あと10日ですよ〜!!

10分乗るだけで2時間の有酸素運動と同じだけの運動効果
カロリーにすると・・・おにぎり約1個分を消費できる(個人差はあります)
と言われているビューティースウェットネス。
またの名は「ぶるぶるビューティー」の回数券は、もうお持ちですか??
今だけ50%OFFセールも、残すところ10日となりました。


乗っているときの体勢によって、全身、おなか、二の腕、バストアップなど・・
自分の鍛えたい部分に効きます!
血行がよくなることによって、肩こりや冷え性の解消にもなりますよ♪
筋肉をつけることにより、脂肪を分解しやすい体になりますので、
リバウンドをしないダイエットにもつながります。
乗り方や効果など、スタッフが説明させていただきます。
もうすぐポカポカの春がやってきます。
薄着になる前に、楽しくお話しながら美しい体づくりをしませんか?
回数券は、10回券・20回+1回おまけ券・30回+2回おまけ券がございます。
1年間有効ですので今がチャンスですよ〜。

特訓!?スキー教室してきました。
昨日、猛吹雪の中で大月家スキー教室をしてきました。
行ったのは赤子山スキー場。
リフトが1本だけかかったファミリーゲレンデです。
その昔、夫はロープウェイやゴンドラ、リフトを作っている会社に勤めて
測量などをしており、この赤子山も手掛けたらしく・・・
「あのリフト、お父さんが作ってんでぇ」
などと子供に説明していましたが、イマイチ聞いていなかった様子。
ワタシも聞き飽きていて返答はせず・・・
ちょっと可哀想な場面も。

さて、こちらは次男くん。まだ1歳なのでスキーではなくソリデビューでした。
初めてのスキー場&吹雪で、終始号泣だったので帰りの車中では爆睡。
幸せそう。
さて、メインは長男くんの特訓です!
これまで子供用のプラスチックの板を履いて滑ったことは
あったのですが、いよいよ今年から本物のスキー板デビューでした。
重たい靴、身長ほどの長い板・・・
最初は立つだけにも何分もかかり、踏ん張っても、踏ん張っても
前に進まずで見ていて手を差し伸べたくなるほどだったのですが
そこはグッと堪えて、ビシビシと指導!
「もういや・・・」
と言うかと思いきや
「楽しい〜〜」
と、最後には結構長い距離を転ばずに滑れるようになっていました。
辺りを見回してみると、歩けるようになって間がなさそうな
小さい子供さんに教えるパパ&ママもいらっしゃったり・・・
↑で幸せそうに寝ている次男くんも、来年はスキーデビューか!?

