娠線の予防法などを教えていただきます。
★妊娠中でない方も参加OK!アロマトリートメントはむくみとりや便秘解消に効果大!!
クラフト・・・・for BABY★
11月12日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 2,000円(材料費込み)
持ち物 あれば 裁縫道具
講師 田中由美子先生
「赤ちゃんのために何か手作りしたいな」そんなママの願いを応援。
おしゃべりしながらチクチク針を動かして、かわいい“汗取りパット”を作ります。
スイーツ・・・・ビタミンCたっぷり!イチゴ大福◎
12月3日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 1,000円(材料費込み) 作ったイチゴ大福のお土産付きですよ〜
講師 杉沢幸子先生
★上のお子さんもご一緒にどうぞ。
「体重は増やしたくないけど、たまには甘いお菓子も食べたいっ!!」
この時期はカロリーや栄養面がとくに気になりますが、
お砂糖を控えた手作りスイーツなら安心。
お菓子作りのあとはみんなでワイワイ試食タイム♪
以上、4回コースをご用意しておりますが、
予定人数に達しない場合は開講されないことがあります。
ご了承ください。
お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075

ぴのきおまでお気軽に

「プレママ☆レッスン」 やりま〜す♪
メニューをご紹介します。

第1回 マタニティヨガ
第2回 アロマトリートメント
第3回 クラフト
第4回 スイーツ
全4回コースですが、ご都合に合わせて参加できる日を選んでいただけます。
◆・・・◆・・・◆ 教室詳細 ・・・◆・・・◆・・・◆
マタニティヨガ・・・大切なのはリラックス♪
10月22日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 1,500円
持ち物 フェイスタオル
講師 新国際ヨガ協会 横山幸代先生
不安定になりがちな妊婦さんの体を整え、心の安定をもたらします。
不安感が減ることにより、ママだけでなくお腹の赤ちゃんにも良い影響を与えます。
腰痛やむくみなどの体の不調が緩和されて分娩に必要な筋肉も作れます。
アロマトリートメント・・・・アロマは香りの癒し◆
11月5日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 2,000円
服装 多少汚れてもよい服装(ふくらはぎの実習をしますので、あれば短パン)
講師 sweetorange主宰 山田恵理先生
精油(アロマオイル)を使用して、?むくみやだるさを軽減させるための実習や
?妊娠線の予防法などを教えていただきます。
★妊娠中でない方も参加OK!アロマトリートメントはむくみとりや便秘解消に効果大!!
クラフト・・・・for BABY★
11月12日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 2,000円(材料費込み)
持ち物 あれば 裁縫道具
講師 田中由美子先生
「赤ちゃんのために何か手作りしたいな」そんなママの願いを応援。
おしゃべりしながらチクチク針を動かして、かわいい“汗取りパット”を作ります。
スイーツ・・・・ビタミンCたっぷり!イチゴ大福◎
12月3日(水) 午後2時〜3時30分
参加費 1,000円(材料費込み) 作ったイチゴ大福のお土産付きですよ〜
講師 杉沢幸子先生
★上のお子さんもご一緒にどうぞ。
「体重は増やしたくないけど、たまには甘いお菓子も食べたいっ!!」
この時期はカロリーや栄養面がとくに気になりますが、
お砂糖を控えた手作りスイーツなら安心。
お菓子作りのあとはみんなでワイワイ試食タイム♪
以上、4回コースをご用意しておりますが、
予定人数に達しない場合は開講されないことがあります。
ご了承ください。
お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075

ぴのきおまでお気軽に

ビバ!大道芸
3連休だったうちの土・日。
名古屋は大須の「大道町人祭」へ行ってきました。
“大須” どんだけ好っきやねん(笑)っていうくらい、
年間トータルすると何回もこの町を訪れています。
でも、今回のお目当てはライヴでもなく買い物でもなく、
ズバリ!! 大道芸 なのでした。
大道芸とぴの山家との関わりは、今から10年くらい前に遡ります。
あるひとりの大道芸人さんと「水口のJA祭り」で出会って以来、
どっぷりとその世界のとりこになってしまいました。
その芸人さんの名前は サンキュー手塚 さん。
知ってる人は知ってるが、知らない人はまったく知らない人だと思います

