きらきら☆ラインナップ その1
2月からのきらきらかふぇのラインナップを紹介しま〜す♪
まずは・・・
これからの季節、卒入園・卒入学などのフォーマルな場面にもピッタリ☆
フリーメタリコのふんわりコサージュとネックレスです

【コサージュ】

シャンパンゴールドっていうんでしょうか
正式なお色の名は聞き忘れてしまったんですが
とってもゴージャスで、なおかつ優しい色のコサージュです
ピンクに見える部分は花びらの一枚ずつに違う色のメタリコが挟んであるんですよ
黒い式服にはもちろん春色のお洋服にもすごく映えると思います
【ネックレス】

3本の糸(といっても丈夫なものです)を編みこみながら
玉やビーズを通していきます 玉はコサージュの中心部に使用してあるものとおそろいです
うまくバランスをとりながら三つ編みの要領で作る・・・といったところでしょうか
あぁ〜上手に説明ができないぃぃ ううっ
実は私、千花さんが作っているところをずっと横で見てたんです〜
きっと、うっとりぼんやり見てたんでしょうねぇ
あっという間に・・・魔法のようにスイスーイと出来上がってしまいました(笑)
画像では本物の色と繊細さをお伝えしきれないのが残念です
ぴのきおに見本がありますので、お近くの方はぜひ見にいらしてくださいね♪
by 山本
◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆
きらきらかふぇのご案内
2月の教室
日時 2月5日(火) 10:00〜12:30
場所 ぴのきお
講師 アクセサリーデザイナー 千花さん
参加費 コサージュ&ネックレス 3500円(材料費込み)
★両方あわせて2時間ちょっとで完成できますが
「コサージュのみ」・・・参加費2700円(材料費込み)
「ネックレスのみ」・・・・参加費2300円(材料費込み)
でもご参加いただけます。
お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきお事務局まで
■きらきらかふぇはお手持ちのアクセサリー材料を
持参していただいての参加もOKです(その場合は参加費1500円のみ)
また、今回のコサージュ&ネックレス以外の
ラインナップ情報もまだまだ続きます・・・・お楽しみに☆☆☆
まずは・・・
これからの季節、卒入園・卒入学などのフォーマルな場面にもピッタリ☆
フリーメタリコのふんわりコサージュとネックレスです

【コサージュ】
シャンパンゴールドっていうんでしょうか
正式なお色の名は聞き忘れてしまったんですが
とってもゴージャスで、なおかつ優しい色のコサージュです
ピンクに見える部分は花びらの一枚ずつに違う色のメタリコが挟んであるんですよ
黒い式服にはもちろん春色のお洋服にもすごく映えると思います
【ネックレス】
3本の糸(といっても丈夫なものです)を編みこみながら
玉やビーズを通していきます 玉はコサージュの中心部に使用してあるものとおそろいです
うまくバランスをとりながら三つ編みの要領で作る・・・といったところでしょうか
あぁ〜上手に説明ができないぃぃ ううっ

実は私、千花さんが作っているところをずっと横で見てたんです〜
きっと、うっとりぼんやり見てたんでしょうねぇ
あっという間に・・・魔法のようにスイスーイと出来上がってしまいました(笑)
画像では本物の色と繊細さをお伝えしきれないのが残念です
ぴのきおに見本がありますので、お近くの方はぜひ見にいらしてくださいね♪
by 山本
◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆
きらきらかふぇのご案内
2月の教室
日時 2月5日(火) 10:00〜12:30
場所 ぴのきお
講師 アクセサリーデザイナー 千花さん
参加費 コサージュ&ネックレス 3500円(材料費込み)
★両方あわせて2時間ちょっとで完成できますが
「コサージュのみ」・・・参加費2700円(材料費込み)
「ネックレスのみ」・・・・参加費2300円(材料費込み)
でもご参加いただけます。
お申し込み・お問い合わせは
0748−57−1075
ぴのきお事務局まで
■きらきらかふぇはお手持ちのアクセサリー材料を
持参していただいての参加もOKです(その場合は参加費1500円のみ)
また、今回のコサージュ&ネックレス以外の
ラインナップ情報もまだまだ続きます・・・・お楽しみに☆☆☆