遠くで雪に埋もれているのが長男です。ほとんどわかりませんね・・・
特訓の後のひととき。
そして!!ワタシが楽しみにしていたのがこちら


タクワン入りのサラダパンで有名なつるやパンさんの『まるい食パンラスク』
を買いに行って来ました。スキー場から10分くらいのところだったので
行かない訳にはいきません!
昨年くらいから、いろんな方のブログでラウンドパン(まるい食パン)を見かけていて
可愛い!!と思っていた、あのラウンドパンがラスクになっているだなんて・・・
ん?なんだか文章がおかしいかな??ま、いっか。
日本パッケージデザイン賞で部門賞を受賞されたという
ケーキの箱型にラウンドパンが印刷されている箱も素敵!かわいい!
ラスクも7種類もあって楽しい!!
もう、ワタシは眺めているだけで大満足です。(しっかり頂きますが)
このラスク、お取り寄せも出来るようですよ。
興味のある方はこちら→つるやパン
by大月
行ったのは赤子山スキー場。
リフトが1本だけかかったファミリーゲレンデです。
その昔、夫はロープウェイやゴンドラ、リフトを作っている会社に勤めて
測量などをしており、この赤子山も手掛けたらしく・・・
「あのリフト、お父さんが作ってんでぇ」
などと子供に説明していましたが、イマイチ聞いていなかった様子。
ワタシも聞き飽きていて返答はせず・・・
ちょっと可哀想な場面も。
さて、こちらは次男くん。まだ1歳なのでスキーではなくソリデビューでした。
初めてのスキー場&吹雪で、終始号泣だったので帰りの車中では爆睡。
幸せそう。
さて、メインは長男くんの特訓です!
これまで子供用のプラスチックの板を履いて滑ったことは
あったのですが、いよいよ今年から本物のスキー板デビューでした。
重たい靴、身長ほどの長い板・・・
最初は立つだけにも何分もかかり、踏ん張っても、踏ん張っても
前に進まずで見ていて手を差し伸べたくなるほどだったのですが
そこはグッと堪えて、ビシビシと指導!
「もういや・・・」
と言うかと思いきや
「楽しい〜〜」
と、最後には結構長い距離を転ばずに滑れるようになっていました。
辺りを見回してみると、歩けるようになって間がなさそうな
小さい子供さんに教えるパパ&ママもいらっしゃったり・・・
↑で幸せそうに寝ている次男くんも、来年はスキーデビューか!?
遠くで雪に埋もれているのが長男です。ほとんどわかりませんね・・・
特訓の後のひととき。
そして!!ワタシが楽しみにしていたのがこちら
タクワン入りのサラダパンで有名なつるやパンさんの『まるい食パンラスク』
を買いに行って来ました。スキー場から10分くらいのところだったので
行かない訳にはいきません!
昨年くらいから、いろんな方のブログでラウンドパン(まるい食パン)を見かけていて
可愛い!!と思っていた、あのラウンドパンがラスクになっているだなんて・・・
ん?なんだか文章がおかしいかな??ま、いっか。
日本パッケージデザイン賞で部門賞を受賞されたという
ケーキの箱型にラウンドパンが印刷されている箱も素敵!かわいい!
ラスクも7種類もあって楽しい!!
もう、ワタシは眺めているだけで大満足です。(しっかり頂きますが)
このラスク、お取り寄せも出来るようですよ。
興味のある方はこちら→つるやパン
by大月

着々と。。。

旦那が職場でもらってきたバレンタインのチョコ。
日々着々と嫁が消化中。。。
妊婦の身、チョコは刺激物と控えていたハズなのに。。。
とまらへん。
ウマすぎる

誰か止めてください〜
by タケナカ

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
14:12
│Comments(3)
フリーメタリコ*初体験

今月のきらきらcafeに参加しました。
とうとう(?)体験しました♪フリーメタリコ♪
数あるカラフルなメタリコの中、見本どうりのカラーを
希望した私。。(遊び心が無くってスミマセン)
でもでも!このゴールドxピンクの組み合わせの色合いがと〜てもステキ!
今まで友人の結婚式、2次会など、華やかな場所に行く機会があったにもかかわらず、
コサージュというもの、一つも持っていなかった私。
最近では年齢的にもそういう場に行くことも少なくなってますが、、、
こんなにステキなコサージュなら一つは持っていたいもの♪
今後は付けれる機会を見つけてお出かけしたいです

もともと指先は不器用な為、結構苦戦してしまいましたが、
千花先生の指導のもとでなんとか完成させることが出来感動♪
コサージュに合わせたネックレスもステキでしょ?
おうちに帰って夕食の準備などバタバタしているときでも
ふっとこのコサージュを思い出すと
心がふわあっと柔らかくなるのを感じました

形が崩れないようにと、コサージュのおうちを探していると。。
ありました♪♪ぴったりなものが!!