サンキュー手塚さんの「ホイットニーの芸」
大道芸人というのは
「路上で芸をして見物客から投げ銭をもらい生計を立てている人」
というような定義があるようですが、
ひとくちに大道芸といっても、ジャンルがたくさんあります。
一番連想しやすいものは、やっぱり「ジャグリング」でしょうか。
大須ではガマの油や独楽といった「日本の伝統芸」も見所です。
それから、手に汗握る「アクロバット」や妖艶な「舞踏」などなど、
もう、ホントに多種多様!
では、サンキュー手塚さんのジャンルはというと
「パントマイム」
なんです。
私はこの「パントマイム」や「サイレントコメディー」が大好きで、
今回もご贔屓パフォーマーの芸をたっぷり楽しんできました。
加納真実さん、バーバラ村田さん、雪竹太郎さん、パントマイムプロレスさん。
今回はいらしてませんでしたが、がーまるちょばさん、カナールペキノワさん
などなど、ご贔屓パフォーマーを数え上げたらきりがないほど。
路地や店先、寺院などで繰り広げられるその芸は、
あるときはロマンティックで、あるときはコミカルで、
お客さんを巻き込んでの笑いあり歓声あり・・・
(私の場合ちょっぴり涙
あり)のまさに「素敵なショー」
すごいエンターテーメントだと思います。
11月に静岡で「大道芸ワールドカップ」という催しがあります。
ここ2年ばかりご無沙汰なのですが、
今年は行こうかどうしようか真剣に検討中。
あぁ〜どうしよぅ
by ぴの山
名古屋は大須の「大道町人祭」へ行ってきました。
“大須” どんだけ好っきやねん(笑)っていうくらい、
年間トータルすると何回もこの町を訪れています。
でも、今回のお目当てはライヴでもなく買い物でもなく、
ズバリ!! 大道芸 なのでした。
大道芸とぴの山家との関わりは、今から10年くらい前に遡ります。
あるひとりの大道芸人さんと「水口のJA祭り」で出会って以来、
どっぷりとその世界のとりこになってしまいました。
その芸人さんの名前は サンキュー手塚 さん。
知ってる人は知ってるが、知らない人はまったく知らない人だと思います

サンキュー手塚さんの「ホイットニーの芸」
大道芸人というのは
「路上で芸をして見物客から投げ銭をもらい生計を立てている人」
というような定義があるようですが、
ひとくちに大道芸といっても、ジャンルがたくさんあります。
一番連想しやすいものは、やっぱり「ジャグリング」でしょうか。
大須ではガマの油や独楽といった「日本の伝統芸」も見所です。
それから、手に汗握る「アクロバット」や妖艶な「舞踏」などなど、
もう、ホントに多種多様!
では、サンキュー手塚さんのジャンルはというと
「パントマイム」
なんです。
私はこの「パントマイム」や「サイレントコメディー」が大好きで、
今回もご贔屓パフォーマーの芸をたっぷり楽しんできました。
加納真実さん、バーバラ村田さん、雪竹太郎さん、パントマイムプロレスさん。
今回はいらしてませんでしたが、がーまるちょばさん、カナールペキノワさん
などなど、ご贔屓パフォーマーを数え上げたらきりがないほど。
路地や店先、寺院などで繰り広げられるその芸は、
あるときはロマンティックで、あるときはコミカルで、
お客さんを巻き込んでの笑いあり歓声あり・・・
(私の場合ちょっぴり涙


すごいエンターテーメントだと思います。
11月に静岡で「大道芸ワールドカップ」という催しがあります。
ここ2年ばかりご無沙汰なのですが、
今年は行こうかどうしようか真剣に検討中。
あぁ〜どうしよぅ
by ぴの山

かわいっ♪
お久しぶりのぴの大です。
ずいぶんブログを書いてないなぁ〜〜っと思ったら
1ヶ月のご無沙汰でした。
大したネタもなく・・・季節が夏から秋へとうつってしまいました。
あっ、小学校と保育園の運動会やら・・・
毎週なにかイベントがあったんですけど
広報のK子さんのような豪華なお弁当も作らなかったので・・・・
って、言い訳にもなりませんね。
で、今日すごいネタがあったのか!!??というと
そうでもないんですけどね。
ぷぷっ。

これ!某コンビニで買ったパンです。
ハロウィンに向けて『パンプキンメロンパン』かぼちゃの形が
と〜〜ってもカワイイ

お味も美味しかったですよ。
・・・って、パンのお味はどうでもよくって・・・
パンについてるシールを集めると、りらっくまのボウルがもらえるんですよね〜♪♪
特にりらっくま好きではないのだけれど、器いっぱいに描かれた顔が
とっても可愛くって好き。
前回のマグカップも、夫の協力のもとゲットしたので今回も!!
でもでも、なかなかコレが集まらないのです。
たった20個パンを食べればいいだけやし♪すぐ集まるわ♪
と思って早一ヶ月弱。まだ7個しか集まってません・・・
うぅ・・・
皆さん、もしかしてシール捨てちゃってませんか??
捨てちゃうくらいなら私に下さい
小躍りするくらいに喜びます。
お待ち致しております。
by ぴの大
そうそう!ここだけの話ですけど・・・
ぴの山さんは、前回のマグを家族分集めちゃったスゴ腕の持ち主!
尊敬します
あっ、内緒ですからねっ。
ずいぶんブログを書いてないなぁ〜〜っと思ったら
1ヶ月のご無沙汰でした。
大したネタもなく・・・季節が夏から秋へとうつってしまいました。
あっ、小学校と保育園の運動会やら・・・
毎週なにかイベントがあったんですけど
広報のK子さんのような豪華なお弁当も作らなかったので・・・・
って、言い訳にもなりませんね。
で、今日すごいネタがあったのか!!??というと
そうでもないんですけどね。