護身術教室・復習・

19日の護身術教室、参加してきました。
興味深々、やる気マンマンで行ったものの
私の体を気づかっていただき事務局の好子さんには
見学するようにと言われたので
友人のおこちゃま、さくらちゃんと一緒にかしこく(?)
見学しました。
さくらちゃんと遊んでいるフリをしながら
目は講師の方の話のほうへ。。。
護身術を脳裏に焼き付けて帰りました。。
家で旦那が仕事から帰宅すると
これほどまでに旦那を必要としたことが無いくらい
旦那をつかまえて
「今日護身術習ってきたから、あんた犯人役やって!」と頼む。
「犯人役」と言われ、旦那は少々不満げ。
適当に襲いかかってもらったが、ぱっと思い出す技は
「金蹴り」。。。
金蹴りばかりで返していると
「お前そればっかりや!」とつまらなそうにする反面
「でもそれが一番手っ取り早く逃げれるかもな〜」と納得もしている。
せっかくだから、他にも覚えている技を披露したくて、
「アタシの腕を片方の手でつかんで引っ張ってみて!」と襲い方を指定する。
言う通りにしてくる旦那に対して、モタモタと
「こうきたら、こうで。。」なんてやっているうちに
旦那のもう一方の余っている手が私の頭をパチン

「はい終わり〜」と言って旦那はフロへ入りにいった

復習は少ししか出来ませんでしたが、、、
この日は普段には無い体験が出来て充実した日を過ごすことが出来ました♪
ぴのきおも普段はスタジオと呼んでいますが、
その日は「道場」という呼び名がぴったりの感じで新鮮でした。
教えに来ていただいた講師の方々、お疲れ様でした。
楽しかったです♪ありがとうございました。
by 竹中

誕生日でした。
先日、私の誕生日だったんです。
いちばん最初に「おめでとう!」を伝えてくれたのは父でした。
携帯にメールで・・・
「!?才 誕生日おめでとう」
というタイトルで、本文は空っぽでした。
それが、かなりツボで1人で大爆笑してしまったのですが
送ってくれた気持ちが嬉しくて、すぐに丁寧に
年齢を記入して返信しておきました。
それから、毎年ケーキだけは忘れず買ってきてくれる夫。
今年も誕生日前に・・・
「抹茶と黒豆と、渋皮煮の栗のロールケーキどっちがいい?」
と聞いてくれたんです。
ココだけの話、いつもは私好みじゃないケーキを
買ってきてくれているので(笑)
おお!!と、喜んでいました。
が!!!その後にケーキにまつわるプチ喧嘩があり・・・・
どうするだろうか?と思っていたら・・・・
当日、無事に(?)買ってきてくれたのがコレ↓

東近江にあるパピエさんの和ロール(和三盆・渋皮栗)です。
しかも、子供のお誕生日にも買ってあげたことの無い
数字のロウソクが2つ・・・。もしや、喧嘩の仕返しか?(笑)
そうです、私36歳になりました・・・
年女で厄年です!
大声で言えますよ(笑)
まだまだ、これからですから〜♪
さて、こちらはぴのきお事務局長から戴いたプレゼントに
付けて下さっていたメッセージBOOK。

世界の国々の言葉で「おたん生日おめでとう」が書かれていて
とっても可愛い本でした。
フラ好きの私のために、ハワイのページにしおり(メッセージ)を
はさんでくれるというニクイ演出でした
なんだか今年は、他にも久しぶりの友達からメッセージが届いたり
いっぱいお祝いしてもらえました。
厄年らしいけど・・・今のところ良い年です。
このまま・・このまま・・何事もありませんようにっ
by 大月
いちばん最初に「おめでとう!」を伝えてくれたのは父でした。
携帯にメールで・・・
「!?才 誕生日おめでとう」
というタイトルで、本文は空っぽでした。
それが、かなりツボで1人で大爆笑してしまったのですが
送ってくれた気持ちが嬉しくて、すぐに丁寧に
年齢を記入して返信しておきました。
それから、毎年ケーキだけは忘れず買ってきてくれる夫。
今年も誕生日前に・・・
「抹茶と黒豆と、渋皮煮の栗のロールケーキどっちがいい?」
と聞いてくれたんです。
ココだけの話、いつもは私好みじゃないケーキを
買ってきてくれているので(笑)
おお!!と、喜んでいました。
が!!!その後にケーキにまつわるプチ喧嘩があり・・・・
どうするだろうか?と思っていたら・・・・
当日、無事に(?)買ってきてくれたのがコレ↓
東近江にあるパピエさんの和ロール(和三盆・渋皮栗)です。
しかも、子供のお誕生日にも買ってあげたことの無い
数字のロウソクが2つ・・・。もしや、喧嘩の仕返しか?(笑)
そうです、私36歳になりました・・・
年女で厄年です!
大声で言えますよ(笑)
まだまだ、これからですから〜♪
さて、こちらはぴのきお事務局長から戴いたプレゼントに
付けて下さっていたメッセージBOOK。
世界の国々の言葉で「おたん生日おめでとう」が書かれていて
とっても可愛い本でした。
フラ好きの私のために、ハワイのページにしおり(メッセージ)を
はさんでくれるというニクイ演出でした