この容器は先月私の誕生日の日にぴのきおのよしこさんより
いただいたプレゼントです。
ピッタリ〜
たま〜に、パカッとあけてのぞいてはニンマリしている私です。。。
そうそう、この日のTeaタイムで頂いたのは千花さん差し入れの「ぱんだケーキ」

以前ネットで見かけて、お取り寄せしようかと思っていたものが
頂けるなんて〜
このぱんだケーキ
顔の周囲はスポンジと言うよりパンのような生地で巻いてあって、
同じように白く見えているほっぺたの部分は実は生クリーム
たっぷり入っていますが全然甘すぎず、丁度良い感じ〜
黒い部分、耳と目と鼻、同じように見えてますが、
耳は黒いスポンジ
目と鼻はこれがまた!こっくりとしたチョコレートで
と〜ても美味しい
最後まで残して紅茶と一緒に味わって食べちゃいました♪
この日はトナリノヂュンコさんと参加させていただき
ぢゅんこさんもステキなカラーのコサージュを作られていて
二人で満足x2で楽しませていただきました
ありがとうございました〜
※ ブログに載せるのが遅くなりましてスミマセン

ぴのきおランク20番台まで上がってますね〜

by タケナカ

Posted by 谷口工務店 ぴのきお at
13:30
│Comments(6)
友チョコならぬ…
をぃをぃ!まだバレンタインの話題なの?と言われちゃうかな?
嬉しかったので、どうしても載せたくて…
バレンタインデーだったからなのかな?14日は美味しい!うれしい!差し入れを頂きました。
チョコ以外のものをご紹介♪
まず1つ目は、手作りプリン♪

箱は、スプーンとpuddingのスタンプが捺された紙でおめかし。
箱を開けてみると…

可愛いお花のレリーフ付きの4色のスプーン入り!
しかもリボンで束ねてあって素敵☆
ぴのきおSHOPに手作りの作品を置いて下さっているミサさんからだったのですが、いつも細かいお心遣いに感激させられっ放しです。
「混ぜただけ」と言っておられたプリンも、黒胡麻の香りがして美味でした。
ありがとうございました。
そして2つ目は、北海道限定じゃがポックル。

噂には聞いていたけれど、ホントにサクサクで美味しかったです!
こちらは、教室に参加されていたTさんから頂きました。
わざわざお取り寄せされたのに、ありがとうございました♪
そして、こちらは前日に頂いたコンフィチュール。

ビンにかけられた布が可愛くて、食べずにずっとこのまま置いて置きたい気分。
守山の有名店のものなのですが、他にも沢山種類があるみたいで集めたくなっちゃいます。
こういうのって、乙女心をくすぐられるんですよねっ。
(どこに乙女が居るん?って聞こえた気がしたのは気のせい?)
プレゼントって、どんなものでも暖かくて、優しい気持ちにしてくれて素敵ですね。
そして、ラッピングも感激してもらう重要な要素だなぁ〜と、改めて感じた今年のバレンタインデーでした。
ごちそうさまでした。
嬉しかったので、どうしても載せたくて…
バレンタインデーだったからなのかな?14日は美味しい!うれしい!差し入れを頂きました。
チョコ以外のものをご紹介♪
まず1つ目は、手作りプリン♪

箱は、スプーンとpuddingのスタンプが捺された紙でおめかし。
箱を開けてみると…

可愛いお花のレリーフ付きの4色のスプーン入り!
しかもリボンで束ねてあって素敵☆
ぴのきおSHOPに手作りの作品を置いて下さっているミサさんからだったのですが、いつも細かいお心遣いに感激させられっ放しです。
「混ぜただけ」と言っておられたプリンも、黒胡麻の香りがして美味でした。
ありがとうございました。
そして2つ目は、北海道限定じゃがポックル。

噂には聞いていたけれど、ホントにサクサクで美味しかったです!
こちらは、教室に参加されていたTさんから頂きました。
わざわざお取り寄せされたのに、ありがとうございました♪
そして、こちらは前日に頂いたコンフィチュール。

ビンにかけられた布が可愛くて、食べずにずっとこのまま置いて置きたい気分。
守山の有名店のものなのですが、他にも沢山種類があるみたいで集めたくなっちゃいます。
こういうのって、乙女心をくすぐられるんですよねっ。
(どこに乙女が居るん?って聞こえた気がしたのは気のせい?)
プレゼントって、どんなものでも暖かくて、優しい気持ちにしてくれて素敵ですね。
そして、ラッピングも感激してもらう重要な要素だなぁ〜と、改めて感じた今年のバレンタインデーでした。
ごちそうさまでした。