これ!某コンビニで買ったパンです。
ハロウィンに向けて『パンプキンメロンパン』かぼちゃの形が
と〜〜ってもカワイイ


お味も美味しかったですよ。
・・・って、パンのお味はどうでもよくって・・・
パンについてるシールを集めると、りらっくまのボウルがもらえるんですよね〜♪♪
特にりらっくま好きではないのだけれど、器いっぱいに描かれた顔が
とっても可愛くって好き。
前回のマグカップも、夫の協力のもとゲットしたので今回も!!
でもでも、なかなかコレが集まらないのです。
たった20個パンを食べればいいだけやし♪すぐ集まるわ♪
と思って早一ヶ月弱。まだ7個しか集まってません・・・
うぅ・・・
皆さん、もしかしてシール捨てちゃってませんか??
捨てちゃうくらいなら私に下さい

小躍りするくらいに喜びます。
お待ち致しております。
by ぴの大
そうそう!ここだけの話ですけど・・・
ぴの山さんは、前回のマグを家族分集めちゃったスゴ腕の持ち主!
尊敬します

あっ、内緒ですからねっ。

第3回 ムレスナティーセミナー 開催☆
爽やかな季節到来!・・・と思いきや、
「寒いんだか暑いんだか、ハッキリしてよっ〜!」
と思わず叫びたくなるような今日この頃ですね。
みなさん、風邪などひかれていませんか?
朝晩はぐっと冷え込むので、あったかい飲み物が恋しくなってきました。
夏場はもっぱらアイスティーを飲んでいた私も
近頃はポットでたっぷりホットな紅茶を飲んでます。
あの〜(おずおず・・・)話は少し横にそれますが・・・
たった今、3行上で “アイスティー” と打ったときに、
まず “あいす” だけを変換してしまったのですが、
それが・・・“愛す”と変換されました。キャーッ!!!(笑)
・・・・・・・・・それだけです。すみません
でも!よくよく考えてみれば、最近の私は本当に「愛すティー」なんですよ〜♪
それもみんな ムレスナティー のおかげ。
もう紅茶のない生活は考えられないかも・・・(って大げさですかね・笑)
そんなムレスナティーを味わえるティーセミナーを開催します
ぴのきおでこのセミナーを開催するのもこれが3回目。
「滋賀に紅茶文化を広めたい!」と熱い思いを語ってくださるSPOONオーナー。
おいしい楽しいひと時をぴのきおで一緒に過ごしませんか?
毎回、とても人気のセミナーです。
お申し込みはお早めにどうぞ☆☆☆
第1回のときのレポートはこちら
by 山本

◆◆◆教室詳細◆◆◆
日時 10月29日(水) 午後2時〜3時30分
場所 ぴのきお1階カルチャールーム
講師 SPOONオーナー 増村匡人さん
参加費 1,500円 デザート付き♪
持ち物 普段お使いのカップ(マグカップOKです)
◆スペースの関係上、8名〜10名様を定員とさせていただきます。
先着順ですのでお早めにお申し込みください。
◆セミナー終了後、お好みの紅茶を購入していただくこともできます。
お問い合わせ・お申し込みは
0748−57−1075
ぴのきおまで
「寒いんだか暑いんだか、ハッキリしてよっ〜!」
と思わず叫びたくなるような今日この頃ですね。
みなさん、風邪などひかれていませんか?
朝晩はぐっと冷え込むので、あったかい飲み物が恋しくなってきました。
夏場はもっぱらアイスティーを飲んでいた私も
近頃はポットでたっぷりホットな紅茶を飲んでます。
あの〜(おずおず・・・)話は少し横にそれますが・・・
たった今、3行上で “アイスティー” と打ったときに、
まず “あいす” だけを変換してしまったのですが、
それが・・・“愛す”と変換されました。キャーッ!!!(笑)
・・・・・・・・・それだけです。すみません

でも!よくよく考えてみれば、最近の私は本当に「愛すティー」なんですよ〜♪
それもみんな ムレスナティー のおかげ。
もう紅茶のない生活は考えられないかも・・・(って大げさですかね・笑)
そんなムレスナティーを味わえるティーセミナーを開催します

ぴのきおでこのセミナーを開催するのもこれが3回目。
「滋賀に紅茶文化を広めたい!」と熱い思いを語ってくださるSPOONオーナー。
おいしい楽しいひと時をぴのきおで一緒に過ごしませんか?
毎回、とても人気のセミナーです。
お申し込みはお早めにどうぞ☆☆☆
第1回のときのレポートはこちら
by 山本
◆◆◆教室詳細◆◆◆
日時 10月29日(水) 午後2時〜3時30分
場所 ぴのきお1階カルチャールーム
講師 SPOONオーナー 増村匡人さん
参加費 1,500円 デザート付き♪
持ち物 普段お使いのカップ(マグカップOKです)
◆スペースの関係上、8名〜10名様を定員とさせていただきます。
先着順ですのでお早めにお申し込みください。
◆セミナー終了後、お好みの紅茶を購入していただくこともできます。
お問い合わせ・お申し込みは
0748−57−1075
ぴのきおまで