なんだか今年は、他にも久しぶりの友達からメッセージが届いたり
いっぱいお祝いしてもらえました。
厄年らしいけど・・・今のところ良い年です。
このまま・・このまま・・何事もありませんようにっ

by 大月

自力整体体験DAY
自力整体(じりきせいたい) をご存知ですか?
「漢字から何となく想像はつくけど・・・いったい何?」
と思われるかもしれませんね
自力整体って?
深く呼吸をしながら、ツボを押したり、骨格をあるべき位置に戻します。
また、痛気持ちよい感覚を味わいながら、
自分のからだを自分でケアすることができます。
ぽっこりお腹はへこみ、きれいで健康なからだになります。
ダイエットにもオススメ。
病気ではないけれど何となくからだの調子が悪い方、
肩こり・冷え性・便秘などでお困りの方
自力整体を体験してみませんか。

自力整体 体験DAY
1月26日(土) 10:30〜12:00
ぴのきお2階 癒しのスタジオ
参加費 1,500円
講師 自力整体ナビゲーター 山下真砂子さん
お申し込み・お問い合わせはお電話で・・・
0748−57−1075
ぴのきお事務局
自力整体 定期教室も2月から開講予定です。
毎月第2・第4土曜日 10:30〜12:00
受講料 3,000円 / 月
「漢字から何となく想像はつくけど・・・いったい何?」
と思われるかもしれませんね
自力整体って?
深く呼吸をしながら、ツボを押したり、骨格をあるべき位置に戻します。
また、痛気持ちよい感覚を味わいながら、
自分のからだを自分でケアすることができます。
ぽっこりお腹はへこみ、きれいで健康なからだになります。
ダイエットにもオススメ。
病気ではないけれど何となくからだの調子が悪い方、
肩こり・冷え性・便秘などでお困りの方
自力整体を体験してみませんか。

自力整体 体験DAY
1月26日(土) 10:30〜12:00
ぴのきお2階 癒しのスタジオ
参加費 1,500円
講師 自力整体ナビゲーター 山下真砂子さん
お申し込み・お問い合わせはお電話で・・・
0748−57−1075
ぴのきお事務局
自力整体 定期教室も2月から開講予定です。
毎月第2・第4土曜日 10:30〜12:00
受講料 3,000円 / 月

護身術教室
アンパ〜ンチ

・・・ではありません(笑)
でも、何やらいつものぴのきおの雰囲気と違う??
ぴのきお2階の「癒しのスタジオ」がオープンしてちょうど1年。
おかげさまでフラダンス・ボディエクササイズ・ハタヨガなど
教室の種類も少しずつ増えてきました。
杉とパイン材を床に使用したスタジオは、
「木の香りがして、素足にとっても心地よい♪」
と受講者の方からもご好評をいただいております。
本当にありがとうございます。
そこで、今回は癒しのスタジオ未体験の方にも
気軽にお越しいただけるように
スタジオ開設1周年記念 護身術教室
を特別企画しました。
********************
日時 : 1月19日(土)1回目 10:00〜11:00
2回目 11:30〜12:30
各回先着15名様限定
対象 : 小学生〜大人まで
未就学児は保護者の付き添いのもと参加可
参加費 : 無料
動きやすい服装でお越しください。
当日は、少林寺拳法 滋賀甲賀道院から男女2名の拳士に来ていただき、
基本動作ととっさの場合の身のこなし方を中心に教えていただきます。
初めての方も楽しく覚えられますよ。
参加費無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
(もちろん、今までにぴのきおをご利用くださった方もどんどん参加くださいね)
参加ご希望の方は、お電話にてお申し込みください
?0748−57−1075
ぴのきお事務局
********************
★☆★日頃のストレス解消にももってこい!
みんなで一緒に「エイッヤァー!」しませんか?
お待ちしています★☆★
by 山本
